運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
21584件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-06-03 第204回国会 参議院 経済産業委員会 第8号

フランスでは、二〇一五年に職業訓練個人口座という仕組みをつくりまして、全ての働き手がオンライン上に口座を開設します。そして、ここに、教育に使うことに限定した貯金、年五百ユーロ日本円にしましておよそ六万円が定期的に配付される。そして、自発的な学びを促しているということなんですね。  

ながえ孝子

2021-06-03 第204回国会 参議院 経済産業委員会 第8号

委員御指摘の国際比較ということでございますけれども、よく使いますのが、GDPに占める労働市場施策への公的支出の割合というのがありまして、これいいますと、我が国においては職業訓練に対する支出が対GDP比で〇・〇一というふうなことでございまして、例えばドイツとかですと〇・二〇、フランスだと〇・三七ということですから、そういうところに比べますと少し少ないという状況ではないかと思っております。

富田望

2021-06-03 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第19号

フランスでも、資料四のように片手で動かせるドローン開発されており、実際に、左手に障害を持った方がドローンスクールで講習を受けています。そのほかに、日本では、音声入力を応用して声で操作できるドローンを改良した人や、先ほど紹介した先城さんのように、補助具を自作した人もいます。  しかし、まだまだ多様なコントローラーや補助具開発は進んでいません。

木村英子

2021-06-03 第204回国会 参議院 外交防衛委員会 第16号

これ、恐らく、こういった現在のというか、近代以降の国際秩序をつくる上において、当時、フランスであったりとかドイツ、若しくはフランスドイツ両方の間では嫌なんでそれがスイスに来たりとかベルギーに来たり、こういったことでヨーロッパ主要都市にこういった国際機関の本部等々が立地するということは多かったと思います。

茂木敏充

2021-06-03 第204回国会 参議院 農林水産委員会 第15号

参考人(光多長温君) このフランス新規就業者が入ってくる、国是としてやっているので非常に手厚いんですが、一つは、まずEUの補助金とそれからフランス政府補助金、上乗せがあって、まず農業を始める人は平地の場合で一万ユーロ前後のまず一時金が出て、更に先ほどのように条件が不利なところについては上積みされる。

光多長温

2021-06-03 第204回国会 参議院 農林水産委員会 第15号

参考人(光多長温君) やっぱりフランスでは、やっぱりこれ、先ほど申し上げましたように、カエサルのときからですから、二千年以上も我々は農業国だと。日本農業国なのかどうか。何か、縄文式はむしろ狩猟ですよね。だから、日本弥生式なのか縄文式かという議論があるんだけど、やっぱり農業は大事だと思うんですよ。  

光多長温

2021-06-03 第204回国会 参議院 農林水産委員会 第15号

一つは、先ほど申し上げましたように、フランスの場合にはそういう人も含めてアンブレラという形でいろんな受皿があるんですね。この人は半日だけやるという受皿があります。ただ、一つちょっと申し上げたい。今、柚木さんがおっしゃったところもあるかもしれませんが、フランスの場合に、いろんな形で農業を新しく就業させるというときでも、やっぱり一定の資格が要るんですね。やっぱりそこのフェンスだけは保っておく。

光多長温

2021-06-02 第204回国会 参議院 憲法審査会 第4号

ただ、欧州ドイツフランスあるいは私はイギリスですけれども、欧州の方だと割とこれ、福田参考人資料にもございましたように、割と規制を認めるんですね。だから、ここは国柄によってもちょっと考え方が分かれるところかなと思いますが、じゃ、日本はどうなんだろうというところなのかと思います。  

上田健介

2021-06-02 第204回国会 参議院 憲法審査会 第4号

緊急事態条項に関して一言、ちょっと私も国会の議論見させてもらって感じるところを言いますと、例えばドイツフランス緊急事態条項あります。ですけれども、今のドイツフランス緊急事態条項は危険だからこれは使うのやめようということで、あえて法律でやっているわけですよね。そこら辺の議論が全然ないという気はします。  

飯島滋明

2021-06-01 第204回国会 参議院 総務委員会 第14号

だから、ここは、フランスなんかも合従連衡が始まっていますが、もう全然勝負にならないところで、大きな展開をしようと思うと、もうあちらは配信だけではなくて、すごくハイレベルの大規模な投資を必要とする優良なコンテンツも作っちゃいますから、もう今やハードとソフトは一体ですから。  

