運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
5件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1968-12-13 第60回国会 参議院 本会議 第3号

ベトナム和平実現は、これからの国際政治に大きな転機をもたらすものと考えております。この間にあって、われわれは、とにかく平和を維持する方向わが国外交の主眼を置き、平和達成努力しなければならないと思う。  このほか、国際社会の中で、転換期に直面している問題は、あるいは中共があります。あるいはチェコの問題があります。

佐藤榮作

1968-11-15 第59回国会 衆議院 商工委員会 第6号

森恭三さんのお話は、北爆というものについて日本政府が断固として反対すべきであったであろう、そういうふうな前提がこの論説の前提に私はあったと思うのですけれども、今後のベトナム和平実現後におけるところの日本の東南アジアに対する経済協力その他のかかわりあいというのは、とにかくお金もうけをしたらいいんだというだけでないところの、そういう立場が必要なんだ、そういうふうな森さんが言っているような経済的動物といわれるような

中谷鉄也

1968-04-04 第58回国会 衆議院 本会議 第20号

(拍手)  最後に、私は、ベトナム和平実現に対する日本政府の当面の努力について一言しておきたいと存じます。  今回のジョンソン発表と、これに対する北ベトナムの反応に対する国民の率直な期待は、これを機会にベトナム和平をぜひとも実現させてほしいという一言に尽きると存じます。したがって、私は、この段階で日本外交の果たすべき使命は次の三点でなければならないと考えます。  

西村榮一

1968-04-04 第58回国会 衆議院 本会議 第20号

すでに前者の質問でお答えしたとおり、わが国役割りベトナム和平実現後にあることは明らかであります。  責任をとって総辞職せよという竹入君の発言がございますが、いささか私は的はずれではないかと、かように思います。私は、今後とも、責任ある者として、国民に対する責任を遂行する考えであります。総辞職などはただいま考えておりません。これははっきり申し上げておきます。  

佐藤榮作

1968-04-02 第58回国会 参議院 予算委員会 第11号

われわれとしても、この提案をベトナム和平実現のための真剣な意図の表示であると掛け値なしに受け取り、これを評価するものであります。ハノイ側も、北爆を無条件に停止すれば話し合いに応ずるとしばしば公言しておりましたし、ウ・タント国連事務総長をはじめ、数多くの各国首脳部同様趣旨発言を今日までいたしてまいりました。

三木武夫

  • 1