運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
22件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2008-04-22 第169回国会 衆議院 決算行政監視委員会第四分科会 第2号

○鈴木(宗)分科員 鳩山大臣のところにも、さまざまな組織といいますか、袴田さんを救う会だとかあるいは日本プロボクシング協会からだとかあるいは日本弁護士会等から、はがきで、再審要請だとか、袴田さんを何とかしてほしいという声が来ていると思うんですけれども、そういったはがきなり声に大臣は直接目を通したことはありますか。

鈴木宗男

2006-03-15 第164回国会 衆議院 法務委員会 第6号

そして、有名なプロボクサー事件で、プロボクシング界も挙げて応援をしたということで知られている方ですね。  この方は、もう十年ほど、ほとんど面会を拒絶されている。そして、私、二〇〇三年に、お姉さん、弁護士さんと三十分だけお会いすることができましたけれども、大変、自己認識というか、自分がどこにいるのか、拘禁反応が強くて、精神の状態もよくない、こういう状態でございました。  

保坂展人

2002-11-27 第155回国会 衆議院 文部科学委員会 第4号

ちょっといろいろと調べさせていただいたんですが、プロ世界におきましても、現在、Jリーグ、プロボクシングそれからサーキットレースの中でも、どうもオートレースはやっていないようでありますが、それ以外のフォーミュラ・ニッポンなど四輪、それから二輪レース、こういうものでは行われている。

渡海紀三朗

1999-06-08 第145回国会 衆議院 内閣委員会 第5号

どんなジャンルにでも、みずからの意思によって社会のあらゆる分野における活動に参画する機会が確保されるということになれば、歯どめというものがきかなくなってくるのではないのか、そういう心配を私はしておりますけれども官房長官は、女性プロボクシングどつき合いをするというのはどんな印象を持たれますか。

松浪健四郎

1999-06-08 第145回国会 衆議院 内閣委員会 第5号

男性も亡くなったりもしますし、ボクシングでも犠牲者が四十名近くこの国で出ておるわけですけれども、歴史的に続けられてきたスポーツですからどうということはありませんが、女性プロボクシング、レスリングは実はライセンスというものがないわけなのですね。好きだから、やりたいから、ああ、いいよということで、即プロとしてやれるということになっています。  

松浪健四郎

1991-12-17 第122回国会 参議院 厚生委員会 第1号

高桑栄松君 英国のプロボクシング世界ではボクサーエイズ検査を義務づけているということなんですね。今のお話で日本はまだ、今考え中のようでありますが、医学的な立場から言えば、流血を見るようなものを禁止しない限りはやっぱり検査を義務づけなければいけないんじゃないかなと、これが嫌な人はやめるしかないんじゃないか、私はそう思うんです。  

高桑栄松

1983-03-24 第98回国会 衆議院 逓信委員会 第5号

特に、プロボクシング選手権なんていうのはやっていませんでしたね。だから、いずれ何か考えてやっているでしょうけれども、できるだけはっきり国民の納得するような基準のもとで、それから重ねて申し上げますが、普通の取材の個人の人権とかを大事にした秘密というのは当然なければなりませんけれども、そうじゃないこういう経費に関しては、やはりどんなことがあってもあってならないのじゃないですか。私はそう思います。  

木下敬之助

1982-03-24 第96回国会 衆議院 法務委員会 第6号

この法人は、プロボクシングに関します規則の制定とかあるいはプロボクシング試合の管理、プロボクシングに関します紛争の処理というような事業を主としてしておるわけでございます。  今回の問題につきましては、コミッションの方では去る十八日に健全化対策委員会を設置いたしまして、この委員会においてこの問題の取り扱いあるいは今後の改善策、こういうものについて検討を始めたというところでございます。

戸村敏雄

1982-03-24 第96回国会 衆議院 法務委員会 第6号

もう週刊誌プロボクシングの問題を取り上げない週刊誌はない、新聞プロボクシングの問題を取り上げない新聞もない状況であります。申すまでもありませんが、このプロボクシングの問題、私もボクシングは好きでありますからよくテレビで見ています。また行ったこともあるわけです。このプロボクシング日本で非常な発展を見せて、見にいかないでも、テレビになると視聴率が非常に高い。

