運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
9件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2019-03-06 第198回国会 衆議院 内閣委員会 第3号

そこからのボトムアップアプローチをするとともに、先日、女性活躍を推進する男性リーダー二百社の会というのに行ってまいりましたけれども、きらきらの、本当に上場企業のようなところのリーダーがそろっていて涙が出るほどうれしかったんですが、まず女性のモチベーション、それからアンコンシャスバイアスを取るという議論を徹底的に役員の中でやるとか、そういったことも含めて、いい取組は出てきているので、これを、我々政府

片山さつき

2017-03-22 第193回国会 参議院 経済産業委員会 第4号

しかし、その中で、六兆円の試算ですね、その廃炉費用見積り、これ、やはりこの見積りに対して、見積りは自分の責任ではないとか、ボトムアップアプローチは取り得ないとか、殊更言っても有益とは私は思わないわけでございます。それよりも、実現可能と思われる廃炉シナリオや具体的なデブリの取り出し、作業のイメージを社会全体で早期に共有することがまず一番大切ではないかなというふうに思うわけであります。  

石上俊雄

2008-05-27 第169回国会 参議院 環境委員会 第8号

私もセクトラルアプローチ、いつも申し上げているように、否定をするわけではございませんが、まさにこの議長サマリーに書かれていますように、ボトムアップアプローチによる削減ポテンシャルトップダウンアプローチにより計算される必要な削減レベルとの間に生じ得るギャップ環境十全性を確保するために埋められる必要があると。

福山哲郎

2008-05-27 第169回国会 参議院 環境委員会 第8号

○国務大臣鴨下一郎君) 昨日までのG8環境大臣会合議長総括の中にも、国別総量目標の設定のために、セクター別アプローチボトムアップの分析が有効な手段となり得る、こういうようなことと、それから、このボトムアップアプローチによる削減ポテンシャルと、トップダウンアプローチにより計算される必要な削減レベルとの間に生じ得るギャップは、環境十全性を確保するために埋められる必要があると、こういうようなことを

鴨下一郎

2006-11-02 第165回国会 参議院 経済産業委員会 第2号

第二に、大臣のお話を伺っていていいな、いいなといいますかとても賛同したいのは、ボトムアップアプローチといいますか、要するにふわふわっと何%、えいやっ、何%減らそうというようなことで京都議定書は決まっちゃったんですね。私、あのときの当事者の一人でございますんで裏話も全部知っておりますけれど、ともかく最後はえいやっなんですね。

加納時男

  • 1