運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
7件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1998-04-24 第142回国会 衆議院 厚生委員会 第10号

土肥委員 公務員の守秘義務は当然でございますが、やはりこれは、何らかの文章化した取扱規定、それから、やはりどこかで、人間がやっているわけですから、コンピューターからデータが漏れるということもあるわけでありまして、そういうブロックシステムみたいなものを明文化してやっていただかないと、お年寄りだからというようなことでは済まされない。

土肥隆一

1991-05-29 第120回国会 衆議院 交通安全対策特別委員会 第11号

先生るる御指摘がございましたように、信号保安システム軌道回路、いわゆる閉塞システムというブロックシステム基本にしながら、バックアップでATS装置だとか、あるいは誤出発防止装置、これは赤で出た場合に、それをとどめおいて、相手側信号を青にさせない、こういうような装置でございますけれども、いずれにしましても、これらの装置があるにもかかわらず大変残念な事故が起きたわけであります。  

松波正壽

1991-05-29 第120回国会 衆議院 交通安全対策特別委員会 第11号

先生指摘の配付させていただきました中に信号保安システムということが具体的に書いてございますけれども、列車安全運行するためには、一つは、基本的な考えは、ここの二行目に書いてございますように、路線を幾つかに分割いたしまして、一つ区間内には一列車という、我々、閉塞区間と称しておりますけれども、いわゆるブロックシステムと称しておりますが、それによりまして列車安全運行を図ろう、こういうシステムになっているわけであります

松波正壽

1974-04-04 第72回国会 参議院 運輸委員会 第14号

杉山善太郎君 造船労働者の問題についてお伺いしますが、御承知のとおり、私も勉強していてびっくりしたわけでありますけれども、造船関係は大手、中手、小企業とありまするけれども、造船は構造的に下請がきわめて多種多様にわたって、労働条件、その他労働基準法等々にも関連してブロックシステムで、ちょうどホテルオータニの建築方式のように、ずっと積み上げていって、できたときにはもうかっこうがつくというようなことで、

杉山善太郎

1963-02-21 第43回国会 参議院 地方行政委員会 第7号

その間のこれを横切るような交通は、これはやめてもらうということで、スクウェアといいますか、大きい交差点から大きい交差点を結ぶ一つの幹線は、これはただいま申しましたように、川の流れでいって、その中は一つブロック・システムになる。結局車は左、左と行くよりほかちょっと手がないのですが、そういったことまでおそらく打たざるを得ない。

冨永誠美

  • 1