運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
326件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2020-11-13 第203回国会 衆議院 文部科学委員会 第2号

一九九九年にブレア首相の肝いりでイギリス高等教育グローバル化政策が本格化し、さらに二〇〇六年にはその第二段目のロケットに点火がなされた。二〇〇〇年代に入って急拡大する高等教育グローバル市場で優位な地位を占めるための政策である。このような動きが本格化する時期にイギリス有力紙世界大学ランキングを発表するようになったのである。

山内康一

2019-10-23 第200回国会 衆議院 外務委員会 第2号

その後、イラク戦争、ちょっとここは余り触れたくない部分ではありますがあえて申し上げますと、今、さっきお話があったリーダーシップが欠けるというような、イギリスが今ブレグジットの関係でもめていますし、リーダーシップを発揮できなくなってきているような状況の中で、当時、ブレア首相が、大量破壊兵器の問題でアメリカに追随してしまった、逆にフランスとかドイツは追随しなかったみたいなところがあって、我が国はどうだったかという

杉本和巳

2016-04-15 第190回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会 第8号

ちょっと次に移らせていただきますけれども、よくいろいろな政治家の挨拶で例に出される、かつてのイギリスブレア首相が、自分は三つ政策があると言って、一に教育、二に教育、そして三番目も教育だという話がありましたけれども、私は、地方創生の鍵というのは、一に人材、二に人材、三、四も人材、五も人材だ、このように思っております。  

吉良州司

2016-03-24 第190回国会 参議院 財政金融委員会 第7号

渡部先生というのは今法政大学の教授で元野村総研のヨーロッパ社長だった方なんですけど、この先生が一九九八年、約二十年前に書かれた本で、ブレア首相これは労働党だったわけですけれども、党首、ブレア首相は、人、労働市場商品市場金融市場など市場一般において競争原理を容認する一方、政府による所得再配分を否定する姿勢を明らかにしている。労働党なのにですよ。

藤巻健史

2016-03-07 第190回国会 参議院 予算委員会 第10号

イギリストニーブレア首相は、就任したときに三つ優先課題があるとおっしゃったんですよ。それは何かというと、教育教育教育だったんですね。ですから、私は、是非その教育を、それはもう党派関係なくきちんと国の基盤をつくらさせていただきたいと思います。  私は、今、日本に一番必要なものは何かと申しますと、それはもう希望ではないかと思っております。

藤末健三

2016-02-24 第190回国会 衆議院 予算委員会公聴会 第1号

先生の著書の中に、ブレア首相育休をとったということがありました。そういう意味でいくと、育休をとっていくときに、確かに、全員が育休をとれる大企業であったりすればいいんですけれども、なかなか中小企業でありますと。まず率先して、イギリスではブレア首相がとったように、例えば官庁とかそれから県庁とか、そういうところが育休をとっていく。  

村岡敏英

2015-12-10 第189回国会 参議院 内閣委員会 閉会後第1号

最近、戦争の当事者でもあるイギリスブレア首相は、二〇〇三年のイラク侵攻過激派組織IS台頭を招く根本原因だったという見方には一片の真実があると、こう述べております。戦争テロはなくせない、テロ戦争の悪循環をもたらし世界中にテロを拡散させる、これが私はアフガン戦争イラク戦争で開始された対テロ戦争の深刻な結果であり、国際社会全体が教訓とすべきだと考えます。  

山下芳生

2015-09-18 第189回国会 参議院 本会議 第43号

ブレア首相は、情報誤りに関する自らの責任に言及し、オランダの報告書は、戦争支持誤りだったと結論付けています。アメリカブッシュ大統領でさえ情報誤りを認めているのであります。  ところが、安倍政権は、問題の核心は大量破壊兵器が存在しないことを自ら証明しなかったイラクにあると述べ、いまだに自らの責任を認めない態度に終始しているのであります。

辰巳孝太郎

2015-05-28 第189回国会 衆議院 我が国及び国際社会の平和安全法制に関する特別委員会 第4号

米国のブッシュ大統領英国ブレア首相は、イラクへの軍事攻撃を開始する際に、イラク大量破壊兵器を保有していると繰り返し断定し、それを戦争最大理由にしました。当時の小泉首相も、イラク大量破壊兵器を保有していると断定し、それを最大理由として、米英軍事攻撃への支持を表明しました。

志位和夫

2014-05-14 第186回国会 参議院 厚生労働委員会 第13号

英国では、ブレア首相がウオー・オン・チャイルドフッド・ポバティーという施策をもって、十三年間で子供相対的貧困率が三〇%ぐらいあったのが今一一%にまで下がっているわけですけれども、日本は一五%で、アメリカと同じように増えているわけですね。  ですから、何とかそういう、厚生労働省だけじゃなくて、日本全体の子供に対する姿勢を是非変えていただきたいというふうに考えております。

五十嵐隆