2008-11-26 第170回国会 参議院 国民生活・経済に関する調査会 第1号
これは、実は水力発電所を建設するに当たりまして、土地の補償問題等で造りましたサーディブオロ中学校でございますけれども、マサイ族の戦士のような服を着て歓迎をしてくださっております。ここに見えるのが講堂でございます。立派な講堂もできておりまして、手に世界地図とボールを持っておりますけれども、このような歓迎を受けたということでございます。
これは、実は水力発電所を建設するに当たりまして、土地の補償問題等で造りましたサーディブオロ中学校でございますけれども、マサイ族の戦士のような服を着て歓迎をしてくださっております。ここに見えるのが講堂でございます。立派な講堂もできておりまして、手に世界地図とボールを持っておりますけれども、このような歓迎を受けたということでございます。
まず、私が教育というのは大事であると本当に思いましたのは、いろいろな場面で思ったんですけれども、アフリカのタンザニアに取材に行きましたときに、マサイ族の少女のきらきらと輝くひとみを見たときなんです。衝撃を受けました。 それは、国が大変疲弊して、貧しくて、そして、マサイ族というのは遊牧民で、動いていきます。