運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
2件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1952-06-10 第13回国会 参議院 大蔵委員会 第64号

ソ連はブレトン・ウツズ会議には参加し連合国通貨金融会議最終議定書には署名しましたが、本協定には署名していませんから加盟国ではありません。そのときの割当額は一応協定では十二億ドルということになつております。中国のほうはブレトン・ウツズ会議に出まして協定に加盟いたしまして、その割当額は五億五千万ドルということになつております。

湯川盛夫

1952-05-15 第13回国会 参議院 外務委員会 第29号

が集まつて、こう、いう機構を作つたわけでありますが、そのときは恐らくは、この戦後の経済に相当の混乱が起きることは当り前であろう、それをどうして克服するかということで、先ず為替の安定といつたようなことは通貨基金でやり、復興開発といつたようなことは銀行でやる、そのときの参加国の考えで一応この規模のものが考えられたと思いますが、実際に戦争が終つてみますと、世界の経済混乱というものは、恐らくこのブレトン・ウツズ会議

湯川盛夫

1952-05-15 第13回国会 参議院 外務委員会 第29号

○政府委員(湯川盛夫君) 一九四四年のブレトン・ウツズ会議協定の草案が議せられまして、国際通貨基金協定のほうは一九四五年十二月二十七日に二十数カ国によつて署名をされて、同日効力を発生しました。銀行のほうも同じでありまして、一九四五年十二月二十七日に二十八カ国の署名を得て発効をしております。

湯川盛夫

  • 1