運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
720件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-06-14 第204回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第3号

このときから普天間代替基地建設の問題は米側戦略上の問題とは切り離されて、なぜかというと、日米安全保障宣言では、有事駐留はしない、平時駐留をするといって、戦略上の問題がなくなって、あとは普天間代替施設をどうするのかということになったわけで、その後出てきたのがたしか海上ヘリポート案だったと思います。これは後で時間があればやらせていただきますが。  

篠原豪

2021-06-14 第204回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第3号

その埋立計画のベースになっているのは、沿岸部を埋め立てて、千八百メートルの滑走路二本を配置をするという新基地建設ですけれども、元々は、撤去可能な海上ヘリポートを造りましょうよという、撤去可能な海上ヘリポートですよ、造りましょうという至ってシンプルな計画だったはずなんですよ。

篠原豪

2021-05-27 第204回国会 衆議院 原子力問題調査特別委員会 第5号

離島に人が住んでおられて、例えば天候不良で船で避難ができない、この課題に対してどうするのかということに対して、ヘリポートを全ての島に設置できる、それも今年度中ということですから、住民皆さんには本当に安心につながっているんだろうというふうに思っているところであります。  

岩田和親

2021-04-21 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第20号

塩川委員 米軍基地であります赤坂プレスセンター、そのヘリポートにおいては、この間の毎日新聞の報道にありますように、米軍横田基地所属UH1、キャンプ座間所属米陸軍ヘリであるブラックホーク、また、米軍厚木基地米海軍ヘリ・シーホーク離着陸が目撃をされております。ちなみに、アツギというのもありますけれども、これは米海軍厚木飛行場厚木基地ということになります。  

塩川鉄也

2021-03-30 第204回国会 参議院 外交防衛委員会 第6号

井上哲士君 毎日の記事では、米軍は、一月五日には米海軍ヘリのシーホークが渋谷駅や六本木ヒルズ周辺低空で旋回して、六本木米軍ヘリポートに着陸して、僅か数十秒後に離陸する様子が書かれております。離着陸を五回繰り返したこともあって、離着陸時に乗降者もいないと、ですから要人輸送じゃないと、これはタッチ・アンド・ゴーの訓練ではないかと指摘をしております。  

井上哲士

2021-03-30 第204回国会 参議院 外交防衛委員会 第6号

かつ、そもそも都心にこの米軍ヘリポートがあること自身が問われているわけですね。米軍基地赤坂プレスセンターがあるわけですが、これは住宅密集地であり、学校もあります。周辺住民は騒音や振動に悩まされておりますし、事故の不安ということにもさらされております。これ、戦後に米軍が接収をして、その後返還が決まったわけですけど、いまだに居座っているわけですね。

井上哲士

2021-03-24 第204回国会 参議院 本会議 第10号

横田等米軍基地米軍六本木ヘリポートの間を飛行するパトリオットエクスプレス等米軍機飛行空域を保全するために、東京五輪を念頭に置いた民間機羽田ルートの空港への進入角度が急勾配に設定され、その危険性についてパイロットや国際民間航空組織から警鐘が鳴らされていたものの、昨年三月二十九日から羽田ルート運用がスタートしました。

大塚耕平

2021-03-23 第204回国会 参議院 外交防衛委員会 第4号

私が申し上げたいのは、六本木ヘリポート横田等の間にパトリオットエクスプレスを運航しなければならないという事実も含めて、そういうことなんですということを国民の皆さん説明をするいいタイミングだと思うんですよ。  これだけ国際情勢が変わった変わったということをそれぞれの所信でも述べておられて、重要な局面だということですから何度も申し上げますが、もう二十年前、三十年前と国民感情違います。

大塚耕平

2021-03-19 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第5号

ですので、例えば、厚木から六本木ヘリポート米軍ヘリが飛んでくるときに、避けて通らなければいけない、飛んではならないエリアというものが、一定程度羽田ルート運用開始によって生じたということでありまして、これが、私、米軍ヘリコプターが今低空飛行訓練を繰り返している直接の引き金になっているんじゃないかというふうに思います。  

