運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
8件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1971-11-17 第67回国会 衆議院 法務委員会 第3号

斉藤説明員 いまの国労の藤井さんの逮捕現場は、先ほど御説明申し上げましたデモの後段の部分で、請願行進が終わってから九時半ごろ、特許庁の横からさらにデモが再開されましてその出発のところでございますが、フランスデモが行なわれ道路一ぱいに広がった十時十分ごろ、虎の門の交差点まで行ったところで藤井さんが逮捕されたという状況でございます。  

斉藤一郎

1971-11-17 第67回国会 衆議院 法務委員会 第3号

これについては、フランスデモ指揮をとったということらしいのだが、フランスデモ指揮をとるなんということをいっても、実際のところ、自然とフランスデモに移ってしまうんだフランスデモをやったくらいで何もそうわあわあ言わぬでもいいじゃないですか。どうせ、ある程度交通規制されるのはしようがないので、それをあなた方のほうは全部取り上げてやるから、デモもますます混乱、紛糾するのですよ。  

畑和

1967-06-15 第55回国会 衆議院 法務委員会 第21号

ただいま大臣が申し述べました過去の実績というお話が出たわけでございますけれども、護憲連合に、東京護憲を含みまして、昭和三十九年以来、過去にすわり込みやら、フランスデモやら、あるいは投石やらといったふうな事案がかなり数多くございます。中でも、われわれが関心を持っておりますのは、これは先生方も御案内のことだと思いますけれども……   〔西宮委員「いや、警察官の数を聞いているのですよ」と呼ぶ〕

川島広守

1967-06-15 第55回国会 衆議院 法務委員会 第21号

具体的にはそれらを考えなければなりませんけれども、先ほど来西宮さんにお答えしているのは、そういう性格を持っている、一瞬にして暴徒と化すなんという大げさな——おそれありということなんで、それまでにならなくとも、すわり込みだとか、フランスデモだとか、そういうことが国会周辺で起こっては、平穏を保つべき国会というものに困る、こういう考え方でございます。

藤枝泉介

1967-06-15 第55回国会 衆議院 地方行政委員会 第23号

また、さらに実際の問題といたしましては、かけ足、渦巻きあるいはフランスデモすわり込みデモなどが起こることによって引き起されるさまざまな事態というもの、そういうものに対しましては、まず最初に、何と申しましても、適切な警告をしばしば発しておりますが、警告を受け入れられない、どうしても警告をのむことができない、そういう場合には制止という手段が次にこようかと思うのでございます。

川島広守

1967-06-15 第55回国会 衆議院 地方行政委員会 第23号

第二は蛇行進渦巻き行進、ことさらなかけ足行進、おそ足行進停滞、すわり込み、またはいわゆるフランスデモ等交通秩序を乱す行為をしないことというのが第二の条件でございます。その次は宣伝用自動車以外の車両を行進に参加させないこと、第四は旗、プラカードの大きさの制限であります。第五は、旗ざお等を利用して隊伍を組まないこと、第六は行進中、整理のために行なう警察官の指示に従がうということでございます。  

三井脩

1967-06-14 第55回国会 参議院 本会議 第16号

それに引きかえ、わが国デモは、かけ足、渦巻き、あるいはフランスデモなどと、しばしば交通を妨害しまして、このため警察官が多数出動して交通整理をしましたり、実力規制をいたさなければならない状況であります。そしてまた、民家や物件や交通人に損傷を与えまして、多くのけが人を出しているのでございます。

中村喜四郎

1967-06-13 第55回国会 衆議院 本会議 第25号

東京護憲連合行進許可申請は千人ぐらいの集団で、国会の裏通りを行進するだけのことであり、ことに都の公安委員会は、ジグザグ行進はいかぬ、かけ足はいかぬ、あるいはすわり込みはいかぬ、フランスデモはいかぬ、全体を数班にわけて、一班と二班の間の距離はどのくらいにしろ、あらゆる制限をやっておる。それを護憲連合ではのんで、ただこのコースの変更だけについて裁判所に訴えたのであります。  

猪俣浩三

1967-06-13 第55回国会 衆議院 本会議 第25号

人員は千名以内、そしてまた、その態様につきましては、プラカードの大きさ、あるいはデモ態様の、たとえばフランスデモは禁止する、ジグザグ行進は許さない、あるいはかけ足は許さない等、先ほど猪俣議員の御指摘のとおりでございまして、さらにまた、私は、その対象憲法擁護を主張する都民連合の方々であったということを考えましても、異議申し立て書の理由にありますように、これが暴徒化するというような考え方は、むしろ一般

岡沢完治

1965-10-16 第50回国会 衆議院 本会議 第5号

てきまして、そうして、平静なる請願者を逆に非常に困難な状態におちいらしめるというような行動がございますし、なお、石を警察官へ投げつける、さらにまた、公安条例によりまして、請願条件として、プラカードや手持ちのものは、これをそこの日枝神社のところに置くということになっておるのでありますが、その学生諸君は、そういうことを聞かずに、どんどんそこを飛び越え、飛び越えたならば、そこをジグザグデモやあるいはフランスデモ

永山忠則

1965-08-11 第49回国会 参議院 地方行政委員会 第3号

それからまた、じぐざぐ行進とか、いわゆるフランスデモとかいうもののはなはだしいもので、道路一ぱいデモが非常に乱れて行なわれるといったような場合に、道交法によれば、これを検挙すればいいんじゃないかということも言えるわけですけれども、問題は、そういうものを一々逮捕するとか検挙するとかいうことよりも、でき得るならばそういうような検挙とか逮捕じゃなくして、警告なり実力行使によって、規制によって適正なと申しますか

秦野章

  • 1