運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
10件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1994-01-14 第128回国会 参議院 政治改革に関する特別委員会 第13号

私は、実はこの社公案ブロック制を見たときに、およそ世の中で言われておりますところのブロックと全く違うブロック、先ほどから申しましたように国の出先機関、あるいは国土総合開発法に基づく各ブロック区分そういうものと比べますと全く違う。いわゆる縦割り縦切りにしているわけでございます。こんなものがブロックとして成立するわけはない。  

久世公堯

1981-04-16 第94回国会 衆議院 石炭対策特別委員会 第6号

私も地元の県に立ち寄ったりしたときにはいろいろ考えなども聞くのですけれども、その辺についてのある程度の構想ができておったら、筑豊についてはどういうようなブロック区分を考えておるということをお示し願いたいと思います。  それから、発展計画については、いまのところはまだそう具体化しているという状態ではないと思います。

小沢和秋

1980-10-21 第93回国会 衆議院 内閣委員会 第3号

地方医務局は八つのブロックに分かれて現在仕事をいたしておりますけれども、それぞれのブロック区分というものは、地理的な問題、さらには経済、社会的な問題を含めまして区分をすると同時に、それぞれのブロックがお互いにバランスのとれた仕事をするという配慮をしながら区分してあろうかと思いますが、その際、行政改革という非常に大きな命題の前に、一つの支分部局をいずれかのブロックに統合するという場合には、統合後のブロック区分

山本純男

1979-03-16 第87回国会 衆議院 文教委員会 第5号

しかし、この線引きといいますか、ブロック区分については確かに問題がございます。現在、昭和五十六年から六十一年度にかけての後期の高等教育計画について大学設置審議会関係分科会で御検討をいただいておりまして、近く中間報告をいただけると考えておりますけれども、その際にもやはりこのブロック区分というものが同じように問題になるわけでございます。

佐野文一郎

1971-04-13 第65回国会 参議院 逓信委員会 第9号

それで一刻も早く目的地に送達できるような措置をとるのでございますが、三種、四種につきましては車中区分をしないで、かつブロック区分、区域区分ということをいたしまして、そのある地域については一個所にまとめて送ってしまう、こういった多少荒い措置をいたしております。そういうことで省令の段階におきまして一種、二種、三種、四種との間においてはある程度の差別扱いをいたしておるというのが実情でございます。

竹下一記

1970-03-10 第63回国会 衆議院 地方行政委員会 第5号

小林政府委員 私からお答えするのはどうかと思うのでございますが、新全国総合開発計画の第二部におきまして、地方別総合開発基本構想、その中にブロック区分をいたしているわけでございますが、前の全国総合開発計画におきましては、全国九つブロックに分けているわけでございます。この際におきましては、中部圏に該当します分は、東海地方北陸地方とが分かれていたわけでございます。

小林忠雄

  • 1