運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
18件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2016-05-19 第190回国会 参議院 総務委員会 第14号

第三十二回国際データ保護プライバシー・コミッショナー会議で議決されましたプライバシーバイデザイン、ここでは、一見すると相反するように捉えられがちな個人情報保護利用ゼロサムで捉えるのではなくポジティブサムで捉え、その両立を図るという考え方が取られておりまして、今回の改正はこのような考え方に合致したものになっております。  

高市早苗

2016-05-12 第190回国会 参議院 総務委員会 第13号

したがって、そういった判断を自治体の首長さんが個人情報保護委員会委任をするといいますか、要するに、医療健康政策に関してはプライバシーコミッショナーとして個人情報保護委員会委任をするということになれば、判断する機関一つで済むということになるかと思います。ただ、今の個人情報保護委員会にそれができるかどうかというのはちょっと自信がないです。

山本隆一

2016-05-12 第190回国会 参議院 総務委員会 第13号

ただ、一方で、個人情報保護法制という観点から見ますと、清水参考人がおっしゃったように、個人情報保護委員会への委任の部分が非常に小さいために、これは世界的な傾向から見ると、いわゆるプライバシーコミッショナー存在がそれほど大きくないという意味ではやや不十分に取られるというふうに思っております。

山本隆一

2016-04-21 第190回国会 衆議院 総務委員会 第15号

それについては、おとといの参考人質疑やこれまでの質疑の間でも、個人情報保護委員会の関与が緩い、各所管大臣権限が残されていることや、そしてまた総務省行政管理局にその権限が残されていることであって、このいずれの文書でも出ているプライバシーコミッショナー的な個人情報保護委員会第三者機関のあり方が必要だという指摘が再三出され、これは法案の修正も必要なんじゃないかということも、参考人から、スモールスタート

武正公一

2016-04-21 第190回国会 衆議院 総務委員会 第15号

高市国務大臣 まず、プライバシーコミッショナー制度でございますが、過去に行われてきた検討では、主に民間分野についての監督機関について議論が行われてきたと考えております。  プライバシーコミッショナーは、パーソナルデータ保護のための独立した第三者機関のことを指すと理解しておりますけれども、我が国におきましては、民間部門につきましては個人情報保護委員会がこれに当たるのだろうと思います。  

高市早苗

2016-04-21 第190回国会 衆議院 総務委員会 第15号

一つ目は、今回、プライバシーコミッショナーというものが、この間総務省研究会報告書でも検討が必要であるということは言われておりましたし、プライバシーコミッショナー制度の創設、常々必要性指摘をされております。また、これは内閣府の方ですか、検討会の方でも、プライバシーコミッショナー整備を、今後、法的措置を講ずべきだというふうに掲げられております。  

吉川元

2016-04-19 第190回国会 衆議院 総務委員会 第14号

二〇〇三年に個人情報保護法が制定されましたけれども、主務大臣が監督するという方式を採用しましたために、プライバシーコミッショナーのような、個人情報保護するための第三者機関というのは置かれませんでした。  二〇一五年九月、昨年ですが、改正個人情報保護法により、民間部門個人情報の取り扱いについては個人情報保護委員会が一元的に監督する、ようやくこういう体制がつくられました。  

坂本団

2016-04-19 第190回国会 衆議院 総務委員会 第14号

少なくとも、欧米諸国、特にEUですけれども、アメリカはまた違いますけれども、EUでは、プライバシーコミッショナーという、これがまさに個人情報保護委員会に相当する機関だと思いますけれども、そこが、民間部門あるいは公的部門についても一元的に取り扱う、あるいは省庁の枠を超えて監視、監督する権限を持っています。

坂本団

2015-06-02 第189回国会 参議院 内閣委員会 第11号

参考人山本隆一君) OECDガイドラインの二〇一三というのは、前のOECDガイドラインに六項目か七項目か加わったということで、その中の最も多分大きなところが、プライバシーコミッショナー存在というところが最も大きくて、これは私の私見ですけれども、例えば欧米プライバシーを考えるときには、基本的には公的権力に対するプライバシーという概念が非常に強いんですね、彼らの思想の中には。

山本隆一

2015-06-02 第189回国会 参議院 総務委員会 第12号

国際的な対応といたしましては、個人情報保護に関する国際的な意見交換の場といたしましては、OECDでございますとか、データ保護プライバシー・コミッショナー国際会議等々あるところでございます。また、国際的なルールの枠組みといたしましては、APEC並びEU十分性認定制度等があるところと承知をしているところでございます。  

二宮清治

2015-05-13 第189回国会 衆議院 内閣委員会 第5号

オンタリオ州の情報プライバシーコミッショナーを長年務めたアン・カブキアン博士が提唱し、二〇一〇年の第三十二回国際データ保護プライバシー・コミッショナー会議で満場一致で決議されたプライバシーバイデザインの要素の一つは、個人情報保護利用ゼロサムではなくポジティブサムで捉え、個人情報利用がもたらす便益を損なうことなくプライバシー保護するというものでございます。  

