運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
6件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1973-06-14 第71回国会 衆議院 内閣委員会 第29号

まあいまは第一混成団準備本部になっておりますが、この主力になる普通科二個中隊、これが那覇市の那覇ホイール地区にいまお話のとおり駐在している。ところが、演習場が一つもない、ホイール地区も手狭である、だから実弾射撃のような本格的な演習ができない、まさに大きな悩みになっている。そこで目をつけたのがキャンプ・ハンセンで、これを二4(a)で米軍管理のもとで共同使用する。

大出俊

1972-04-20 第68回国会 衆議院 内閣委員会 第13号

それから、たいへん概略が載っておりましたので、中身がわからぬわけですが、具体的な配備計画中身陸上自衛隊那覇ホイール地区ここを根拠地に、返還後の普通科施設科各一個中隊輸送用ヘリコプター、バートル107二機ですか、飛行隊も約三百九十人、これから以下ずっとあるのですけれども、ここらのところ、せっかくの機会ですから、二十六日に妙なことが新聞に載っておりますので、どういうふうなことになるのかを御説明願

大出俊

1971-07-24 第66回国会 参議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第2号

説明員鶴崎敏君) 那覇市長さんに対しましては、那覇空港とかあるいはホイール地区それから那覇陸軍補助施設、それから那覇市内地方連絡部設置予定地、こういったことに関連をして要請をしたわけでございます。それからコザ市長さんに対しましては、知花の陸軍補助施設にホークを展開するという関連でございます。それから名護の市長さんに対しましては、地方連絡部の出張所を設置したい。それから宜野湾市長に……

鶴崎敏

1971-07-22 第66回国会 参議院 予算委員会 第1号

○国務大臣(増原恵吉君) 陸海空自衛隊の参りまする場所は、陸上自衛隊那覇ホイール地区、海上自衛隊ホワイトビーチ及び那覇港、航空自衛隊那覇空港でございます。  防衛の任務は、陸上自衛隊陸上警備海上自衛隊沿岸哨戒港湾防備及び離島輸送航空自衛隊は防空でありまして、その他防衛庁設置法及び自衛隊法にありまするような災害派遣等民生協力をも行なうことになっております。

増原恵吉

  • 1