運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
8件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2015-04-22 第189回国会 衆議院 農林水産委員会 第6号

私のところは果樹地帯でありまして、上物まである地域でありまして、農地集約をやっていくときに、では、例えばこのブドウ棚はどうするんだとか、この圃場整備は誰がやるのかとか、そしてまた、それを返すときに、更地にして返せというんですけれども、更地にするのは誰なのかとか、こういった細かいところもあったりするわけであります。  

中谷真一

2014-03-12 第186回国会 参議院 災害対策特別委員会 第3号

代表的なのは果樹でございますけれども、一番長く掛かるのはですね、これに対しましては具体的に掛かる費用改植でございますとか、それからその前に樹体を撤去するとか、あるいはブドウ棚が壊れているのを撤去して直すとかそういったこと、それから改植後、先生指摘のように未収益期間というのがございますので、それが育つ間の肥培管理に要する肥料代でございますとか農薬代でございますとか、そういったものにつきまして、四年分

西郷正道

2003-06-03 第156回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第6号

委員御指摘のように、小野田中学校におきましては、体育館のステージの上部のいわゆるブドウ棚と言われる支持するはりに一部欠損が出ているという報告を受けております。  こういった地震による被害を受けた公立学校施設につきましては、迅速な復旧が図られるよう、設置者からの申請により、原則として復旧事業費の三分の二の国庫負担をしているところでございます。

萩原久和

2001-03-22 第151回国会 参議院 農林水産委員会 第5号

渡辺孝男君 私も現地を農家の方と見させていただいたんですけれども、そのときにブドウ棚とか西洋ナシ、ラ・フランス等の棚の被害山形県で約五億円というふうに見積もられているわけでありますけれども、こういう棚は共済制度の枠外といいますか、最終的に収穫共済の中で補償されるというシステムになっているということなんですが、このやはりブドウ棚とかそういう西洋ナシの棚については、もし全壊をしてしまいますと、それを

渡辺孝男

1998-03-31 第142回国会 参議院 地方行政・警察委員会 第7号

それから、積雪にしても、例えば山梨県、あそこはブドウでありますとか果物であるとか、そういう栽培が盛んに行われているところですが、ブドウ棚がほとんど積雪のために壊れたとか果物がえらいやられたとか、それはまだある意味では農業振興とかその農業の立ち上がりのために財政需要が要る、そういうものは予測できませんのでそういうところに特交で対応しておる、こういう意味でお受けとめいただければありがたい、こう思うんです

上杉光弘

1998-03-19 第142回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第1号

県内農業に約五十一億円という最悪の被害をもたらしましたし、被害面積が七百三十七ヘクタール、うちブドウ棚、ブドウハウス等倒壊が六百八十六ヘクタール。このブドウハウス被害面積栽培面積の約一三%に上り、ブドウ県内年間生産額の約一割に当たる二十億円の減少が見込まれています。被害農家は四千九十五軒、うちブドウ農家が約三千軒で、果樹農家被害が非常に甚大だった。  

中路雅弘

1998-03-19 第142回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第1号

○熊澤政府委員 ブドウ棚共済対象の点でございますけれども、先生御承知のとおり、今回の雪害によってブドウ棚被害を受けたというのは実は極めてまれな例でございますので、従来この種の保険需要、つまり保険を設定してくれという要請が全くなかった事例でございます。今回初めてあったわけでございます。

熊澤英昭

1998-03-19 第142回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第1号

中路分科員 もう一つ強く出たのは、ブドウ棚の問題なのです。  これは、私の方に連合会からいただいた文書の中にもあるのですが、今回の災害で一番大きな被害を受けたのはブドウ棚倒壊である、その復旧及び再建にかかわる費用は莫大で、収穫不能、収入の道を閉ざされた果樹農家にはさらに大きな負担になっていると。

中路雅弘

1994-12-01 第131回国会 衆議院 世界貿易機関設立協定等に関する特別委員会 第10号

ぴかぴかのお金のかかるところでゆっくりするのではなくて、ゆっくりしたお休みを農村地帯で、そして、何かヨーロッパの人が書いたのを読みましたら、ブドウ棚の下でゆっくり紅茶を飲むと書いてありましたが、そういう時代にこれから時間短縮も含め、なってまいるだろうと思います。  

伊藤茂

  • 1