運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
2961件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-04-15 第204回国会 参議院 総務委員会 第10号

参考人金光修君) このような例外的なことであれ、それが分かるような業務フロー改善しなければならないということで、このミスを犯した原因の解明、それから部門間の情報共有強化、これに関しましては、会社法での株式の扱いをやっている総務、それから有価証券報告、決算をやらなければいけない財経、それは金融庁金融商品取引法に基づいた業務をやるということで専門に特化していまして、放送法、特に外資規制重要性

金光修

2021-04-15 第204回国会 衆議院 総務委員会 第15号

そうじゃなくて、やはりデジタルというものをもっと有効に使おうと思ったら、場合によっては、よくあるじゃないですか、オフィスでITを入れたときに、単にITを入れても全く効率化されないけれども、業務フロー自体を、IT時代にふさわしい、デジタル時代にふさわしいように業務プロセス自体見直したら、イノベーティブというか生産性が上がるという議論がよくありますね。これは労働省の世界ですよ。

足立康史

2021-04-14 第204回国会 衆議院 外務委員会 第8号

先ほどのデータ流通に関してでありますが、データフリーフロー我々は、ウィズトラスト、基本的に信頼性を持ってということでありまして、先ほど岡田委員とも議論をさせていただいたんですけれども、こういうルールの中に巻き込んできちんとルールを守らせる、こういうことが私は重要だと思っておりまして、ルールの外に追いやって好きなことをさせるということは、どの国であっても、私は、国際秩序にとって望ましくはない、こういう

茂木敏充

2021-04-14 第204回国会 衆議院 外務委員会 第8号

四点目が、価値を必ずしも共有しない国と、データフリーフローを今後更にハイレベルに自由度を進めていくべきなんだろうか。むしろ、今後の課題は、データフリーフロー自由度強化というよりも、環境とか労働とかそういう分野の公正、自由というだけでなく公正という点をやはりしっかり見ていく必要があるのではないか、改善していくべき優先順位が高いのではないかというようなことを考えております。  

山尾志桜里

2021-04-14 第204回国会 衆議院 外務委員会 第8号

もう一点、次なんですけれども、今回、データフリーフロー今後優先して見直すべきテーマなんですが、やはり、データ自由取引よりも環境労働分野の公正というところに取り組むべきではないかというふうに思っていて、むしろデータについては、中国などと、現状では、少なくとも、これ以上データフリーフロー強化をこの先求めていくということは、ちょっと立ち止まるべきではないかなというふうに思っています。  

山尾志桜里

2021-04-14 第204回国会 参議院 本会議 第15号

このように、海外では、一旦削減した既存の行政手続コストをこれ以上増やさないというフロー総量規制が新たな潮流となっており、透明性がある形で改革議論を前に進めやすくしています。  そこで、行政デジタル化と相まって、我が国でも規制定量化を進め、コストベース総量規制導入検討する考えはありませんか。総理の見解を求めます。  

柴田巧

2021-04-14 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第11号

ちょっとこれからシステム縦割りの話をしたいと思うんですけれども、例えば、私、一個教えていただいたのは、門真市の職員さんが、今回、新型コロナワクチン接種に係る事務フローをつくっていただいたんです。本来は、これは厚労省総務省で一緒につくらなければいけないんですが、そこまで多分手が回っていないんだと思うんです。  

尾辻かな子

2021-04-13 第204回国会 参議院 財政金融委員会 第9号

委員指摘のその実証実験についてでございますが、これはオンラインにより照会を行う場合の事務フローですとか、その効率化効果などを検証するために行ったものでございます。  この実証実験の結果といたしましては、預貯金情報照会オンラインで行った場合、郵送に比べて照会や回答に掛かる日数が大幅に短縮できることが確認されたところでございます。

鑓水洋

2021-04-09 第204回国会 衆議院 外務委員会 第7号

一つ目は、情報電子的手段による国境を越える移転禁止又は制限してはならないという、いわゆるデータフリーフロー規定であります。二つ目は、コンピューター関連設備設置要求、すなわちデータローカライゼーションを原則として禁止する、そういうことでございます。ただし、日本が結んだTPP11協定であるとか日米デジタル貿易協定等規定されている、ソースコード開示要求禁止等についての規定はございません。

佐藤茂樹

2021-04-09 第204回国会 衆議院 外務委員会 第7号

山尾委員 必ずしもトラストがない国とデータフリーフローを結んでいくというこのRCEP、私、来週の水曜日、参考人そして質疑、採決という話が与党からもあり、立憲民主党からも賛成という声が一部ありましたけれども、本当に、これはもうちょっと一呼吸置くためにも、参考人の方の意見をちゃんと参考にして賛否を決めるためにも、やはり、水曜日以降、きちっと質疑を続けて、時間を取ってちゃんと議論するべきだと主張して

山尾志桜里

2021-04-08 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第7号

東徹君 大阪府では、二百二十二床、これまでの確保病床数なんですけれども、その運用に向けて非運用医療機関に働きかけておりまして、病床がオーバーフローする可能性があるので、並行的に、緊急的にいろんな機関に要請を行っています。その中でも重症患者受入れ医療機関大学等もありまして、それが追加合計で約三十床ということであったりとかします。  

