運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
878件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-06-01 第204回国会 参議院 総務委員会 第14号

さらに、階層別職場での研修、局内のホームページ等を通じてハラスメントのない職場環境づくりを進めております。  また、働く人の健康を最優先にして、長時間労働に頼らない組織風土づくりに取り組んでまいりました。一人一人の勤務状況を総合的に点検する日を月二回設けまして、きめ細かい勤務管理を徹底しているところでございます。  

林理恵

2021-06-01 第204回国会 参議院 環境委員会 第13号

先ほど経産省さんから、自ら事業者ホームページ等で公表、広報したりするというお話もありました。  消費者にしっかりと知っていただくということが重要ですので、特定プラスチック使用製品多量提供事業者報告等と組み合わせて、事業者ごと自主回収量、また提供量を開示していくということも、やっている事業者から見ればインセンティブになるのではないかと思いますが、いかがでしょうか。

竹谷とし子

2021-05-27 第204回国会 衆議院 原子力問題調査特別委員会 第5号

この観点から、例えば、ALPS処理水に関する意見交換説明会の開催を行い、双方向のコミュニケーションの場を設けることはもとより、リーフレットや解説動画等広報コンテンツを作成し、地元自治体での配付に加え、SNSやネットメディアホームページ等を活用した発信を行うことでより幅広い方々へ効果的に発信すること、また、外国政府に対して在京外交団在外公館国際会議の場などを通じた説明を行うことや、経済産業省

新川達也

2021-05-25 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第18号

それから、市町村が準備する接種予約防衛省の大規模接種センターでの接種予約を二重に行うことについては、防衛省において、万が一予約が重複してしまった場合には、速やかにいずれかの予約を取り消していただくよう、予約システム受付画面において注意喚起するとともに、防衛省ホームページ等において周知しているものと承知しております。

正林督章

2021-05-24 第204回国会 参議院 決算委員会 第7号

現在、多くの公共交通事業者においては、各社のホームページ等において文字や図形による運行情報等提供が行われており、聴覚障害者の方を含め鉄道やバスに乗車中の旅客の皆様は、スマートフォンを通じて必要な情報を入手することが多いと承知しております。このほか、例えば列車が駅に停車している場合には、ホーム上の情報掲示板等においても運行情報確認することが可能となっております。

大高豪太

2021-05-21 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第21号

今回、この件につきまして、今回の調査で分かったこととしては、法人が必ずしもNPO法等について正しい取扱いをしているわけではないというような状況も明らかになっているところではございますけれども、我々としては、当時、三年前でございますけれども、提案者を呼ぶに当たって、提案者にヒアリングを行いまして、NPO法人であるということを聞いた上で、東京都のホームページ等確認をするとか、活動内容確認をしたわけでございます

彦谷直克

2021-05-20 第204回国会 参議院 文教科学委員会 第13号

ワクチン接種を行う地方公共団体の判断によるものと考えておりますが、例えば東京都内の二十三区でございますと、学校を利用しているのは、現時点ホームページ等で明らかにしているのは四区ございますし、また、このほかでも、例えばでございますが、八王子市であったりあるいは新潟県の三条市であったり、先ほど散見されるということで委員おっしゃられておりましたけれども、現に学校を使っている、若しくはこれから使っていく予定

瀧本寛

2021-05-18 第204回国会 衆議院 総務委員会 第17号

そのため、接種を希望される皆様につきましては、まず、市区町村で既に予約されていないことを必ず御確認していただくこと、万が一予約が重複してしまった場合は速やかにいずれかの予約を取り消していただくよう、予約システム受付画面において注意喚起するとともに、防衛省ホームページ等において幅広く周知しているところです。  

大西宏幸

2021-05-18 第204回国会 参議院 農林水産委員会 第12号

一方で、安全性観点からいろいろ懸念される意見もございますので、このため、従来から農林水産省では、技術開発に当たっては、大学や高校、消費者対象とした出前授業実施だとか、技術開発を行っている現場の見学会実施、さらには科学的知見に基づいた解説記事などのホームページ等を通じた情報発信などのアウトリーチ活動を積極的に行ってまいりました。  

菱沼義久

2021-05-11 第204回国会 参議院 内閣委員会 第17号

9 行政機関等が保有する情報のうち国民生活に有用なものについては、積極的にホームページ等で公表するなど国民が容易に活用できるようにするための環境整備について検討すること。  三 デジタル庁設置法の施行に関し、デジタル庁への民間からの人材確保に当たっては、特定企業との癒着を招くことがないよう配慮すること。

木戸口英司

2021-04-27 第204回国会 参議院 内閣委員会 第15号

そして三つ目事例個人情報取扱事業者が退職した社員情報を現在も自社の社員であるようにホームページ等に掲載し、これによって本人に不利益が生じている。  がっくりくるような例示なんですよ。あのね、これらは違法であり不適切事例だと誰でも容易に判断できるものですよね。本人の同意なく取得していたとか、誰が考えたっておかしいよねっていう事例なんですよ。

田村智子

2021-04-23 第204回国会 衆議院 経済産業委員会 第9号

あわせて、経済産業省ホームページ等でもアップさせていただきたいというふうに考えております。  再発防止は、具体策を今検討していますけれども、しっかりと取り組んで、今後このようなことがないようにしっかりと対応してまいりたいと考えております。  修正の方法については、これまでの先例なんかも確認をした上ででございますが、是非、以上のようなやり方で委員にも御理解をいただければというふうに思っております。

新原浩朗

2021-04-22 第204回国会 参議院 内閣委員会 第14号

高木かおり君 是非ともそういう、恐らくそういう情報もおっしゃっていただいていると思いますし、ホームページ等でもいろいろと政府としても対応はされているんだと思うんですけれども、なかなかそういう、一たびそういった不安があおられるような報道なんかがありますと、なかなかそれに対する打ち消しというところまで見れていない国民の皆さんというのはやっぱり不安に感じるということなので、これは私たちもそうなんですけれども

高木かおり