運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
12件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2005-03-17 第162回国会 参議院 予算委員会 第13号

ブッシュホンなんて言われないでほしい、そういうふうに私は思いますよ。五十一番目の州なんて言われたくない。私なんて思ってもないんですけれども。  こういうことも、やはり今、日常私たち国民生活を、出てくると日本とは一体何なんだろうかということに立ってきますので、是非、今回の米軍再編に私は危惧は、より一層日米共同使用日米共同運用日本の主体性はどこに行くんだという、もう危惧ばっかり先立ってまいります。

齋藤勁

2005-03-10 第162回国会 参議院 内閣委員会 第2号

今朝ほどの新聞でも、ブッシュホン小泉総理のところに届いたということでありまして、大きな記事になっているわけでございます。  私はこの間の国会のときも大臣にお尋ねをさせていただきまして、是非国民健康保護を最優先に科学的知見に基づいて公正中立に職務を全うしていただきたいと、こういうお願いをさせていただきました。

近藤正道

1991-06-27 第120回国会 参議院 決算委員会 閉会後第9号

農林水産大臣、口は悪いんですが、我々が見ておりますと、海部総理大臣は、俗にブッシュホンと言われるように、アメリカ圧力に対しては本当に断固としていいことはいい、悪いことは悪い、そういう姿勢がなく、何でもずるずると流されていくような姿勢でありますが、農林水産大臣としては体を張って米の市場開放は一粒たりとも頑張る、こういう決意を私はきょうこの場でお伺いして本問題については質問を終わりたいんですが、いかがですか

梶原敬義

1991-05-08 第120回国会 参議院 本会議 第23号

いわゆるブッシュホンというようなものによって、海部内閣政治姿勢は、アメリカが要求すれば何でも言うことを聞き、逆に日本国民にはシビアで冷たいものになっていると言わざるを得ません。海部首相独立国最高首脳として国民の声に謙虚に耳を傾け、改めて政府提案の両法案を撤回することを要求して、反対討論を終わりたいと思います。  ありがとうございました。(拍手)

谷畑孝

1990-11-22 第119回国会 参議院 農林水産委員会 閉会後第1号

それからブッシュホンの話も出ましたけれども、政治決着ということをよく言われますね、政治家が決断するとか、政治決着するとか。政治家が決める場合に政治決着という言葉が使われるわけですけれども、ただ何の材料も持たずに、ある日ある時突然何か決めてしまう、そういう政治決着では困るのでありまして、やはり今までの積み上げというものがあるわけだと。

山本富雄

1990-11-06 第119回国会 衆議院 国際連合平和協力に関する特別委員会 第9号

アメリカブッシュホンと称する猛烈な圧力が日夜海部さんのところへ、きょうも頑張ったかというお電話が最近ちょくちょくかかってこられるそうだから、きょうも頑張っています、きょうも各党やっつけましたと言わなければいけないのかもしれない。だけれども、議会がどうもうなのでどうしようもないと言うと、ブッシュさんはひどくわかってくれて、そうか、議会はお互い大変だからなと言う。だからここでやっつけてもらいたいと。

渡部一郎

1990-10-31 第119回国会 衆議院 国際連合平和協力に関する特別委員会 第7号

例えば、郵政大臣にかかわる問題になりますけれども、後で御質問いたす予定になっておりますが、電話によって常にイラクへ要請をするとか対応するとか――どうもアメリカに対してはブッシュ大統領と何回も電話でもやったとか、マスコミの話によりますとブッシュホンじゃないかなという、そんなことを言うようなマスコミ報道もございましたけれども、イラクに対して総理として、あるいは政府側としてどういうように対応しているのか。

上田利正

1990-09-14 第118回国会 衆議院 商工委員会 第11号

国籍軍にすぐそのまま十億ドル出すというようなことを私は是認したつもりはないのですけれども、そうした事態が明らかにならないまま、ブッシュホンだか何だか知りませんが、さらに十億ドルの積み増しというような、これでは何かずるずるどこかへ持っていくという感じに私たちが受け取るのもやむを得ないのじゃないかと思うのですが、なぜ国会を開いてそうしたことについての議論を堂々とやらないかと思うのです、これはここで押し

江田五月

  • 1