運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
118件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数195019551960196519701975198019851990199520002005201020152020202501020

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2014-04-10 第186回国会 衆議院 農林水産委員会 第8号

大串博志君外六名提出)及び環境保全型農業の促進を図るための交付金交付に関する法律案大串博志君外六名提出)について 四、出席者  (1) 派遣委員     座長 宮腰 光寛君        北村 誠吾君   武部  新君        寺島 義幸君   鷲尾英一郎君        高橋 みほ君   村岡 敏英君        石田 祝稔君   林  宙紀君  (2) 意見陳述者     有限会社フジタファーム

坂本哲志

2013-03-21 第183回国会 参議院 内閣委員会 第3号

そもそも、その千億円以上の日本の税金を使いながら、日中友好の視点からもこれを進めてきたその中で、三年前の九月にフジタの、民間の建設会社社員遺棄化学兵器を安全に処理するための施設予定地を視察していたさなかで、突如中国当局拘束をされました。これは尖閣諸島周辺海域での中国漁船でその船長らの身柄拘束日本がした直後でございます。  

有村治子

2013-03-21 第183回国会 参議院 内閣委員会 第3号

御指摘の事案は、株式会社フジタ社員の四名が平成二十二年九月に遺棄化学兵器処理事業関連工事受注を目指して河北省石家荘に出張していた際に起こったものでございます。その際に、この四名が軍事管理区域と呼ばれている区域へ立入り撮影を行ったとして、中国中国軍事施設保護法違反容疑中国当局拘束され、いわゆる居住監視の下に置かれたという事案でございます。  

山野内勘二

2012-02-07 第180回国会 参議院 予算委員会 第4号

山崎力君 飛ぶようで恐縮なんですが、その尖閣絡みでちょっと残っているところがありまして、それは、尖閣の問題がこれで決着というか、しようがないなと言ったのは、我々の感覚からすれば、フジタ社員逮捕されたと、そういったところで、これでもう人質取られてアウトというのはもうみんな関係者は感じたわけです。それが日本国民にとっての中国に対する意識を非常に悪くしたという側面は否定できないと思います。  

山崎力

2012-01-31 第180回国会 衆議院 予算委員会 第2号

まず一つは、中国レアアースをとめるとかフジタ社員逮捕するとか、さまざまな中国圧力に簡単に屈して、船長を釈放したこと。それ以前は、法と証拠に照らしてきちんとやると口先番長の方がそう言っておられたけれども、さっと釈放したじゃないですか。  そして、明らかに政府のトップの判断を、あろうことか那覇地検に押しつけた。那覇地検がどうして外交のことまで判断できますか。

町村信孝

2011-10-27 第179回国会 参議院 法務委員会 第2号

実際あのとき、フジタ社員ですかね、一体どういった法律上の構成要件に基づいて逮捕、勾留されたのか、いまだもってよく分かっていないと聞きます。一体どういった罪名でそのように日本人が捕まってしまうのか、そのような関係こそまさに外交関係じゃないんですか。今、中国にいる日本人関係も含むとおっしゃったんですが、それこそ外交関係だと考えますが、どうなんでしょうか。

桜内文城

2011-10-27 第179回国会 参議院 外交防衛委員会 第2号

しかしながら、レアアース等を止められて、日本の経済的なメリット、これを失っていいのか、これも重要な国益ですし、フジタ社員四名が拘束されました。国民の生命を守らなくていいのか、これも重要な国益です。その時々で何を優先していくのか、このことを決めるためにも是非真剣に御議論をいただきたいと、我々も協力させていただきたいと思います。  

宇都隆史

2011-10-27 第179回国会 参議院 環境委員会 第2号

岩沼市は間組など五社で二百三十八億円、亘理町では大林など七社で五百四十三億円、山元町はフジタなど七社で三百三十一億円、合計で一千二百七十四億円も大手ゼネコンにもうけさせることになっていると。さらに、宮城県は気仙沼ブロック宮城東部ブロックでも同様の大手ゼネコン中心災害廃棄物処理を計画していると。  

