運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
7件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数1950195519601965197019751980198519901995200020052010201520202025010.51.5

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2021-03-17 第204回国会 衆議院 農林水産委員会 第3号

近年では、家具やバイオマス用広葉樹材の確保に向けて、センダンや柳などの短期間で成長して早期に活用できる早生樹に注目が集まっており、こうした早生樹種開発造林技術開発が進められているところです。  今後、成長に優れた特性を有する広葉樹開発広葉樹造林の動向を踏まえつつ、特定母樹の指定について検討してまいりたいと考えております。

本郷浩二

2014-06-11 第186回国会 衆議院 農林水産委員会 第19号

岩手県におきまして、サケマス増殖用の種卵を確保する、ウライによる採捕は県の許可により行われておりまして、安家川の場合には、シロザケ用に八月五日から二月二十八日、それからサクラマス用に三月一日から五月三十一日の期間に許可されておりまして、六月一日から七月三十一日の二カ月間は、ウライから網を撤去して、魚が遡上できるような状態にするといったようなことを運用しているというふうに聞いております。

本川一善

1979-04-25 第87回国会 衆議院 外務委員会 第6号

その中身につきましては、先ほど申しました設備なり機材ということになるわけでございますが、多少詳しく申し上げますと、サケマス用ペレット、えさの生産工場用設備でございますとか、サケマスの稚魚のふ化あるいは養魚場用設備、それから、多少大きくいたしまして放流することを日本でやっておりますが、そういう生けすとかあるいは自動給餌機みたいなものだとか、そういうものが主な品目でございます。  

森整治

1979-04-25 第87回国会 衆議院 外務委員会 第6号

したがいまして、それは全部サケマス用にいろいろ使われるという判断をいたし、またその現物をこちらで届けるということになっておりますから、使い方など、それをどこに据えつけてどうするかということまではタッチしておりませんけれども、そういうサケマスの再生産に必ず使えるし、また使うということを言明いたしております。

森整治

1977-04-22 第80回国会 衆議院 農林水産委員会 第21号

やむを得ず解雇し、雇用保険を適用している一工場を除いて間もなく始まるであろうサケマス用魚箱に期待をし、従業員を抱えたまま食いつないでいるところであります。もし、サケマス漁獲量が二百海里内ではゼロということにでもなりますと、さらに大きな痛手を受けることは明らかでございます。  

山口哲夫

  • 1
share