運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
6件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数1950195519601965197019751980198519901995200020052010201520202025010.51.5

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2012-07-20 第180回国会 衆議院 内閣委員会 第10号

世界空港、私もアイルランドベルファストなんかに行きましたけれども、ベルファストでも空港の手前に検問所なんてないわけで、検問所がある。これが、日本が治安がいいというのはとても信用できないと。  それから三番目に言っていたのが、この暴力団なんです。イギリスでも、もちろん小さな犯罪組織というのはいっぱいありますよ。

平沢勝栄

2008-12-17 第170回国会 衆議院 経済産業委員会 第5号

学界のレベルでもこうした議論は最近活発になっておりまして、私も、ちょうど先月、イギリスベルファストで開かれました国際的な会議に行ってきたばかりでございます。  こうした中で、私として、特にこの二十年来、お手元の資料にありますように、EU、欧州連合における中小企業政策の動きというものに注目し、これを研究してまいりました。

三井逸友

2007-05-09 第166回国会 衆議院 農林水産委員会 第13号

そこで、では、総じて主要各国がどう受けとめているかでありますが、新聞等でも言われておりますように、例えばきのうの読売、これは何でベルファストなのかわかりませんが、ベルファストというのはアイルランドの都市でありまして、別の何か言うと第二次世界大戦のときのイギリス艦隊の旗艦の名前でもありますが、そこ発で言われておりますように、日米欧、総じて反発、こういうことでありまして、インドのナート大臣ともおととい電話会談

松岡利勝

1985-12-10 第103回国会 衆議院 地方行政委員会 第9号

救急隊が心筋梗塞にともなう悪性不整脈を治療したという世界で最初の報告は、一九六九年(昭和四十四年)イギリス北アイルランドベルファストで実践されたものであった。専門病院救急隊が一体となったやり方は、その後欧米で急速に普及したが、日本では、医療法によって救急隊診療行為をすることは禁じられている。  

宮崎角治

1970-05-12 第63回国会 参議院 外務委員会 第12号

四月二日にロンドンに着いたらば、新聞のトップのほうに、ベルファストで、例のカトリックとプロテスタントとのけんかで催涙ガスをどんどん使っていると書いてある。しかし、このごろ変わってきちゃって、さすが恥しいのでしょう、英国の議会の中でも、けしからんじゃないかという議論が行なわれている。そういう経過は間違いないですね。ちょっと経過だけ聞いておきます。

森元治郎

  • 1
share