運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
11件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2020-02-12 第201回国会 参議院 国際経済・外交に関する調査会 第2号

ホッキョククジラというのは、アメリカエスキモーの方々が捕りたい、捕りたいと言って、アメリカ政府が、あそこは反捕鯨の国ですけど、あそこはまた有名なダブルスタンダードの国でありまして、ホッキョククジラ捕獲は認めるけど、あとはいかなる捕鯨も認めないということを平然とやってきた国ですね。

小松正之

2003-06-12 第156回国会 参議院 環境委員会 第15号

そして、捕獲禁止しているのは、ヒメウミガメ、オサガメ、シロナガスクジラホッキョククジラ、スナメリジュゴンの六種だけであります。  ウミガメや海生哺乳類についても、環境省として、種の保存、生物多様性の確保の観点から、生息状況をきちんと把握をして、必要に応じて種の保存法の対象にできるよう、水産庁との覚書をきちんと改めていってほしいと思います。  

岩佐恵美

1995-05-30 第132回国会 参議院 外務委員会 第14号

特に、IWCではアラスカとかグリーンランド、ロシアなどの原住民に対しましてはホッキョククジラ生存捕獲を認めているわけでございます。日本における沿岸小型捕鯨というのは、さっきも言いましたように、日本の歴史においても大変地域社会に根差した商業活動あるいは産業活動であったというふうに認識をするわけでございます。

大渕絹子

1994-06-01 第129回国会 衆議院 農林水産委員会 第5号

要するに、先ほども言いましたけれども、例えばアメリカやデンマークの絶滅危機にあるホッキョククジラについては、科学委員会はもう絶滅危機だという調査は出しているわけですね、それについては認めている。私自身も、捕鯨はやはり環境保全型の捕鯨であるべきであるというふうに思っておりますけれども、そういう今の状況で、国際的な認知を受けられる捕鯨というのは考えられるのですか。私は、それはないと思いますよ。

初村謙一郎

1993-05-24 第126回国会 衆議院 予算委員会 第24号

これはアメリカを中心とする反捕鯨国が一切の捕鯨を認めてはならぬという立場でこういう決定を下したのであろうと考えますけれども、反面、アメリカでは極めて資源の少なくなったホッキョククジラ恐らく世界じゅうで千頭はいないだろうと言われている希少な鯨を捕獲をしている、こういう事実というのは余り知られていないのではないか。

元信堯

1988-05-18 第112回国会 衆議院 農林水産委員会 第12号

科学的にも危機に瀕しているホッキョククジラ捕獲が続いている中で日本沿岸捕鯨はやめろということは全くおかしなわけでありまして、他に認められるものがあって日本のものだけが認められないということ、これは沿岸小型捕鯨の存続に向けての政府の毅然たる態度がないからこういう問題になりはしないか、私はこう思っておるわけです。この点、小型捕鯨についての見解を最後に伺っておきたいと思うのです。

吉浦忠治

1987-07-28 第109回国会 衆議院 農林水産委員会 第1号

エスキモーが利用しておりますホッキョククジラ、英語ボウヘッドと言うのでございますけれども、来年から、二十六頭から三十五頭にふえたわけでございます。このボウヘッドは、実は一回極端に減ってしまいまして、現在でも捕鯨委員会の中で保護資源というレッテルを張っているその鯨種でございます。ですから、資源状態はまだ完全に回復していない。したがって、商業的な感覚でいえば当然とってはいけない鯨でございます。

長崎福三

  • 1