横山利秋

1975-03-27 第75回国会 参議院 逓信委員会 第6号

参考人坂本朝一君) プロレスの場合は、私どもは一応スポーツと言うよりかショーというような観点で従来中継する機会を持ちませんでしたけれどもプロボクシングについては、かつてしばしばラジオの時代も、テレビになりましても放送しておったんですけれども、いろんな民放さんとのかかわり等で、私どもの方が中継するというような機会に恵まれないというのが、正直のところ、現状でございます。

坂本朝一

1970-05-08 第63回国会 衆議院 文教委員会 第20号

あるいはプロボクシングでもそうなんです。みなプロボクサーとお手合わせをしているわけです。なぜ野球だけそれができないのか。これは佐伯さんの考え方もあろうと思いますけれども、そういうようなことをひとつ宮沢委員長もっと前向きに取り組んで、プロ野球というものを隔離させないで、もっと社会のみんなの中のスポーツ一つというふうな、そんな御構想といいますか、お考えはございませんでしょうか。

森喜朗

1970-03-12 第63回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第2号

その第一は、特にこのプロボクシングのほうですね。そのほうについては、主務官庁がはっきりしていない。ボクサーに関する契約については、これは労働省の所管ではなかろうか。あるいは暴力の問題、風紀の問題になれば、警察庁の問題ではなかろうか。ジムで火事が出るというような問題は、消防庁の関係ではなかろうか。

竹本孫一

1970-03-12 第63回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第2号

木田政府委員 いまお尋ね主務官庁ということでございますが、事柄によりましてそれぞれ所掌があるわけでございまして、いま御指摘プロボクシングにつきましても、プロボクシングスポーツとしての意味合いというものを強く持っておる限りにおきまして、そのスポーツを健全なものにするという点につきましては、文部省が主管の責めに当たるべきものというふうに考える次第でございます。

木田宏

1967-07-20 第55回国会 参議院 文教委員会オリンピック等対策小委員会 第1号

それからあと、プロスポーツ等とございますが、これはプロスポーツプロレスとか、プロボクシングとか、相撲とか、野球とか、そういったプロスポーツ界からの御協力を仰ぎたいということでございます。いずれもこれは東京オリンピックのときに御協力いただいた先でございますので、ぜひ御協力を仰ぎたいと考えております。  

近藤直人

1967-07-20 第55回国会 参議院 文教委員会オリンピック等対策小委員会 第1号

実はもうすでに日本相撲協会とか、あるいはプロボクシングとかというほうに回っておりますが、いつもそういう感じを受けまして、はたして東京オリンピックみたいにいくかという懸念を持っております。一応ここでは二十億はこうして集めるというこれは計画でございますが、今後できるだけ努力いたしまして、遺漏のないようにいたしたいと思っておりますが、まあ一応そういう懸念を持っております。

近藤直人

1967-06-13 第55回国会 参議院 文教委員会 第12号

そのほかプロスポーツと申しますのは、相撲とか、あるいはプロレスとか、プロボクシングあるいは野球ゴルフなんかもこれに加えましたんでございますが、そういった方面から大体五千万円ぐらい御協力いただきたい。その他今後いろいろ計画いたしまして五千万円で、全体といたしまして、ただいま目標は二十億ということで努力いたしております。

近藤直人

1966-03-30 第51回国会 衆議院 商工委員会 第21号

○川出政府委員 プロボクシング興行そのものは営業でございますし、また入場券の発売は契約であろうかと思います。その場合にフライ級とか、あるいはバンタム級とか、そういう試合であるということをいっておるわけでございまして、それによって、何パウンドと表示すること自体が直ちに計量法の業務上の証明に該当して違反になるという断定はしにくいのじゃないかと思っておるわけであります。

川出千速

1966-02-28 第51回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第4号

労働省の問題は、先ほど申しました身分的な関係についてはやや大きな関係がありますけれどもプロボクシングあり方自体については、どこの省も直接の関係を持っておりません。しかも、御承知のように、プロボクシングは最近非常に流行いたしておりまして、タイトルマッチはたいへんな人気であります。

竹本孫一

1963-03-20 第43回国会 参議院 逓信委員会 第16号

しかし、世の中というのはそんなものじゃないので、青少年の行儀の悪いのを教育されるのもけっこうですが、やはりもう少しプロボクシングなんていうのは私は出してもらったほうがいいのじゃないか。野球も。そうしないと取り残されますよ。おれのほうはでっかいのだ、外国にも比がない、でかいのだといって思い上がっておられると、いまにとんでもないことになりますよ。

光村甚助

  • 1
  • 2