運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
44件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1988-04-22 第112回国会 衆議院 石炭対策特別委員会 第3号

あの事件が出てきた理由というのは、結果的にはこうしたことが重なり合って、それを巧みに利用していった鉱害ボスどものそうした問題があったわけですが、今もう一度、鉱害被害者と通産あるいは事業団資源エネ、こういうところの信頼関係をどう回復するかというのが一番大事であります。したがって、少なくとも実施計画なり何なりをいち早く認定すれば、これを確定をしていく。

中西績介

1982-04-20 第96回国会 参議院 外務委員会 第7号

うのでありますが、最近の新聞を見ると、いろいろどうも総理大臣外務大臣のところを抜きにして、あるいは新聞記者だって命令によって書くんじゃないけれど、このごろは空気が濁ってきているものだから、濁った空気に妙な巻き込まれる危険性がありますが、新聞の毎日毎日を見ていると、本当に足で、魂で木鐸として物を書いているのかどうか、何番さん何番さんってどこかお通夜の女じゃあるまいし、そういう形でへばりついているボスども

戸叶武

1979-03-27 第87回国会 参議院 社会労働委員会 第4号

それであとは組合のボスどもがそこに入っておるということも確かでございます。ですから、この環境衛生指導センターというものは、業界にとってプラスになることであればわれわれは反対することはない。弊害があってもこれはプラスになることは一つもないし、先ほど私が申し上げましたとおり、理美容に限っては三重の資格のようなものができるんではなかろうかと懸念するのが全国の業者であります。

内堀平市

1977-11-18 第82回国会 衆議院 法務委員会 第9号

買収をしても滅多に見つからないだろう、捕っても二〇日か一月で間違いなく出られる、否認しても、争って引延ばしても、実刑になることはない、と法と裁判をなめてかかっているのが選挙ボスどもである。こういう輩は実刑にして見せしめとする他はない。  裁判官が、このような事情を知りつつ、厳正な刑を科することをためらうとすれば、それは選挙の浄化を願う国民の願いを踏みにじるもので、臆病と言わざるを得まい。

横山利秋

1968-05-14 第58回国会 参議院 大蔵委員会 第24号

それでボスどもが介在をいたして、いまのような高金利といいましょうか、高利を取っておるような業者があるのですよ。これは信販ばかりじゃない。地方の信用組合の中にもそういうのがあります。ですから、この際、私は、金融効率化とか、あるいは金融合理化とか円滑化とかいっておるこの際、こういう点に大蔵省が、やはり検討といいましょうか、これに対する結論を出しておかないということはいかぬと思うのです。

野溝勝

1965-12-24 第51回国会 衆議院 農林水産委員会 第3号

ようやく今回のこの遭難事故にいかに対処するかということで、北海道水産ボスどもを全部集めて、そして話をしてやったところが、ようやく割り切ったようだ。一方、底びきと沿岸との禁止区域拡大相克摩擦が激しい。いま北海道で三十二、三トンという船もある。禁止区域の外でなんかそんなに操業なんかできない。みんな中でやっているのだ。船が小型であれば、小さければ小さいだけ、沿岸を荒らすのだ。

松田鐵藏

1965-05-18 第48回国会 参議院 外務委員会 第17号

その会館はノリの零細な生産者が利用するのではなくて、ボスどもが利用することになるんですよ。一体何をやっているんです。だから私は、監督はどうだということを聞いたんです。あなた方は、毎年そこに一体どれだけ入って、その金がどういうふうに使われているか言えないじゃないですか。監督立場にありながらそのくらいの答えができないでどうなんです。だから、その問題はいろいろ疑惑を生むんですよ。

