運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
8件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2004-02-09 第159回国会 参議院 イラク人道復興支援活動等及び武力攻撃事態等への対処に関する特別委員会 第5号

大田昌秀君 アメリカ従属とよく言われるわけですが、カナダはアメリカとの関係、非常に密接ですが、冷戦時代アメリカとソ連の間に挟まれた地政学的、軍事的要衝として米軍ミサイル基地を置き、かつ、アメリカとの深い経済的関係にあったにもかかわらず、アメリカベトナム戦争政策に反対し、アメリカに先んじて中国を承認し、アメリカが敵視するキューバとも友好関係を持って自主外交を展開してきました。  

大田昌秀

1972-05-11 第68回国会 衆議院 本会議 第27号

拍手)  日本政府は、従来からアメリカベトナム戦争政策支持してきたのでございまするが、この際、この誤りを反省し、根本的に政策転換をすべきだと思いますが、佐藤首相の見解をまず明らかにしていただきたいのであります。  国際連合は、ベトナム戦争に関して、安保理事会でもまた総会においても、いかなる意思表示も行なったことはありませんし、ましてや、アメリカ軍ベトナム戦争介入を要請したこともありません。

松本七郎

1968-04-09 第58回国会 衆議院 懲罰委員会 第7号

したがって、私は、佐藤総理及び自民党の諸君が、穗積君を懲罰に対するというようなことをされるかわりに、穗積君が本会議で行ないましたあの提言、これは私は省略いたしますが、あの提言をいわれて、日米安保条約、再軍備政策沖繩政策、対中国政策ベトナム戦争政策等を根本的に転換せらるべきであると思います。これが私は一番大切な問題であると考えます。  

黒田寿男

1968-04-02 第58回国会 参議院 予算委員会 第11号

しかも、今日のアメリカ政策転換は、単にベトナム戦争政策だけにとどまるでありましょうか。われわれは今日のアメリカドル危機アメリカ軍事力中心世界政策の破綻となってあらわれたものと思います。また、それとともにアメリカアジア政策も今後多くの変化を余儀なくされる事態に発展すると考えます。

羽生三七

1967-12-08 第57回国会 参議院 本会議 第3号

総理アメリカベトナム戦争政策支持は、アメリカ残虐行為を勢いづけ、日本ベトナム戦争へ一そう近づけ、日本国民を非常な不安におとしいれ、国民の熱望に逆行する危険な政策と言わなければなりません。(拍手)あなたのアメリカベトナム戦争政策北爆支持は、あなたの言われる平和の探究とは両立し得ないのであります。

岡田宗司

  • 1