津村啓介

2020-12-01 第203回国会 参議院 外交防衛委員会 第5号

米連邦航空法、FARのパート一五一や米軍統一施設基準UFC滑走路ヘリポート計画と設計、UFC三―二六〇―〇一では、固定翼機離着陸する滑走路に対して、滑走路の端から約九百メートルをクリアゾーンとして確保することが義務付けられています。  防衛省クリアゾーンの趣旨や規定を承知していますか。

伊波洋一

2020-06-12 第201回国会 衆議院 国土交通委員会 第18号

まず、御質問の防災道の駅でございますけれども、道の駅の中で、緊急ヘリポート自衛隊などの救援活動スペースを有する道の駅で、当該市町村のみならず、広域的な防災拠点機能を有する道の駅を、防災道の駅として認定することを考えております。  このため、この防災道の駅では、第一に、都道府県が策定する防災計画に広域的な防災拠点として位置づけられているということを認定要件にしたいと考えております。

池田豊人

2020-05-25 第201回国会 参議院 決算委員会 第6号

台風接近等に備えまして、事前に消防防災ヘリコプター機体をどのように退避させるかにつきましては、ヘリポート配置環境ヘリ運用実態など、運航団体によって異なる事情に即して各運航団体において適切に対応すべきものと考えておりますが、国として緊急消防援助隊出動要請を行う立場にあることも鑑みまして、各運航団体から実態をよく伺って、必要な対応を行ってまいりたいと考えております。

米澤健

2020-03-06 第201回国会 衆議院 国土交通委員会 第2号

平成三十年度末までに、SAPAなどに設置される救急活動支援ヘリポートこれは九十二カ所の整備が終了しておりまして、高速道路上のヘリ運用基準についても四十都道府県で定められております。  こういったところの中で、平成三十年度には、高速道路へのドクターヘリ離着陸の回数は年間で百二十九回という状況でございます。  先ほど本線上の離着陸のお話もございました。  

池田豊人

2020-02-05 第201回国会 参議院 国際経済・外交に関する調査会 第1号

もう既に二十数か所ヘリポートが造られている。もう洋上拠点化されてしまっている。そこをもう権利の基盤に造っております。  しかも、中国側は、実は中国側の主張というのは、東シナ海の場合、境界線中間線ではなく、沖縄トラフまでを中国の大陸棚の延伸論によって中国の海で管轄海域であると主張しておりますが、しっかりと中間線を守って、中間線を越えないエリアでだけ開発をしてきた。  

山田吉彦

2019-11-28 第200回国会 参議院 総務委員会 第4号

ドクターヘリを配備する救命救急センターにつきましては、良質かつ適切、救急医療を提供するという観点から主に四点の要件がございまして、一点目ですけれども、救命救急センターの医師が直ちに搭乗することができる場所ヘリポートを有すること、それからドクターヘリに関して十分な見識を有すること、それから救命救急センターを設置する地域救急患者救命でございますとか後遺症の軽減に十分効果を発揮する地域であること、そして

迫井正深

2019-11-27 第200回国会 衆議院 国土交通委員会 第5号

越辺川堤防決壊による浸水被害の生じた特別養護老人ホームについては大きく報道でも扱われましたが、この老人ホームに隣接する地域では、重度障害者施設米菓製造業、またヘリポートなど、住宅も含めて、多数の被害が、浸水いたしました。  国交省においては、TEC―FORCE、リエゾン支援などで復旧においての力をいただきました。

小宮山泰子

2019-06-18 第198回国会 参議院 外交防衛委員会 第18号

具体的には、福岡病院には、その建て替えに合わせ、救急医療体制強化、屋上ヘリポートなどを有する西方基幹病院として高機能化を図ると。熊本病院は、各種事態対応のための即応能力を有する病院として引き続き保持をしていく考えでございます。  ちなみに、私の地元の別府病院もなくなる予定でございますが、そういう効果的な体制整備を図りつつ、その機能はしっかりと強化をしてまいりたいというふうに思っております。

岩屋毅