東徹

2021-04-07 第204回国会 参議院 行政監視委員会 第1号

その結果に基づき、施設内での虐待が疑われる事案の処理フローの点検、見直しや、施設外に居住する場合の支援の考え方を現場に示すことなどを厚生労働省に求めました。  資料の十ページを御覧ください。  昨年十二月に公表した「学校施設長寿命化計画策定に関する実態調査」は、学校施設長寿命化計画について、地方公共団体における策定及び検討状況について調査したものです。  

白岩俊

2021-04-06 第204回国会 参議院 内閣委員会 第9号

基本的に金融機関というのは、その業務として、事業会社に対して、その相手方が例えば今どういうキャッシュフローであるのかとか、どういう資金繰りの状況になっているのかというものを見極めながら、ALMについてまさに助言をして、時にはこのいわゆる金融商品というものを通じて支援をしてあげるのが本来の金融機関の役割なんですけれども、それをちゃんとやりなさいと言われてしまうと、これなかなか、果たして金融機関として大丈夫

平木大作

2021-04-06 第204回国会 参議院 環境委員会 第4号

資料三は、発電所に係る環境影響評価手続フロー図であります。  発電所環境アセスメントは、環境省所管アセス法の特例で経済産業省所管電気事業法に組み込まれ、経産省の管轄で行われることになります。  御存じのように、アセスには、配慮書方法書準備書評価書の四段階がありますが、環境省は、配慮書準備書段階で二回経産省に意見を述べることができることになっております。

山下芳生

2021-04-02 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第14号

また、業務効率化を進めつつ、今回のようなミスをなくすために、複層的チェックのようなこれまでの取組を地道に確認、強化すべきことは言うまでもありませんが、単に現場作業負荷を増やすだけでは再発防止実効性確保できませんので、デジタル技術などを積極的に活用する形で業務フローそのもの見直していくといった観点を含めて、政府全体として検討していく必要があると考えております。

岡下昌平

2021-04-02 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第14号

一方で、政府全体として、三月三十一日に省庁横断法案誤り等再発防止プロジェクトチームが立ち上げられて、法案等誤り再発防止に向けて、複層的チェック体制の充実やノウハウの蓄積等の従来の取組に加えて、デジタル技術活用を含めた業務フロー見直し観点を含めて検討すると聞いており、今後、デジタル庁としても、デジタル庁が発足したら、この面でシステム開発等について協力をしていくということですが、まず、デジタル

平井卓也

2021-04-02 第204回国会 衆議院 本会議 第17号

注目された電子商取引分野では、データローカリゼーション要求禁止と、データフリーフロー規定が整備されました。  すなわち、原則として、自国でビジネスする海外企業に対してサーバーなどを我が国に設置せよと要求することは禁止される一方、加盟国間でデータ越境移転を妨げてはならないとされました。  確かにこうした規定は、これまでは自由貿易推進力として肯定的に捉えられてきたものです。

山尾志桜里

2021-04-02 第204回国会 衆議院 議院運営委員会 第22号

引き続きこうした取組を進めていくとともに、また、先ほど申し上げましたが、法案誤り等再発防止プロジェクトチーム検討に当たっては、単に現場負荷を高めるということ、これでは再発防止には必ずしもつながっていかないのではないかとの認識に立ち、実際に現場で対応していただいている方々視点をしっかりと踏まえ、特に、デジタルICT技術を積極的に活用する形で、業務フロー見直していく、こういった観点から、実効性

加藤勝信

2021-04-02 第204回国会 衆議院 議院運営委員会 第22号

指摘いただきました法令審査支援システムを含めて、デジタルICT技術を積極的に活用する形で、業務フロー見直し検討していきたいとも思っておりますが、同時に、今あるシステムが本当に機能面において十分なのか検証し、機能強化についても必要な予算措置も含めて検討していきたいと思っております。  

加藤勝信

2021-04-02 第204回国会 衆議院 議院運営委員会 第22号

複層的チェックをしっかりやって、確認強化すべき、これが基本的な対応だと思いますが、それだけでは、今委員指摘のように、現場負荷をいたずらに増やし、それは再発防止に、実効性確保にもつながらないということは十分あり得ると考えておりまして、今、プロジェクトチームにおいては、現場でいろいろこうした作業に取り組んできた、そうした方々視点もしっかり踏まえ、デジタルICT技術を積極的に活用する中で、業務フロー

加藤勝信

2021-04-02 第204回国会 衆議院 経済産業委員会 第5号

これは全ての法律に対応する話かどうかは分かりませんけれども、毎年、経産省内では、六月頃から基礎的な検討を始めて、秋口から年末までに法案の概要を作り、そして、年明けから閣議決定までの僅か一か月程度の間に、条文の読み合わせやいろいろな承認プロセスが回っていくというフローだと伺いました。  

浅野哲

2021-04-01 第204回国会 参議院 議院運営委員会 第17号

その中では、単に個人のミス、一省庁問題等、あるいは力任せで全てやれば解決するということでもないだろうというふうに考えておりますので、先ほど申し上げましたが、デジタルICT技術を積極的に活用して業務フロー見直しをしていくといった、こういった観点にも立ちながら、まさに合理的な形で見直しを進めていきたいと思います。

加藤勝信