運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
3件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1999-04-13 第145回国会 衆議院 日米防衛協力のための指針に関する特別委員会 第7号

それから、米国の軍事的プレゼンス維持アジア太平洋地域の平和と安定の上で不可欠であることで一致した、日米安全保障関係米国の肯定的な関与を支える極めて重要な柱の一つとなっている、こういうことで、アジア太平洋における米軍プレゼンスというものを日米安保条約は支えている。それから、日米安保条約というのは、日米安全保障関係日米同盟と言いかえてもいいと思いますが、日米同盟の基盤になっている。

岡田克也

1998-03-13 第142回国会 衆議院 本会議 第17号

有事対応米軍プレゼンス維持という面からも、海兵隊沖縄常駐は説明が成り立たないとアメリカ政府与党である民主党のシンクタンクが論じていることは、見逃せない事実であります。なぜ現有兵力沖縄に必要なのか。政府として、現行兵力とそれにかかる費用を具体的に示した上で、なぜ米軍プレゼンスが必要なのかを丁寧に説明すべきであると思います。

原口一博

1979-02-16 第87回国会 衆議院 予算委員会 第12号

これはアメリカプレゼンス維持のために、政府米軍プレゼンス維持のために合意したのじゃないか、すなわち、日米共同作戦というシナリオの中にアメリカを一枚加えることによってプレゼンス維持することができると判断したから、そこに最大のねらいがあってこのガイドラインに合意したのではないかと私は判断しているわけですけれども、この点はいかがでしょうか。

二見伸明

  • 1