運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
8件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1986-05-22 第104回国会 参議院 本会議 第19号

再三再四批判されている私的諮問機関による総理ブレーン政治とともに、議会制民主主義をゆがめる危険な考えであると指摘せざるを得ません。  また、内閣機能強化一環として、安全保障会議設置に伴い、内閣調査室情報調査室に改組するとされており、さらに外務省情報調査局防衛庁防衛局警察庁警備局、公安調査庁の合同情報会議設置も提起されております。

太田淳夫

1986-05-21 第104回国会 参議院 内閣委員会 第10号

再三指摘され批判されている私的諮問機関による総理ブレーン政治とともに議会制民主主義をゆがめる危険な考えであると言わざるを得ません。また、内閣機能強化一環としての総理による情報一元的管理は、憲法に保障された国民の知る権利の侵害につながるのではないかとの危惧をいたずらに助長するものであります。  

太田淳夫

1986-04-23 第104回国会 衆議院 法務委員会 第10号

その証拠に、今度中曽根総理アメリカに行く前に、前川前旧銀総裁国際協調のための経済構造調整研究会ですか、この案を持ってアメリカへ行ったわけですけれども、これについて今党内あるいはまた政府内でも非常な、特に党側ですね、「党側への根回しが不十分だった」とか「私的諮問機関などを重視する首相の”ブレーン政治に対する反発」、きょうもこういうような新聞記事が出ておりますけれども、法的に何の根拠もない、また我々

岡本富夫

1986-03-25 第104回国会 衆議院 本会議 第13号

このことは、総理が八五年七月、自民党の軽井沢セミナーで語ったように、あなたが戦後政治で締まりとまとまりをつけたいと考えている政治課題ごとに、公的、私的の諮問機関を乱造して、しかも、これらの諮問機関には、思想的にも人間的関係でも、首相と極めて親密とされる一群の学者文化人財界人が、必ずその中心に座るブレーン政治に徹してきたのであります。

上原康助

1986-03-06 第104回国会 衆議院 内閣委員会 第3号

○柴田(睦)委員 関連させていただきまして、時間が余りありませんので、中曽根内閣審議会政治ブレーン政治の問題についてお尋ねしたいと思います。  中曽根内閣政治の重要な特徴の一つは、行革審国鉄再建監理委員会臨教審、こういったいわゆる臨調型審議会をたくさん用いるという点にあると思います。

柴田睦夫

1985-12-13 第103回国会 参議院 本会議 第8号

その象徴がブレーン政治とも呼ばれる国会や正規の審議会を棚上げし、総理個人好みの人脈を結集させた各種諮問機関の乱用であります。  総理は、行革審臨教審国鉄再建監理委員会や、最近設置した首相諮問機関である経済審議会などを初め、経済、外交、文化に至るまで懇談会設置しております。そして、そうした各種機関構成員を見ますと、財界人官僚OB学者文化人の多くが複数の機関委員となっております。

梶原敬義

1985-11-21 第103回国会 衆議院 内閣委員会 第3号

そして、これをよりどころにして各分野の基本方向を決定する私的諮問機関政治ともいうべきもの、あるいはブレーン政治ともいうべきもの。これは一括処理方式とともに政治手法の主要な構成要素になっております。こうした政治手法というのは、国会を国権の最高機関と明記した現行憲法の趣旨から見て重大な問題があります。

柴田睦夫

1985-03-11 第102回国会 参議院 予算委員会 第4号

志苫裕君 民意がどこにありやを探るとあなた言うけれども、ブレーン政治というのはあなたのお気に入りのメンバーを集めるんですから、あなたとの関係垂直的秩序なんですよ。だから仲間内政治と言われるのじゃないですか。  委員長、私は、これは何遍か総務長官も答えたり、いろいろな人が答えて、諮問機関のありようなんか答弁の限りにおいてはまともになっているのだけれども、さっぱりやってない。

志苫裕

  • 1