運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
10件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1992-04-07 第123回国会 参議院 厚生委員会 第4号

厚生省でもボラントピア事業とか、あるいはふれあいのまちづくり事業などを実施しているようでありますけれども、私はこの次代を担う青少年、中でも小中学校あるいは高校の学生、学童生徒に対して福祉教育を行うことやボランティア活動を経験してもらうことが特に重要になってくるんじゃないかというふうに思います。  

勝木健司

1991-11-22 第122回国会 衆議院 厚生委員会 第2号

それからさらに、都道府県あるいは市町村ボランティアセンターというものをつくりまして、グループづくりあるいはボランティア登録あっせんといったような事業も実施いたしておりますし、さらにモデル的な事業をやっていただこうということで、ボラントピア事業というのを実施いたしております。これは一市町村当たり二年間助成費用を投入いたしまして、いろいろな事業をやっていただく。

末次彬

1991-04-16 第120回国会 衆議院 地方行政委員会 第8号

それから、市町村社会福祉協議会の主な事業につきましては、市町村の区域における民間福祉活動推進方策の企画、立案あるいは調整等を行います福祉活動専門員設置事業、それからボランティア活動、これも最近大変重要な活動になってございますが、ボランティア活動の永続的な展開を図るためのボラントピア事業というようなものがございます。

亀田克彦

1991-03-12 第120回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第2号

以上のほか、地域における民間社会福祉活動推進するため、学童生徒ボランティア活動普及事業ボラントピア事業の拡充のほか、新たに地域社会ボランティアを活用したふれあいのまちづくり事業地域福祉総合推進事業)を実施することとし、また、婦人保護事業及び地域改善事業実施等につきましても所要の措置を講じております。  以上申し上げました社会福祉費の総額は二兆五千九百十五億円であります。  

粟屋敏信

1989-12-05 第116回国会 衆議院 物価問題等に関する特別委員会 第3号

ただ、今申しましたような心と心の触れ合いといいますか、地域でのことからボランティアによる活動というものも極めて重要であるということで、こちらの方もその性格上大いに伸ばしていかなくてはいけないということで、国といたしましては、福祉ボランティア町づくり事業、俗称ボラントピア事業と言っておりますけれども、このような形態で国の補助を入れまして、市町村社会福祉協議会を指定いたしまして、障害者高齢者のための

辻哲夫

1989-03-23 第114回国会 参議院 国民生活に関する調査会 第4号

我々、通称ボラントピア事業というふうに呼んでおりますけれども、これは資料の次のページ、四枚目のページにございます。これの左側の下の方にございますように、事業内容といたしましては市民啓発推進事業養成研修事業登録あっせん事業ボランティア組織化事業と、こういった事業内容とする「福祉ボランティア町づくり事業」、これがもう一つの主な柱でございます。  

小林功典

1988-04-13 第112回国会 衆議院 社会労働委員会地方行政委員会連合審査会 第1号

私どもといたしましては、このボランティアにつきましては、ボランティア地域社会で活発に、しかも永続的に展開されるように、その基盤となるような人的あるいは物的な諸条件を整える、つまり環境整備をするということが我々の使命であろうという考えを持っておりまして、そのために、例えば昭和六十年度からモデル事業といたしまして福祉ボランティア町づくり事業、俗にボラントピア事業と言っておりますけれども、これを実施しております

小林功典

1988-03-25 第112回国会 衆議院 社会労働委員会 第4号

我々はボラントピア事業と言っておりますが、これは内容的にはボランティア養成でありますとか研修あるいは登録あっせんあるいは組織化、そういういろいろな内容を持った事業でございますが、これを実施しておるわけでございます。そういった中でボランティア活動積極化、中でも老人御自身のボランティア参加という点を推し進めていきたいと思います。  

小林功典

1988-03-22 第112回国会 参議院 社会労働委員会 第3号

つまり、ボランティアといいますのは文字どおり国民の自発的な意思に基づく善意の行動でありますから、そういうものが育ちますように政府としてはボランティア振興のための環境づくりと申しますか、条件整備と申しますか、そういった面に国としては力を入れていきたいということが基本的な態度でございまして、そういう考え方に基づきまして今お話ありましたようにボラントピア事業というものをボランティア振興一つの柱として今推進

小林功典

1988-03-22 第112回国会 参議院 社会労働委員会 第3号

中西珠子君 日本では非常にボランティア活動というものが浸透していないという面もあるので社会福祉また老人福祉のためのボランティアをやってあげようという気持ちの人たちが少ないということで、厚生省ボラントピア事業などというものをお始めになっているらしいんですが、ボラントピア事業の現状とこれからの見通しというものはどのように見ていらっしゃいますか。

中西珠子

  • 1