運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
4件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2021-05-06 第204回国会 参議院 内閣委員会 第16号

こういったところで今把握しているのが、どうしても政府なんかはフローが、フロー中心なわけですね、所得ですとか、消費ですとか。そういったところにまた単純に消費税アップさせようなんていうふうな話になりかねないわけで、そういったところでやはり税体系をしっかり今後検討していくべきだと思っています。  

大久保敏弘

1999-03-15 第145回国会 参議院 経済・産業委員会 第3号

また、過去に政府経済審議会でも、フロー中心からフロー・アンド・ストックへの視野の拡大が必要だと指摘されました。また最近では、特に住関連行政や企業の過剰設備問題、あるいは金融ビッグバンをめぐる議論においてもストックの活用ということが盛んに言われるわけでございます。  ストック重要性というのはもう釈迦に説法でございます。

水野誠一

1985-04-03 第102回国会 参議院 商工委員会 第7号

したがって、今までのようなフロー中心あるいは産業中心あるいは経済至上主義というふうなものから変えていかなきゃいかぬじゃないかという気がするわけですね。  ちょっと具体的に申し上げますと、これはきのうも申し上げたんですけれども、長大重厚といいますか、そういうものと、軽小短薄と商品を二つに分けた場合、今まで日本としては原材料を輸入して長厚重大ですか、こういう製品を輸出していたわけですね。

木本平八郎

1985-04-03 第102回国会 参議院 商工委員会 第7号

したがってフロー中心経済だった。ところがもうそろそろいわゆる収穫というか、ストック中心経済に向く必要があるのじゃないか。    〔委員長退席理事斎藤栄三郎君着席〕  それに対して、こう言っては失礼ですけれども、どうも官民ともに、まだ日本経済成長中心というふうな考え方があって、フロー中心考え方から抜けられない。

木本平八郎

1973-03-29 第71回国会 参議院 予算委員会公聴会 第1号

第三には、以上のこととも関連いたしますけれども、私はいままでのようなGNPすなわちフロー中心の考えではなくて、ストックと分配を重視する、こういう経済政策に転換すべきであると思います。  このストックという点でございますが、今後、経済発展を考えます場合に、すべての基準になる、根底になるものさし、これは私は環境と資源だと思います。

長洲一二

  • 1