運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
3件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1985-05-15 第102回国会 参議院 商工委員会,逓信委員会連合審査会 第1号

イギリスもマイクロエレクトロニクス産業助成策を講じておりますし、フランスもバイオテクノロジーといったようなものについても力を入れているところでございます。  私どもといたしましても、この基礎研究技術開発に今後大いに力を入れていくべく、一つには政府として果たすべき役割を大いに果たす。

福川伸次

1985-04-19 第102回国会 参議院 国民生活・経済に関する調査特別委員会技術革新に伴う産業・雇用構造検討小委員会 第2号

具体的に申しますと、いわゆるマイクロエレクトロニクス、産業用ロボットであるとかNC工作機械とかいうような自動化機械中心とする産業、それはとりもなおさずマイクロエレクトロニクスをベースにした技術体系を新たに構築して、そこに産業中心を移していくというようなことであったかというふうに思います。この過程を日本経済は短期間のうちに達成したわけであります。

増田祐司

1985-03-27 第102回国会 衆議院 商工委員会 第7号

○福川政府委員 マイクロエレクトロニクス産業の関連で申しますと、これもかなりこれから大きく伸びていくところでございます。マイクロエレクトロニクス産業の規模は一九八一年で約七兆円でありましたが、これが一九九〇年、このころには約三倍にはなるであろう、こういうふうに試算がされておるわけであります。

福川伸次

  • 1