運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
7件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2019-06-21 第198回国会 衆議院 本会議 第31号

さらに、年金について、夫婦二人で満額基礎年金を受け取り、厚生年金にもフル加入している、比較的恵まれた高齢世帯であっても、年金生活は月五万円ほどの赤字となり、老後に二千万円の貯蓄がなければ平均的な生活ができないと試算をしております。  現在は五十歳以下の、いわゆる団塊ジュニア世代以下の若い世代は、年金支給額は更に減額され、必要な貯蓄額は三千万円から四千万円へと膨れ上がってしまうかもしれません。  

川内博史

2000-02-29 第147回国会 参議院 国民福祉委員会 第6号

これまでは千分の七・五であった乗率が千分の七・一二五に引き下げられるわけですから、厚生省モデルとする四十年フル加入の場合、二〇二五年には現行制度よりも月額約一万円の支給減となるわけです。現行年金額がすぐに下がらないような経過措置が盛り込まれているとはいっても、大きな将来不安であることに変わりありません。  こうしたことによって、若者が将来受け取る年金カット額は幾らになるのか。

坂内三夫

2000-02-24 第147回国会 参議院 国民福祉委員会 第5号

まず、基礎年金月額六万七千円が満額支給されるのは国民年金に四十年フル加入した場合でありますけれども、老齢年金受給者平均年金月額は約四万七千円となっているわけです。そこで、満額基礎年金を支給されている高齢者はこの全老齢基礎年金受給者のうちどのくらいの割合を占めているのでしょうか。そしてまた、現に老齢基礎年金を受給している男子の平均年金月額と女子の平均年金月額をお示しいただきたいと思います。

清水澄子

2000-02-03 第147回国会 参議院 国民福祉委員会 第1号

まず第一点目、年金額の表示につきまして連合のパンフレットを見ますと、二〇二五年の年金額は、四十年フル加入モデルを適用しますと額面で十九万円程度手取り額で約十六万円程度というふうに言っておりますし、平均で約十七万円、これは手取りでは十四・五万円、十四万五千円というふうに言っておりまして、この平均の十七万円、それから手取りの十四万五千円、これは東京一級地での生活保護水準とほとんど変わらないじゃないかというふうなことが

入澤肇

2000-02-03 第147回国会 参議院 国民福祉委員会 第1号

いわゆるフルペンション、すなわち二十歳から六十歳までの四十年間フル加入した場合のモデルケース、満期満額年金を受ける受給者というのは極めて少ないという前提で、よくわからないんですけれども、定量的な根拠は明確になっていないんですけれども、平均的な年金額モデル額の九割程度にすぎないというふうに仮定計算を行っております。  

入澤肇

1999-12-07 第146回国会 衆議院 厚生委員会 第12号

加えて、今回の改正について言えば、さらに一割削り込もうとしているわけでありますから、フル加入でも額面で十九万円、手取りでは約十六万円という水準になってしまうのではないか。  こういった水準は、特に都市生活者生活実態からすれば生活そのものが脅かされてしまう水準になるわけでありまして、公的年金意義そのものを否定するものになるというふうに言わざるを得ないわけであります。  

伊東文生

  • 1