宇賀克也

2015-05-13 第189回国会 衆議院 内閣委員会 第5号

宇賀参考人 今、国際的にプライバシーコミッショナーの、国際データ保護プライバシー・コミッショナー会議というのがございます。我が国では、これまで、そうした第三者機関がなかったことから、消費者庁がオブザーバーとしての参加は認められておりましたけれども、正規のメンバーとして認められていなかったわけです。

宇賀克也

2015-05-08 第189回国会 衆議院 内閣委員会 第4号

指摘のとおり五十二名でありますが、実はマイナンバー担当もございまして、この人的体制、今回の法案の附則にも、必要な人的体制整備、財源の確保等状況を勘案し、その改善について検討を行うことというふうにしておりまして、御指摘欧米先進国の例えばプライバシーコミッショナー体制というのもあるわけですが、そういったものも参考にしながら、ぜひとも、この体制強化にはしっかり努めていきたいと考えております。  

山口俊一

2015-03-25 第189回国会 衆議院 内閣委員会 第2号

どういうことかというと、例えば、第三者機関プライバシーコミッショナーというようなものが存在しなかったり、あるいは、個人データ第三国移転については、それについての規定をしているものがなかったり、必ずしも法整備が万全であるという状況にはないというのが現状であるというふうに思うわけでございます。  

濱村進

2014-03-13 第186回国会 参議院 内閣委員会 第3号

例の第三者機関プライバシーコミッショナー体制整備の話とか、国際的な調和を図るために必要な事項とか、どこまでをプライバシー保護として考えればいいのかとかいろいろあるんですが、これは六月の大綱策定までにかなり濃密にやらなきゃいけないと、五回、六回ぐらいの検討会を予定しておりまして、精力的にまとめていきたいと、こういう流れですので、是非六月までにはまとめたいと思います。  

山本一太

2013-04-05 第183回国会 衆議院 内閣委員会 第6号

個人情報保護ワーキンググループでも、プライバシーバイデザインという、日本では最近になって、私が紹介するようになって広く知られるようになりましたが、歴史的には大体一九九〇年代の半ばぐらいから、先ほど触れましたカナダオンタリオ州の情報プライバシーコミッショナーアン・カブキアン博士が提唱しまして、現在では、それが国際的にいろいろな決議で使われたり、あるいは今度、欧州委員会の方でも提案しました新しい

堀部政男

2004-03-04 第159回国会 衆議院 憲法調査会安全保障及び国際協力等に関する調査小委員会 第2号

仙谷会長代理 先般、カナダへ行きましたら、カナダプライバシーコミッショナーというのを新たにつくったんだということをおっしゃっていましたが、この「個人情報保護」の八条三項に書かれている「独立機関」というのは、これからEUとしても、そういう個人情報保護するための独立機関をつくろうということなんでしょうか、改めてお伺いします。

仙谷由人

2003-04-21 第156回国会 衆議院 個人情報の保護に関する特別委員会 第7号

昨年、カナダオンタリオ州の情報プライバシーコミッショナーとお会いしましたときに、同州では、高校生に対して情報公開プライバシー保護についての教育を始めたというお話を聞き、感銘を受けました。我が国におきましても、学校教育の中で、情報公開個人情報保護重要性を若いときから学ばせる必要があります。  

宇賀克也

2003-04-21 第156回国会 衆議院 個人情報の保護に関する特別委員会 第7号

そうしたことを、私自身は、ほかのデータコミッショナーなりプライバシーコミッショナーとも、個人的にも随分議論をしてきて、それなりの構想は持っておりますが、今申し上げたのはその一例でありまして、それを日本で今すぐ取り入れるとなりますと、登録制度との関係をどうするかとか、こうしたことも議論しなくちゃならない。今回の法案を構想するときにはそこまで議論は進んでいなかった、こういうことであります。

堀部政男

1999-05-12 第145回国会 衆議院 労働委員会 第12号

諸外国では例えばプライバシーコミッショナーみたいな専門の機関があったり、いろいろな形があるわけでありまして、そういうものを総合的に検討するときが来ているのではないか。ぜひ労働大臣におかれてもそういう御認識をお持ちいただきたい、このことをお願いしまして、質問を終わりたいと思います。ありがとうございました。

桝屋敬悟

1999-05-06 第145回国会 衆議院 地方行政委員会 第14号

それから、カナダプライバシーコミッショナーという形で、これも議会直属オンブズマンを導入しております。オーストラリアもプライバシーコミッショナーという形で、これも議会直属オンブズマンを導入しております。アメリカはそういうオンブズマンはありません。州単位ではいろいろなデータ管理のためのものはありますけれども、ないという状況であります。

石村耕治

  • 1