運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
36件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2005-03-31 第162回国会 衆議院 武力攻撃事態等への対処に関する特別委員会 第2号

このような生物兵器による攻撃に対処するためには、ワクチンとか血清備蓄が非常に重要でございますが、例えば、天然痘ワクチンボツリヌス菌毒素に対する血清につきまして、アメリカを初めとする諸外国の備蓄状況はまずどうなっておりますでしょうか。加えて、我が国における天然痘ワクチンボツリヌス菌毒素に対する血清炭疽菌に対する抗生物質備蓄状況、これについてもお答えいただきたいと思います。  

江田康幸

2004-03-23 第159回国会 参議院 予算委員会 第15号

○国務大臣(川口順子君) 国連査察団も認めているように、イラクは、ボツリヌス菌、炭疽菌VXガスサリン、いろいろ挙げられますけれども、そういうものを持っていたわけです。そして、その国連査察に対して、それを廃棄をした、あるいはどこかに隠した、あるいは今持っている、いずれにしても、そういったことを見せる責任があるにもかかわらずそれをやらなかったということであるわけです。

川口順子

2003-03-20 第156回国会 参議院 内閣委員会 第2号

ボツリヌス菌これは一万九千リットルを製造したと申告したが、それ以上の量が生産された可能性がある。ボツリヌス菌というのは、これは一グラムでもって何万人殺せるというぐらいの猛毒なんですね。サリンどころじゃないんですよ。そういうものもある。これは、そういうようなことが、これはUNMOVICでもって言われているわけでございます。  

福田康夫

2003-03-20 第156回国会 参議院 本会議 第11号

イラクは、VXガスマスタードガスのような化学兵器炭疽菌ボツリヌス菌のような生物兵器など、何億人もの人々を殺傷できる量を保有していたと言われています。しかし、イラクは、このような恐ろしい兵器行方について必要な説明を行わず、国際社会に対して誠意ある回答を示さなかったのです。  国際社会は、十七本にも上る国連安保理決議を採択し、一致してイラクに対する説得に当たってきました。

小泉純一郎

2003-03-20 第156回国会 衆議院 本会議 第16号

イラクは、VXガスマスタードガスのような化学兵器炭疽菌ボツリヌス菌のような生物兵器など、何億人もの人々を殺傷できる量を保有していたと言われています。しかし、イラクは、このような恐ろしい兵器行方について必要な説明を行わず、国際社会に対して誠意ある回答を示さなかったのです。  国際社会は、十七本にも上る国連安保理決議を採択し、一致してイラクに対する説得に当たってきました。

小泉純一郎

2003-02-27 第156回国会 衆議院 安全保障委員会 第2号

これらの中には、炭疽菌マスタードガスの成分、致死性筋肉けいれんを引き起こすボツリヌス菌、肺炎や肝臓・脾臓拡張、貧血、急性皮膚炎を引き起こすヒストプラズマ病原性カビ、そして他の危険な化学物質が含まれていた。しかも、この売却リストの中には、巨大化学会社のダウ・ケミカルが化学兵器に転用される可能性があることを知りながら、米国商務省の認可を受けて百五十万ドルで売却した殺虫剤まであった。  

今川正美

2001-11-07 第153回国会 衆議院 決算行政監視委員会 第3号

委員御指摘のように、オウム真理教が過去に炭疽菌あるいはボツリヌス菌等の培養実験を行ったということを、私どもも情報として承知しておるわけでございます。そういった視点に立ちまして現在も十分調査をしているわけでございますが、現在までのところ、過去に行ったと同様の挙に出るという確たる証拠はつかめておりません。  

書上由紀夫

2001-10-25 第153回国会 参議院 厚生労働委員会 第4号

また、生物兵器になり得ると言われておるボツリヌス菌毒素につきましても、安定供給体制はどうなんだろうか、やはり心配になってまいります。  アメリカでは今回、非常用の抗生物質ワクチン、これらに対して国家が買い上げ予算として約一千八百億円の支出を決めたというふうに報道されております。具体的には千二百万人用の抗生物質備蓄するための経費もこの中に計上されているというふうに報道されている。  

