運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
3件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1950-10-20 第8回国会 参議院 建設委員会 閉会後第5号

これから述べる新進の稻浦技監が新らしいストレプトマイシンとかという新薬を持つて来られたと思いますから、それに聞くことにしまして、私はこのペニシリン製造の方に少しお話を向けようと思います。  寒山詩に「天百尺の樹を生ず、剪つてらつて長條の木と作す、惜しむ可し棟梁の材、これを抛つて幽谷に在く、年多く心尚勁し、日久しうして皮漸く禿ぐ、識る者取り将ち来たれば猶馬屋をうるに堪う。」という詩がある。

青山士

1950-07-21 第8回国会 参議院 厚生委員会 第3号

昨日の委員会並びに委員長理事の打合会におきまして、当厚生委員会におきまして関係施設視察をいたしますことにしまして、專門員室で計画をいたしましたのでございますが、本月の二十七日並びに二十八日両日都内の適当な施設視察することにいたしまして、二十七日は明治製菓株式会社につきまして、ストレプトマイシン、及びペニシリン製造状況等視察をすることにしまして、翌二十八日は結核関係施設視察するということに大体

山下義信

1947-07-30 第1回国会 衆議院 隠退蔵物資等に関する特別委員会 第3号

この七十七トンについてはシロップを製造して、靜岡縣内に配給することに決定して、縣農務課にこれが製造價格例外許可の申請をし、同年七月から十月までにシロツプ製造一萬四千五百三十六貫ぶどう糖製造に三千四百七十四貫、ペニシリン製造試驗用として千七百五貫これをトンに直しますと計約七十四トンを使つたのであります。

鈴木義男

  • 1