運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
17件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2021-02-10 第204回国会 参議院 資源エネルギーに関する調査会 第1号

これは近場にありますから、日本にとっても非常に重要な資源ですけれども、こういったところはこういったところで大事にしつつ、大きなサプライヤー、ホストカントリーとしっかりとした外交関係経済関係を結んでいって、そこからのLNG調達というものの大きな動脈をつくっていくということが重要かなと思います。  

西澤淳

2005-01-26 第162回国会 参議院 本会議 第3号

先週は神戸において、我が国ホストカントリーとして百六十八の国と国際機関が参加して第二回国連防災世界会議が開かれ、地球規模防災力向上に踏み出す国際社会決意表明をしたことは大変意義深いことであったと思います。  しかし、国内に目を向けてみますと、十年前の阪神・淡路大震災を契機に種々の対策を講じてきたにもかかわらず、依然として問題山積みという状況を脱しておりません。

大江康弘

2000-04-21 第147回国会 参議院 国際問題に関する調査会 第6号

この国連大学日本の国際的な学術、文化協力にどういうふうに生かすかというのは、やはりホストカントリーとしての一つ政策的課題だろうというふうに思います。  それから、昨年、ユネスコ事務局長に前駐仏大使松浦晃一郎氏が選出されたということ。これは、ユネスコ事務局長アジアから初めてであります。

内田孟男

1997-05-21 第140回国会 衆議院 外務委員会 第15号

それから、もとより我が国としまして、ホストカントリーとして求められる、期待される役割を、そのまた責任を果たしていかなければいけないのは当然でございまして、今、環境庁、通産省からも現在の取り組み状況あるいはこれからの取り組みの姿勢について発言がございましたけれども、関係省庁一丸となりまして、この京都会議の成功に向かって努力をしてまいりたいと思います。  

池田行彦

1994-12-08 第131回国会 参議院 世界貿易機関設立協定等に関する特別委員会 第7号

それがホストカントリーでもございますインドネシアの提案だったというところにまとまる大きな理由があったと思います。しかし、我々としては、経済発展の度合いをできるだけその差を縮めていく。通産大臣基準・認証を例にお挙げになりましたが、私どもとしては、さらにさまざまな支援をすることによってそのギャップを縮めていく努力をするという必要があろうと思います。  

河野洋平

1993-06-07 第126回国会 参議院 予算委員会 第19号

今度、東京サミットでは宮澤総理チェアマンホストカントリーとして大任を、そういう大変重大なる責任を負われるわけですが、今度のサミットで本当に実のあるエコノミックサミットとしての話が出ないと、一九九四年からのサミットというのはもうお祭り騒ぎで金ばっかりかかって本当に意味ないんじゃないかという、そういう声が出ないようにぜひ日本ホスト国チェアマンとして頑張っていただきたい。

寺澤芳男

1987-02-27 第108回国会 参議院 国民生活に関する調査会 第2号

我々一番期待しておるのは、やはりそこの中でせっかく世界各国から見えまして、それで日本人も、これはホストカントリーだから、できればホストカントリーの人も一緒にまじっていろいろ交際して、こういう人たち交際を通じてお互いの理解を深めていくことがまず第一なんですが、非常に残念ながら大体私が知っているところでは留学生の中で日本人との交際をするのは非常に少ないみたいな感じですね、私もいろいろ聞いてみましたんですけれども

顔尚強

1981-10-23 第95回国会 衆議院 文教委員会 第2号

これは国連というりっぱな機関自分たちの高邁な理想というものを達成するためにいろいろなことを考えてやるわけですから、それについて、ホストカントリーとして日本が財政的にいま全部やれといったって急には全部できないよと言うなら、とりあえずその基本計画のうちのこの部分をまずやりましょう、そして何年かたってこの部分もやりましょう、この部分もやりましょうと言うならいいけれども、日本の文部省の判断で全体計画はこのくらいでなければいけないとかと

河野洋平

1981-10-23 第95回国会 衆議院 文教委員会 第2号

余りホストカントリーホストカントリーと言うと、まだ約束も全部果たしていないのに余りそういうときだけ言うなと言われますからね。しかも国連大学というものが日本のものではないのだ。日本という場所で国連大学というものが存在をするけれども、日本のものじゃないのです。これは国連のものだということだけはぜひ間違えないで、この国連大学に積極的に協力をするということはぜひ大臣も御理解をいただきたい。  

河野洋平

1978-10-19 第85回国会 参議院 文教委員会 第3号

有田一寿君 いつも国連大学の問題しつこくお尋ねして、ある意味では恐縮に思っておりますけれども、四億ドルの基金をもって国連大学を運営するということで、ユネスコ国連総会で合意をして、それはホストカントリーとして日本に来たと。そして仮住まいからいよいよ本格的なところに入ろうとしておるわけですけれども、それについてはアメリカ日本と同じく約一億ドルを拠出するということでこれはスタートした。

有田一寿

1978-10-19 第85回国会 参議院 文教委員会 第3号

有田一寿君 私はそれだけをお願いしたがったので、いま大臣がおっしゃったシャパン・ユニバーシティーにせずに、執念深く外国の出資を持っていって、名実とも国連大学にしたいということは私も同様でありまして、ただそれおのずから間がブランクができちゃって、ここで野たれ死にするようになったときはみとって、これはホストカントリーとしての責任上、どうせ対外経済協力をするぐらいなら、これを救い上げとってもらいたい。

有田一寿

1978-06-08 第84回国会 参議院 文教委員会 第15号

が出ると思いますけれども、仮にこれがゼロだということであれば、五十三年度に予定しておる一千万ドルの日本予算計上額も、この支出はきわめてむずかしくなるのではないかと憂慮しているわけでございまして、この国連大学そのものは人類の未来について、それぞれナショナリズムを越えた問題について取り組み、そして主としては発展途上国にピントを据えながら研究開発を進めていこうという非常に高い理想で出発し、日本ホストカントリー

有田一寿

1976-10-01 第78回国会 衆議院 予算委員会 第2号

今度はアメリカがカリブ海のプエルトリコでやったから、私が会議に、今度はひとつやる場合にはアジア日本でやろうではないか、日本ホストカントリーになる用意があるということを申しておいたことは事実ですが、これは、いつ開かれるとか、あるいはまた具体的な問題というものが起こるとか、あるいはまたそういう問題を話し合う必要があるというときに、必要に応じて開かれるわけで、今度はいつ開かれるということも決まっていないわけですから

三木武夫

1973-05-11 第71回国会 参議院 公害対策及び環境保全特別委員会 第4号

いま御承知のようにカナダとメキシコとが非常に希望しておりますが、事務局長も、第二回のホスト・カントリーとしては日本が一番適当だと思う、だから協力をしたいということを言っておりましたが、これはまだ国連の場でなければきまらぬわけでありますから、いま強く希望して、機会あるごとに働きかけておる。しかし、まだ国連では決定をされておらないわけでございます。

三木武夫

1973-04-05 第71回国会 参議院 外務委員会 第5号

政府委員宮崎弘道君) 無給を有給にするのも一つのお願いしております点でございますけれども、それよりもむしろ、政府代表の任務の範囲と申しますか、それから関係省庁の長との協力問題等、法律的に明記いたしまして、政府代表が今後行ないます外国政府その他出品者との契約、あるいは国際博覧会条約に基づきます日本政府——ホストカントリーとしての日本政府義務履行に支障なからしめるように、その権限なり地位なりをはっきりいたしたいというのが

宮崎弘道

  • 1