運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
12件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2001-05-24 第151回国会 衆議院 農林水産委員会 第14号

菅野委員 やはり民間外交も含めて、政府も含めて、今日のマグロ漁船等を含めて、水産業界の置かれている現実を率直に認識し合うということが今日求められている。そのことを国民に訴えていくことも必要なことだというふうに私は思っております。  それからもう一つ、漁船漁業を考えたときに、漁船員高齢化の問題なんですね。

菅野哲雄

1976-11-04 第78回国会 衆議院 外務委員会 第9号

次いで、十月二十七日には、多国籍企業による国際経済に及ぼす影響、多国籍企業に関する規制問題、インドネシア液化天然ガス輸入に伴う各種の問題点並びに韓国マグロ漁船等便宜置籍船に関する問題などについて、政府に対して質疑を行った次第であります。  なお、特に、各党から次期国会においても、当小委員会を設置し、多国籍企業に関する調査を進めるべきであること。

水野清

1976-04-30 第77回国会 参議院 予算委員会 第7号

こうしたカツオマグロ漁船等漁業について、何らかの商社等が非常に介入をしていたずらに混乱をさせておるということでございますが、そうした一面がなきにしもあらずでございまして、商社が直接漁業をやっておるということではないわけでございますが、たとえば韓国なんかに中古船を売りまして、そしてその中古船を活用、利用して、これでもって便宜置籍船というふうな方法等によって漁業を営んで、この漁獲物日本に殺倒してまいりまして

安倍晋太郎

1975-04-16 第75回国会 衆議院 運輸委員会 第13号

しかしながら、法律上通年雇用の状態にあるものにつきましては適用すべきことになっておりますので、遠洋カツオマグロ漁船等乗組員通年雇用実態にあると認められる方々につきましては、従来とも失業保険の適用を行っているところでございます。さらにその実態の把握に努めて、現行法の範囲内におきましても極力その失業時の補償に遺憾のないように努めてまいりたいと存じております。  

佐伯徹

1969-05-15 第61回国会 参議院 農林水産委員会 第17号

としてやっていないことなので、ことさら次長の出席を要求したわけでございますが、主計官からお答えできる点は答えていただいて、あと次長のほうへ連絡をしておいていただきたいと思いますが、まあそうじゃないというお答えが出るのは当然であると思いますけれども、たとえば漁船保険というものを取り上げて考えてまいりますと、そういたしますと、このごろでは漁船の装備はきわめて近代化されて、それこそ二百トン、百五十トン、三百トンといったようなマグロ漁船等

和田鶴一

1969-03-05 第61回国会 衆議院 外務委員会 第4号

にするため必要な行政措置をとるのに関連して、妥当な支払いを行なう、これなんかも、実際はそういうことで、結局は国内的なフィーよりも、手数料よりもうんと安くして、その十分の一で済ました、だから妥当だ、公正だということを言うのでしょうけれども、これは先ほどちょっと聞き漏らしか、聞き違いかもしれませんが、何かこれと、オーストラリアの港に日本漁船が、この特定の水域内でやる漁船に限らず、あの方面に行く日本マグロ漁船等

曾禰益

1965-12-02 第50回国会 参議院 日韓条約等特別委員会 第8号

それから日本輸出船マグロ漁船等に使っております。私はこういうものを一がいに警戒するわけにいかないと思うのです。しかし、日本のおもなる援助は、やはり先ほど渡辺委員との間にありましたような、沿岸の漁民を助けてやる、そのために低利の融資をする、ここにやっぱり重点を置かれるべきだと思うのですが、この点についてはそれで差しつかえないかどうか。

曾禰益

1957-02-15 第26回国会 衆議院 運輸委員会 第2号

昭和二十九年四月、昭和三十一年四月、この再度にわたりまして経過措置の延長がはかられまして、また遠洋カツオマグロ漁船等につきましては、昭和二十九年三月、特例法として臨時措置を講じられたという経過になっておるのでございます。そこでこういった従来の経緯にかんがみまして、運輸大臣から昨年九月海上航行安全審議会に対しまして、法改正について諮問を行なったのでございます。

朝田静夫

  • 1