片山さつき

2021-06-01 第204回国会 衆議院 環境委員会 第13号

フランスでは、昨年二月に循環経済法が施行され、二〇二五年から、新品の洗濯機にはマイクロファイバー用のフィルターの備付けを義務づけるそうです。  私は、小学校時代サッカーを習っていました。今でもサッカー関係者の知り合いが多いのですが、人工芝がどんどん削れてなくなっていることに対して、環境問題として大丈夫なんだろうかと以前から疑問の声がありました。  

森夏枝

2021-06-01 第204回国会 衆議院 環境委員会 第13号

例えば、先生は今フランスの例を挙げられましたが、日本の中でも洗濯くず流出防止効果の高い洗濯ネット開発をやられているところもありますから、その例もグッドプラクティス集にも入れてあります。そして、人工芝などの排出抑制対策、これも、取り組まれたところもまさに今御指摘されたようにあります。  

小泉進次郎

2021-06-01 第204回国会 参議院 内閣委員会 第23号

妊娠継続に必要なホルモンを抑えるのがミフェプリストン、子宮収縮効果のあるミソプロストールとの組合せで中絶薬として、フランスでは一九八八年に承認をされて、その後、七十五か国以上で薬事承認され、既に世界で広く使われています。国民の優先的な医療ニーズを満たすというコンセプトで作成されたWHOの必須医薬品リストにも掲載をされているんですね。

田村智子

2021-05-28 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第23号

フランスインド株の要注意国で三日間の宿泊療養を義務づけられておりますけれども、トータルで二週間ですけれども、これも、四月には三十三名新規入国のうち二十五名が待機緩和、五月は五十一名入国のうち三十五名が待機緩和。  ポーランドも同じレベルでインド株流行国ということになっていますが、五月は入国者八人中八人全員が待機緩和をされている。  

長妻昭

2021-05-28 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第28号

有識者会議においては、その議論の過程で、委員からは、日本と同様、WTO・GATSの留保を付していない国でも、英国フランスは工夫して対策を講じようとしているといった御意見がございました。また、ダミーとして日本企業を使うこともあるといった御意見や、外国資本等だから問題とするのではなく、内外無差別の形で検討すべきとの意見などがございました。  

中尾睦

2021-05-27 第204回国会 衆議院 原子力問題調査特別委員会 第5号

国際的にこれを比較してみた場合、IEAのデータに基づいて申し上げますと、家庭用で例を取って申し上げますと、日本が二十七・六円でありますのに対しまして、フランスここは原子力がより比率が高いわけでございますが、二十一・七円。アメリカは、化石燃料の価格が低うございますので、より安く十四・二円。国といいますか、公社が電力小売を行っている韓国の場合は十一・二円。

松山泰浩

2021-05-27 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第19号

見ていただければ分かるとおり、米国英国フランス、ドイツなど、例えば要介護高齢者施設入所者やその職員が上に来ております。というか、トップに来ております。アメリカではやっぱりエッセンシャルワーカーに対する配慮、バイデン政権は学校の先生に対して優先接種をするとなっております。  

福島みずほ

2021-05-27 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第19号

今、アストラゼネカの件もありますけど、ドイツとかフランスは、一回目アストラゼネカで二回目は別のワクチン接種を提言しています。実際、それが効果的だという話は後でしますが、今現在、この二種類のワクチンを組み合わせた場合の、ここに日本の生きる道が出てくるわけですけど、組み合わせた場合の有効性の治験というのは今どれぐらい進捗しているんでしょう。

足立信也

2021-05-27 第204回国会 参議院 環境委員会 第12号

経産省からそのまま聞いたことをお話をすると、五十年程度これを、発熱が伴いますからそのまま放置をして、そしてその以降に冷却をされたものを一時貯蔵管理するためにガラスを流し込んで固化をすると、ガラス固化体にするという形で、現在フランスでやってもらったものが二千五百本、一本一トン弱のものですが、もう既にあるんだそうです。それから、いわゆるまだそういう加工していないものが一万九千トン余り。

鉢呂吉雄

2021-05-27 第204回国会 衆議院 科学技術・イノベーション推進特別委員会 第3号

そんなところ、イギリスフランスを含む十八の政府系研究助成機関、これは二〇二一年五月二十六日現在ですけれども、政府系研究助成機関によるイニシアティブ、コアリションSは、自身が助成した研究プロジェクトにより生み出された学術論文について完全にオープンアクセスであることを要求するプランSというものを公表し、二〇二一年一月に発効しております。

青山雅幸