岡田宗司

1962-12-18 第42回国会 参議院 オリンピック準備促進特別委員会 第2号

もっと露骨に言うと、体育協会ボスどもが、一人の人が二回も三回も外国を回って歩く、それが何の選手強化にになるか。寸分ないとは申しません。  それからこの間、体育局長に言いましたが、最近ではマラソン選手がニュージーランドに行った。再来年は東京で大会をやるのですよ。私もかつてはマラソン選手です。マラソン準備練習というものは、レース・コースを踏んでその土地の気候風土になれることが一番大事なんです。

河野謙三

1962-10-10 第41回国会 参議院 社会労働委員会 閉会後第3号

なお、兵庫県においては、住民の手による自主的な麻薬禍撲滅運動を展開させ、麻薬中毒者をなくして、明るく住みよい町作りをするため、神戸市内八、尼ケ崎一の九地区地区協議会が結成されておりますが、これは神戸市長田区番町地区において多くの密売所ができ、中毒患者が集まって町をうろつき、共同水道街頭注射を行ない、ついにボスどものなわ張り争いからピストルを撃ち合う乱闘を演じ、ために住民が負傷するという騒ぎが起こり

竹中恒夫

1960-09-01 第35回国会 衆議院 決算委員会 第3号

だから払い下げておいて、半年かそこらやってみて、そしてどうもこれはうまくいかぬから、これをボスども幹部連が分けて、おれはここを借りる、お前はそこをやれ、お前ここをやれというふうにして、ほとんど分け借り、それが最上で、最低なら、仕方がないからということで分け取りしてしまって、ちょうど牧場なんかも今買おうと思ってもなかなかまとまったものはないから、そういうような意図で運動しているんだ、こういう工合に、

田中彰治

1960-02-05 第34回国会 衆議院 決算委員会 第2号

そうして今度はその裏をよく調べますと、ちょうどあなたの今さっき答弁に苦しまれたような、米一俵に対する三円の金をボスどもがとって、これを政治献金に使っているのと同じことで、ちゃんと裏がわかります。そうしてそれを検察庁に報告してやられたらいいのだ。あなたの方でできないというのだから……。委員長、この次は、一つできたら刑事局長と現実にこれを調べている検事をここへ呼んで下さい。私は質問してみたい。

田中彰治

1959-11-16 第33回国会 衆議院 災害地対策特別委員会通商産業等小委員会 第1号

それから次には、いつも中小企業に対する金融が行なわれる場合には、名前は中小企業金融ということになっておりますけれども、その中小企業金融運営によって恩典を受けるものは、中小企業の中の比較的恵まれた、いわばボスどもがその恩典に浴しておる。真に金融を必要とするところの小さな業者というものは、いわゆるオミットされておるという例がはなはだ多いですね。

小林正美

1959-03-17 第31回国会 衆議院 社会労働委員会 第20号

基準監督署を作るときに寄付金を集めたり、あるいはまた逆に基準法違反の摘発をしないようにボスどもが動く、こういうような運営に今までなっておるという点も聞いておる。ですから外郭団体といいますけれども、これは民主的な団体ではなくて、われわれが十分承知しておるところによると、これが変な方向に運営されておる。そういうことは非常に遺憾であると考えるわけです。

多賀谷真稔

1957-11-07 第27回国会 衆議院 商工委員会 第1号

この間、農林水産の方では秘密会を開いて、水産委員会の方で、一つのこれに対する処置をきめられたということですが、しかしながら、こういうような一連の、われわれから言ったらボスですよ、ボスどものやる、実績者と称する連中にやらしておいたら、もう通産局の中の連中とぐるになって、こういうことをやるのですよ。あなた方は、あとから来られたからわからぬだろう。

佐竹新市

1957-02-12 第26回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第2号

それができなければ、国会の正常な運営をやろうといったって、政策の具体的な点について類似性のないものが、ボスどもが集まって話し合ったって、それは話し合いに終る。だから今ここはいい広場だと思いますから、もし時間があればこれは一日でも二日でも私はやりたい、材料を持っております。それは立場が違うとか見解が違うというようなものではないと思う。

井堀繁雄