運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
2590件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数1950195519601965197019751980198519901995200020052010201520202025050100

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-27 第204回国会 衆議院 科学技術・イノベーション推進特別委員会 第3号

九五年の科学技術基本法制定の後、今、六期の基本計画が策定されている、これは一定の成果を上げていると思いますが、問題は二〇〇一年の省庁再編でありまして、省庁再編で科学技術庁が解体された後、科学技術政策専門とする官庁は基本的に霞が関になく、あえて言えば内閣科技部局がこれに当たりますし、担当大臣がいらっしゃるわけですけれども、その下に、科学技術政策のといいますか、内閣府のプロパー職員は四人しかいないという

津村啓介

2021-05-13 第204回国会 参議院 財政金融委員会 第10号

秋野公造君 改めて、今年の三月にはプロパー融資ということで支払う金利を〇・二%まで引き下げたということで、マイナス金利の深掘りも行うと、そういう仕組みも整えたということで受け止めておりますけれども、改めて、先ほど不測の事態も備えた対応だと思いますけれども、この措置によって伝えたいメッセージにつきましても改めて確認をしたいと思います。

秋野公造

2021-05-12 第204回国会 衆議院 法務委員会 第20号

全く、ずっと答弁をされていた松本次長がそうで、まあ正直言って、ずっとこの法案を作ってきたのは長官ですよ、プロパーで。長官に是非聞きたいと思います。本音をお聞かせください。  まず聞きたいのは、なぜ今こういう事態になっているかと。今回の法改正でこんなにもめてしまっている。これ、聞きたいんですけれども、時間がないから私が答えを言いますよ。入管に信頼がないからです。

高井崇志

2021-05-11 第204回国会 参議院 文教科学委員会 第11号

山崎先生、プロフィールを拝見をいたしますと金沢大学一筋ということで、まさに大学におけるプロパーと言える存在だと思うんですが、現状で、大学における内部委員が学内の様々な多様なステークホルダーの代表として選ばれているという実感はおありでしょうか。また、そうしていくために必要なアイデアがあればお示しいただきたいというふうに思います。  

石川大我

2021-05-07 第204回国会 衆議院 法務委員会 第19号

長官、実はプロパーの方なんですね、入管庁でずっと働かれて。ですから、お詳しかった。  そのとき、驚いたんですよ。長官って、プロパーの方って今までどれだけいるんですかと言ったら、私で三代目だと言いました。えっと思いまして、私、ちょっと調べたんですよ。どういう方が長官、歴代やっているか。  元々、入管庁というのは外務省だったんですね、昔は。一九四九年から外務省。でも、三年間だけですよ。

高井崇志

2021-04-21 第204回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第5号

一方で、プロパーの方も今どんどん増えているというふうには聞いているところだと思いますので、かつ、そういった方もどんどん課長補佐になったり、又は課長になったりということでどんどん偉くなるでしょうから、是非、消費者を守るというマインドを持ったプロパー職員の方が増えてほしいというふうに心から思っている次第でございます。

染谷隆明

2021-04-21 第204回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第5号

一方で、消費者庁プロパーを増やさないと、やっぱり内閣府にちょっかい出されるようでは駄目だと思うんですね、消費者庁そのもの人材を。その点では、やっぱり弁護士さんが消費者庁に何人か来られていて、任期付きで帰られる人もいるんですけれど、もちろん帰って現場で生かすのも大事ですが、プロパーでやっていただくようなことも重要かなと思っております。  

大門実紀史

2021-04-21 第204回国会 衆議院 経済産業委員会 第8号

今お尋ねのありました任期付審査官プロパー審査官にシフトしてはどうかという御提案でありますけれども、政府全体の定員合理化計画を踏まえると、現在約五百名在籍する任期付審査官プロパー審査官にシフトすることは困難であると考えていますけれども、必要な定員確保に取り組むとともに、AI等先端技術も活用しつつ、審査プロセスにおける徹底した効率化と質の向上に取り組んでまいりたいと考えております。  