市田忠義

2011-07-27 第177回国会 衆議院 外務委員会 第14号

向こうは、レアアース日本への輸出圧力をかけてきたり、フジタ社員を何かわけもなく捕まえちゃったり、またいろいろ、日中協議の話もしないよとか、ガス田協議とか閣僚級の交流もしないよとかきて、それにまんまと、ヤクザみたいなおどしに乗っかってしまったわけで。普通そういうことは日本人感覚であれば、ああ、悪いねと。ただ、帰した途端に謝罪と賠償を求めてきているんですよ。もう外交の失敗ですよ。  

中津川博郷

2011-04-15 第177回国会 衆議院 外務委員会 第6号

○松野(博)委員 私は、このフジタ関係者拘束事件で二つのことを考えました。一つは、外交交渉のありようについてですが、このことはまた機会を改めて質問をさせていただきたいと思います。もう一つは、人権上の問題として、極めて重要なポイントは刑事訴訟手続なんだなということを改めて感じました。  

松野博一

2011-01-28 第177回国会 参議院 本会議 第3号

フジタ社員四名の拘束については、我が国は中国側に対し、一貫して身柄安全確保とともに、人道的観点からの迅速な処理を求め、その結果、全ての方が釈放され、無事帰国されております。本件事案の詳細については、中国側に対し更なる説明を求めているところであります。  中国における遺棄化学兵器処理事業については、化学兵器禁止条約に基づくものであり、引き続き政府全体として誠実に取り組んでいく考えであります。  

菅直人

2011-01-28 第177回国会 参議院 本会議 第3号

記事には、漁船衝突ビデオを公開しない、中国への非難を控えるという条件で、中国拘束していた建設会社フジタ社員四人を解放すること、日中首脳会談を実現する約束ができたとあります。これを中国との裏取引密約と言わずして、一体何と言うのでしょうか。  菅総理は、日中間密約裏取引は一切ないと何度も強弁されてきました。

有村治子

2011-01-26 第177回国会 衆議院 本会議 第2号

日中関係を考慮し、遺棄化学兵器処理のための調査に当たっていたフジタ社員が、漁船船長勾留延長中に中国当局拘束されています。社員皆さんは、解放後、心配をおかけして申しわけないと、深々と謝罪をされました。  社員皆さん、そして日本国民謝罪すべきは菅政権ではありませんか。謝罪の意思はありますでしょうか。お答えください。  

小池百合子

2010-11-08 第176回国会 衆議院 予算委員会 第6号

レアアースの問題、フジタ社員の問題、会談を拒否するしない、それで心理的なプレッシャーをかける、これが心理戦ですよ。そして、一九九三年、領海法というものをつくって、尖閣中国の領土なりと一方的に宣言をした。そして、ことし三月には離島保護法が成立をして、離島というものを守る、そのことについてのいろいろな定めが行われた。

石破茂

2010-11-08 第176回国会 衆議院 予算委員会 第6号

そこで今、日本国民が不思議だと思っているのは、フジタ社員が四人、身柄拘束されたでしょう、あれは何で拘束されたんですか。まだわからない。要するに、向こう政府が意図的にやったんじゃないですかという疑いがあるわけですよ。だから、何という法令に違反して、そして、これは逮捕じゃなくて身柄拘束と。これは、身柄拘束逮捕はどこが違うんだと。

平沢勝栄

2010-10-29 第176回国会 衆議院 法務委員会 第3号

しかも、このフジタ社員は、中国国内法を犯した容疑居住監視中だったんです。本当に犯したかどうかということはこれから明らかにしなきゃいけない。でも、少なくともその疑いがかけられていた人。上海万博日本館の前でアイスクリームをただ単になめていた普通の日本女子大生が捕まったのとはわけが違うんです。

河井克行

2010-10-29 第176回国会 衆議院 法務委員会 第3号

岡田さんがいろいろと言っていたフジタ社員解放通報は十五時半。つまり、私たちが行っている間か、既にその前に解放に向けた中国側の作業は進んでいたはずなんです。私たち尖閣の視察とフジタ社員解放拘束には何の因果関係もないことがこの時系列でも立証されたと考えております。  前原外務大臣は、このフジタの最後の社員は人質だという認識を言っておりましたでしょうか。副大臣確認をさせていただきます。

河井克行

share