2004-05-27 第159回国会 参議院 外交防衛委員会 第21号
北朝鮮の拉致問題ですとかイラクの戦争の問題、こういう問題も大変重要でございますけれども、こういう問題に隠れてというのはおかしいですけれども、毎年毎年、年間に九千億円のODAを中心とする援助を海外にしているわけですけれども、これ毎年のことですから、ODAを中心に援助を日本国政府からしております、特に本日は、タイ王国、フィリピン共和国、ブルガリア共和国、ブラジル連邦共和国、あとメキシコ合衆国、この五か国
北朝鮮の拉致問題ですとかイラクの戦争の問題、こういう問題も大変重要でございますけれども、こういう問題に隠れてというのはおかしいですけれども、毎年毎年、年間に九千億円のODAを中心とする援助を海外にしているわけですけれども、これ毎年のことですから、ODAを中心に援助を日本国政府からしております、特に本日は、タイ王国、フィリピン共和国、ブルガリア共和国、ブラジル連邦共和国、あとメキシコ合衆国、この五か国
次に、ブルガリア共和国に対しまするソフィア市の浄水施設建設、これは無償資金協力で十一億一千七百万円を協力を日本政府、国民の皆さんの血税でお支払をしているわけでございますけれども、これ結果的に、ソフィア市の市民の皆様は結果的に安全な水を利用できるようになったんですか。
昭和六十二年度国税収納金整理資金受払計算書、昭和六十二年度政府関係機関決算書 第二 昭和六十二年度国有財産増減及び現在額総計算書 第三 昭和六十二年度国有財産無償貸付状況総計算書 第四 所得に対する租税に関する二重課税の回避及び脱税の防止のための日本国とバングラデシュ人民共和国との間の条約の締結について承認を求めるの件(衆議院送付) 第五 所得に対する租税に関する二重課税の回避及び脱税の防止のための日本国とブルガリア共和国
○議長(土屋義彦君) 日程第四 所得に対する租税に関する二重課税の回避及び脱税の防止のための日本国とバングラデシュ人民共和国との間の条約の締結について承認を求めるの件 日程第五 所得に対する租税に関する二重課税の回避及び脱税の防止のための日本国とブルガリア共和国との間の条約の締結について承認を求めるの件 日程第六 所得に対する租税に関する二重課税の回避及び脱税の防止のための日本国とフィンランド共和国
○委員長(岡野裕君) 次に、所得に対する租税に関する二重課税の回避及び脱税の防止のための日本国とバングラデシュ人民共和国との間の条約の締結について承認を求めるの件、所得に対する租税に関する二重課税の回避及び脱税の防止のための日本国とブルガリア共和国との間の条約の締結について承認を求めるの件、所得に対する租税に関する二重課税の回避及び脱税の防止のための日本国とフィンランド共和国との間の条約を改正する議定書
○委員長(岡野裕君) 所得に対する租税に関する二重課税の回避及び脱税の防止のための日本国とバングラデシュ人民共和国との間の条約の締結について承認を求めるの件、所得に対する租税に関する二重課税の回避及び脱税の防止のための日本国とブルガリア共和国との間の条約の締結について承認を求めるの件、所得に対する租税に関する二重課税の回避及び脱税の防止のための日本国とフィンランド共和国との間の条約を改正する議定書の
次に、所得に対する租税に関する二重課税の回避及び脱税の防止のための日本国とブルガリア共和国との間の条約の締結について承認を求めるの件の採決を行います。 本件を承認することに賛成の方の挙手を願います。 〔賛成者挙手〕
する法律 案(内閣提出) 第 五 商品投資に係る事業の規制に関する法 律案(内閣提出) 第 六 所得に対する租税に関する二重課税の 回避及び脱税の防止のための日本国と バングラデシュ人民共和国との間の条 約の締結について承認を求めるの件 第 七 所得に対する租税に関する二重課税の 回避及び脱税の防止のための日本国と ブルガリア共和国
————◇————— 日程第六 所得に対する租税に関する二重課 税の回避及び脱税の防止のための日本国と バングラデシュ人民共和国との間の条約の 締結について承認を求めるの件 日程第七 所得に対する租税に関する二重課 税の回避及び脱税の防止のための日本国と ブルガリア共和国との間の条約の締結につ いて承認を求めるの件 日程第八 所得に対する租税に関する二重課 税の回避及
○議長(櫻内義雄君) 日程第六、所得に対する租税に関する二重課税の回避及び脱税の防止のための日本国とバングラデシュ人民共和国との間の条約の締結について承認を求めるの件、日程第七、所得に対する租税に関する二重課税の回避及び脱税の防止のための日本国とブルガリア共和国との間の条約の締結について承認を求めるの件、日程第八、所得に対する租税に関する二重課税の回避及び脱税の防止のための日本国とフィンランド共和国
参議院送付) 第 四 中小企業における労働力の確保のための雇用管理の改善の促進に関する法律案(内閣提出) 第 五 商品投資に係る事業の規制に関する法律案(内閣提出) 第 六 所得に対する租税に関する二重課税の回避及び脱税の防止のための日本国とバングラデシュ人民共和国との間の条約の締結について承認を求めるの件 第 七 所得に対する租税に関する二重課税の回避及び脱税の防止のための日本国とブルガリア共和国
補欠選任 井奥 貞雄君 麻生 太郎君 松岡 利勝君 石原慎太郎君 新盛 辰雄君 井上 普方君 ───────────── 三月十六日 所得に対する租税に関する二重課税の回避及び脱税の防止のための日本国とバングラデシュ人民共和国との間の条約の締結について承認を求めるの件(条約第九号) 所得に対する租税に関する二重課税の回避及び脱税の防止のための日本国とブルガリア共和国
所得に対する租税に関する二重課税の回避及び脱税の防止のための日本国とバングラデシュ人民共和国との間の条約の締結について承認を求めるの件、所得に対する租税に関する二重課税の回避及び脱税の防止のための日本国とブルガリア共和国との間の条約の締結について承認を求めるの件、所得に対する租税に関する二重課税の回避及び脱税の防止のための日本国とフィンランド共和国との間の条約を改正する議定書の締結について承認を求めるの
次に、所得に対する租税に関する二重課税の回避及び脱税の防止のための日本国とブルガリア共和国との間の条約の締結について承認を求めるの件に対する討論に入るのでありますが、別に討論の申し出もありませんので、直ちに採決いたします。 本件は承認すべきものと決するに賛成の諸君の起立を求めます。 〔賛成者起立〕