梶山弘志

2021-04-14 第204回国会 参議院 資源エネルギーに関する調査会 第4号

このうち出向者任期の決まった職員などを除いたいわゆるプロパー職員、これ八百五十三名おりますが、そのうち約八割の六百九十名が技術系職員でございます。また、原子力規制庁長官でございますが、現在の荻野を含めてこれまで四人長官がおります。うち一名が技術系バックグラウンドを持っております。  以上でございます。

片山啓

2021-04-14 第204回国会 衆議院 経済産業委員会 第7号

電取委の方は、四十五人ぐらいたしか事務局員がいらっしゃって、たしか全員経産省プロパー職員、経産省に入ってきて、また二年したら経産省に戻る。昨年私のところにレクに来た方も、今、経産省の中にまた戻っていると聞いておりますが、経産省のプロパー職員が電取委に二年間在籍してまた戻る、こういうルーチンの一環として人事異動が行われているということでよろしいでしょうか。

斉木武志

2021-04-09 第204回国会 衆議院 安全保障委員会 第3号

今日も村上さんとか柿沢さんとか皆様質疑されて、サイバー人材が十分なのかどうか、あるいは民間からの中途採用、これはちょっと後でまた話をしますけれども、例えば「スノーデン」という映画がありましたけれども、民間人を使っているとか、あるいは元からプロパーで採ったとしても、そこの方が裏切るとか、そういったリスクみたいなものもありますけれども、そういった中途採用可能性はいかがなのか。

杉本和巳

2021-04-06 第204回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第3号

消費者庁は、各府省庁からの出向者法改正法執行を担う法曹資格者消費生活相談員研究者等の多様な人材により構成されておりますけれども、平成二十五年からは、いわゆるプロパー職員採用も開始をしております。  各府省庁等からの出向者専門人材には、それぞれの専門知識を生かし成果を上げていただいており、やりがいのある職場を実現してまいります。

井上信治

2021-03-25 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第5号

また、福井県では、二年前から並行在来線準備会社を立ち上げて、県と沿線の市町、民間出資金を捻出しながらプロパー社員を百人採用する計画で、昨年春には三十二人が入社し、来月には三十五人の入社が内定をしておりますが、今回の開業遅れによって、福井並行在来線準備会社では、収入がないままに、開業準備費五億二千万円に加え、経営計画の見直しや設備投資計画の変更で更に一億円以上の負担が発生する可能性があると伺っております

杉久武

2020-12-01 第203回国会 参議院 財政金融委員会 第4号

その中で、資金繰り支援といたしましては、制度融資も当然重要でございますけれども、民間金融機関プロパー融資役割も重要であるということでございまして、そのプロパー融資については、金融機関がきちんと事業者に対して資金を出せるようにするという観点も踏まえまして、今、委員御指摘のように、新型コロナ感染拡大以前に正常先認識していたけれども、感染拡大後に経営状況が悪化した事業者については、収束後には経営状況

栗田照久

2020-11-18 第203回国会 衆議院 内閣委員会 第4号

菅総理とデジタル改革担当大臣平井大臣に提出をしたわけですが、その中に、実は、国家公務員の方として、デジタル庁の方もプロパーとしても必要だ、優秀な人が必要だと思っておりますけれども、あるいは、各省から、自治体からもローテーションメンバーも必要だというようなことも記載させていただいた上で、技官として、デジタル総合職という情報技術に関する技官採用も、ぜひそういう採用枠をつくってくれというようなことも提言

濱村進

2020-11-10 第203回国会 参議院 議院運営委員会 第4号

そのような人材育成するため、先ほど来出ておりますが、内外の研修の充実を図ってきておりますし、また、プロパー職員育成だけではなく、様々な専門知識実務経験を持った民間人採用、これも引き続き必要であると考えて取り組んでおります。  さらに加えまして、各種機関との人事交流、これも人材育成の見地から取られておりまして、現在、五十数名の職員を他府省団体地方公共団体等出向で派遣をしております。

岡村肇

share