藤井基之

2001-10-16 第153回国会 衆議院 国際テロリズムの防止及び我が国の協力支援活動等に関する特別委員会 第7号

そのほかペストでありますとかボツリヌス菌毒素といったものもございますけれども、やはり一番中心になりますのは炭疽菌天然痘ではないかというふうに思います。  天然痘の場合には二次感染ということもあるわけでございますので、そうした面で非常に重要だと思っています。

坂口力

2001-10-15 第153回国会 衆議院 国際テロリズムの防止及び我が国の協力支援活動等に関する特別委員会 第6号

炭疽菌あるいは天然痘ペストそれからボツリヌス菌毒素といったようなものがその対象になるということでございますけれども、中でもこの炭疽菌につきましては、一度これにかかってしまいますと、特に肺から吸いましたものにつきましてはなかなか回復が難しい、非常に死亡率が高いということがございまして、これに対する対策をとっていかなければならないというふうに思っております。

坂口力

2000-03-15 第147回国会 参議院 法務委員会 第3号

最近、ある報道によれば、地下鉄サリン事件直前オウムがいろいろ公安、警察から責められて非常に困窮したころ、オウムの幹部と北朝鮮工作員社会安全部の人が接触して、何かあったときには北朝鮮に助けてくれということを条件に、サリンとかVXガスとか、それからボツリヌス菌とか炭疽菌、そういう生物兵器製造方法とか実験データの書類を渡したという報道がたしかきのう出たサンデー毎日に報道されていますが、こういうことについて

平野貞夫

1999-07-09 第145回国会 衆議院 法務委員会 第22号

この部隊は、ボツリヌス菌とか生物化学兵器サリンVXガスなどの開発を担当しておった、LSDの合成などもやっておった。こういう人たちが、これから次から次へと出所して教団に復帰していくというようなことになりますと、果たして本当に、教義も変わらない、彼らが信仰していることは同じだということになりますと、将来の危険性がないと言えるかという問題であります。  

渡辺喜美

1998-02-25 第142回国会 衆議院 予算委員会 第13号

では、次の問題をひとつ先にお聞きしておきたいというふうに思いますが、イラク生産をし、あるいは生産をしていると疑いのかけられております化学兵器そして生物兵器、そうしたものがございますが、この生物兵器の中には、炭疽菌でありますとかボツリヌス菌でありますとか、そうした、もしも人間が大量にその菌に汚染されるということになりますと、非常な深刻な事態になる内容のものが含まれているわけでございます。  

坂口力

1996-02-28 第136回国会 参議院 環境特別委員会 第3号

その結果、同教団炭疽菌あるいはボツリヌス菌培養のための研究をしているという状況はうかがわれましたものの、培養ができていたかどうかについては確認するに至っておりません。  なお、Q熱リケッチアにつきましては、培養あるいは研究の事実というふうなものは私ども今のところまだ把握をしておりません。  

中島勝利

1996-02-28 第136回国会 参議院 環境特別委員会 第3号

報道などによりますと、捜査当局の方の調べなどで、オウム真理教括弧つきのいわゆる厚生省大臣遠藤誠一被告中心炭疽菌ボツリヌス菌、Q熱リケッチアなどを培養していると、あるいは東京亀戸で九三年七月に炭疽菌を散布したのではないかという疑惑も提起される、あるいは昨年三月、地下鉄霞ケ関駅で噴霧器を使ってボツリヌス菌をまこうとしていたのではないか、こういう信者供述等報道されているわけであります。

有働正治

1995-12-08 第134回国会 衆議院 地方行政委員会 第5号

政府公式文書によれば、遠藤誠一は、ボツリヌス菌の抗体を製造し、生物兵器開発をさらに進めるために、もう一つ施設である長野県にコンクリート四階建ての施設を建設していた。こういうような記載までありました。これは今までいろいろな報道で見ておりませんでしたので、こういう事実があったのかどうか、これが二点目です。  もう一つ

富田茂之

1995-12-08 第134回国会 衆議院 地方行政委員会 第5号

その後、同教団に対する一連捜査過程で、ボツリヌス菌、炭疽菌培養のための研究をしていた状況は認められるところでありますが、培養が実現できたという事実を確認するには至っておりません。  なお、同教団の敢行した一連の犯罪については現在その全容の解明に努めているところでありまして、その過程刑罰法令に触れるような事案を認知した場合においては適切に対処してまいりたいと考えております。

野田健

  • 1
  • 2