運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
3456件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-09-16 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 閉会後第4号

法律法律でいろんな意味で必要だというお声もあるんですが、法律作っても結局は協力いただかなければ意味がないわけでございますので、あらかじめそういう体制を話合いをしていただく中でつくっておいていただくということ、これが非常に重要で、何か感染が広がったときにボタンを押したら、すぐにはなかなかそれでも難しいんでしょうが、一週間二週間たったら動き出すというような体制をしっかりとつくっていただくということが非常

田村憲久

2021-06-11 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第27号

日頃から体制を組んでおかなきゃ、広がったときにはボタンを押せばすぐ動くという形をつくっておいていただかなきゃならぬなと、我々、今回のことで更に反省いたしております。  東京は、ちなみに、かなりそういうものをおつくりをいただいたようであります。直接そういうお話もお聞かせをいただいておるわけであります。  

田村憲久

2021-06-04 第204回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第13号

電子化になれば簡単にボタンの世界になりますので、せめて、せめて、今までは紙があったことによって具体的に実践的にいろんなことが、被害の発覚も含めていろいろ防げたから電子化やめてほしいということが現場の声だということでありますので、それを議論しているということからあちこち離れないでほしいなというふうに思います。  

大門実紀史

2021-06-03 第204回国会 参議院 外交防衛委員会 第16号

誰がこのボタンを押せる立場なのかということが一番重要なんですね。私たちの国が主権を持って、自分たちの国はこの道を行くということをやはり日頃から外交でやっていかないといけない、このように思います。そのことが私は十分ではないのではないか。  沖縄は、さきの大戦で全部が戦場になりました。今回準備されている取組でも、全部の島々がその該当になるということを前提につくられております。

伊波洋一

2021-05-28 第204回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第12号

つまり、業者消費者をリードして主導的に契約に持ち込むということでありますので、承諾の形をあれこれ考えて、こうしたらこうなるんじゃないかと考えても、結局ボタンを押させるということになりますので、そういうテクニカルな話じゃないというふうに私は思います。  

大門実紀史

2021-05-21 第204回国会 参議院 本会議 第24号

ところが、今回の改正案では、業者がメールなどで送り付けた電子書面承諾ボタンを押せば契約が成立したことになります。  井上大臣は、先ほどから、本人承諾同意を得た場合に限り、電子契約を認めると繰り返していますが、今までの詐欺事件は全て本人同意の上に契約した上でだまされてきたのです。  

大門実紀史

2021-05-18 第204回国会 衆議院 総務委員会 第17号

一方で、選択肢のラジオボタンこれは、質問の内容が、各自治体での予約はしていませんかという質問に対する回答を二択で選択していただくことになっておりまして、一つ目予約はしていませんというボタンもう一つ予約していますが取り消しますというボタンこちらについては、いずれかを選択していただくということになってございますので、間違いでございます。

岩元達弘

2021-05-18 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第16号

特に、平成二十八年度から、非常用の押しボタンですとか全方位型警報機、また、人や車椅子検知が可能となる3Dの障害物検知装置への切替えもこの補助対象に追加をしておりますし、また、今回の踏切道改良促進法改正では、踏切の状態を監視するためのカメラの設置も新たに補助対象とさせていただいたところでございます。  

赤羽一嘉

2021-05-13 第204回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第9号

委員長、そこは是非、私たち与野党筆頭間協議の中でもしっかりそういうことをやっていますので、私たちは、万々が一にも、何か突然午後から動議が出てきて採決、与野党修正協議も相調わないままに、そういうことにならない、させない、ボタンを押さない、ここで是非お約束いただけませんか。

柚木道義

2021-05-07 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第17号

具体的には、フォローアップ対象の方々に、入国時に、本人同意の上で、位置情報を確認できるスマートフォンアプリをインストールしていただくとともに、十四日間の待機期間中、センターからの連絡に応じて画面上のボタンを押していただくことにより、本人の居場所がセンターに通知され、本人自宅等での待機を確認できる仕組みとなっています。  

正林督章

2021-05-06 第204回国会 参議院 内閣委員会 第16号

これもややボタンの掛け違えになるところがありまして、現在のように非常に感染者が増えている状況であれば、このCOCOAについては、今のような様々な問題が、ついて評判が悪くなる前であれば、より一層有効的、有効に利用されたのかなというふうにも思っております。  

宍戸常寿

2021-04-27 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第13号

こういう協議会をつくってダムの事前放流をやっていくということは非常に大事だというふうに思いますが、実際に、これ机上で協議会つくって議論しているだけではなかなか、いざというときに本当にきちっとボタンを押して放水できるところまで行くのかどうかというところが果たしてどうなのかというふうに思うわけですね。  

東徹

2021-04-27 第204回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第7号

串田委員 私たちが日頃デジタル化に慣れ親しんでいても、誤ってボタンを押してしまったときに、あっと慌てることがあるかと思うんですが、紙であれば、これは出さないというような判断ができるんですけれども、一旦押してしまったときにどうやって訂正したらいいのかというのは、やはり、これに慣れていない高齢者なんというのは本当に困るんじゃないかな。

串田誠一

2021-04-27 第204回国会 参議院 内閣委員会 第15号

田村智子君 このフェイスブック・ケンブリッジ・アナリティカ事件というのは本当に深刻な事件で、フェイスブックのいいねボタンがあるウエブサイトをそのフェイスブックユーザーが閲覧をする、そのユーザーにはあらかじめ不正とも思われるようなアプリケーションが読み込ませているというのがあるんですけどね。

田村智子

2021-04-20 第204回国会 参議院 内閣委員会 第13号

戦略課題として認識するのか、そうではなく、具体的な業務改善なりオペレーションの課題として認識するのか、ここのボタンの掛け違えが正直あったのではないかなということが私が今回に見てきたこの教訓のもう一つであります。  十万円給付、法律がないみたいなことをおっしゃいましたけれども、そうなんですよ、法律なくてもできるんですよ。だから、何でわざわざ今回法律を作るのかなということ、ここはよく分からない。  

小沼巧