運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
491件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-03-19 第204回国会 参議院 予算委員会 第14号

そこで、組合員皆さん従業員皆さんに向けた相談ダイヤルを設置したところ、フェイスブックメッセンジャーを告知したところ、急に外部からの相談がどんどん入り始めたと、関係ない方からの。  そうした方々から実は相談をたくさんお受けすることになって、そこで判明したことなんですが、実は、在留外国人方々のうちの多くの方々パソコンは使っていらっしゃらないんですね。

川合孝典

2021-03-19 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第11号

フェイスブックはどうなの、アメリカ会社は、日米同盟の中で、国民的には安心かもしれないけれども、サプライチェーンはどうなっているか分からないですよ。だって、iPhoneのサプライチェーンだっていろいろあったわけでしょう。その中で、じゃ、アメリカフェイスブックやいろいろなものが、サプライチェーンで本当に中国に入っていないかということは誰もチェックできていないと思う。  

足立康史

2021-03-18 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第10号

GAFAと呼ばれる、グーグルアップルフェイスブック、アマゾンといった米国企業が急成長を遂げています。また、中国ではBAT、バイドゥ、アリババテンセントなどの企業も躍進を見せています。  米国電気自動車新興企業テスラ時価総額は、日本の全自動車メーカー合計を超えました。さらに、米国の五社のテクノロジー企業合計は、日本の全上場企業時価総額合計を超えています。  

松尾豊

2021-03-18 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第10号

政府は、独立公文書管理監というのが全ての省庁特定秘密をチェックするんですが、それを国会情報監視審査会が更にチェックするということですから、やはり、個人情報保護委員会がかなり強い権限を今回は持とうとしていますけれども、まだ不十分だということは今説明したところですが、それを常時チェックする国会監視機関がないと、個人情報は日々国民はさらされているわけで、しかも、フェイスブックツイッター、こういうものは

三宅弘

2021-03-18 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第10号

グーグルフェイスブックを始め、そういった形でいいサービスを提供しておりまして、そういう観点からしますと、そういう問題が出たときにはやはり速やかに対処をして、ただ、それによって大きなレピュテーションのリスクを負わないように、また慎重になり過ぎてイノベーションが起こらなくなるということがないように、そういう側面も十分に考慮すべきではないかなというふうに感じております。  以上です。

松尾豊

2021-03-17 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第9号

それと、デジタル改革共創プラットフォームというのをまずフェイスブック上で立ち上げて、やったのも、自治体職員政府のスタッフがフラットに意見交換できる場をつくりたいという思いでつくりました。  これもよく似た発想で、是非そういうことを更に、またいろいろなアドバイスも先生にもいただきながら、もっと使えるものに変えていきたいなというふうに思っています。  

平井卓也

2021-03-12 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第8号

いずれにしても、地方自治体情報システムの統一、標準化取組を実際行っていく上では、地方自治体の意見を丁寧に伺いながら進めていくということが必要不可欠であって、例えば、今、全国の自治体職員との議論の場として、デジタル改革共創プラットフォーム、これはフェイスブックでまずは立ち上げたんですが、非常に活発な議論をしています。

平井卓也

2021-03-10 第204回国会 衆議院 文部科学委員会 第3号

様々、私もいろいろなツールを使いながら、フェイスブックであったりクラブハウスだったり、現場先生の声とかを聞いたりとかしていますけれども、文科省としてどういうルートで、教育委員会じゃないですよ、本当に現場先生方情報をリアルタイムで得ているのかというのはすごく疑問に思うんですけれども。  

寺田学

2021-03-10 第204回国会 衆議院 外務委員会 第2号

この共同声明に、二月十九日に出されたわけですけれども、どこの企業がしっかりとこれに賛同するということをしているかというと、ネスレ、コカ・コーラ、H&M、フェイスブック、世界中グローバル企業というのはかなりこれに参加をしていますが、残念ながら、最近まで日本企業というのがこれになかなか名を連ねていませんでした。

鈴木憲和

2021-03-04 第204回国会 参議院 予算委員会 第4号

○国務大臣(田村憲久君) 今もSNSツイッターフェイスブックそれからLINE、いろんなものを通じて情報をお伝えをさせていただいております。それをプッシュ型とまで言うのかどうかちょっと分かりませんが、とにかくそういうシフト等々で働く方々がよく目にするようなものを、媒体を通じて、少しでも分かるような形でこれからも努力をしてまいりたいというふうに考えております。

田村憲久

2021-02-26 第204回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第2号

よくツイッターでもフェイスブックでも、どこかから貼ってきた画像をそのままうのみにして、それが自分の根拠だという。元のソースに当たるということをしていない。だから、誤った情報うのみにしてしまうわけですね。政治家の中にもいます。何々省に聞いたらこう答えたから、だから自分の言っていることは正しいんだなんということを言っていて、それをそのままうのみにされている一般の方もまたおられる。

青山雅幸

2021-02-25 第204回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第1号

このため、本制度の取組に関する広報活動として、関係省庁関係法人のウェブサイトでの情報提供のほか、国内向け及び海外向けに、各目標を紹介するイベントの開催、フェイスブック等を活用した情報提供研究開発内容をまとめたリーフレットの作成等に取り組むこととしており、現在、その準備を進めているところでございます。  

柳孝

2021-01-27 第204回国会 参議院 予算委員会 第1号

くの人、若い人も多くの人が協力をしていただいているわけですけれども、我々の実感は、若い人の一部になかなか、これ我々の努力不足ということもあったかもしれませんけど、メッセージが伝わっていないということもこれも明らかになって、したがって、若い人にいわゆるテレビとかラジオとか記者会見だけでは、新聞やテレビを見ない人が結構多いということも分かっているので、どうしても最近のツイッターだとかLINEだとかフェイスブック

尾身茂

2020-12-03 第203回国会 参議院 外交防衛委員会 第6号

アマゾン・ドット・コム、それからグーグル持ち株会社であるアルファベット、それからフェイスブックの三企業でいいますと、七―九月期の決算を見ますと、四半期の業績は過去最高、アマゾンネット通販が同年同期比で三八%増、クラウドも増えまして事業も伸びて、最終利益は前年同期比で三倍にもなっています。  

井上哲士

2020-12-02 第203回国会 衆議院 科学技術・イノベーション推進特別委員会 第3号

まさかグーグルだとかあるいはフェイスブックみたいな企業が、あんなものが世界をリードするようなものになるなんて誰も思わないし、国もそんなところにお金をつぎ込んじゃいないわけですよね。アマゾンだって同じです。あるいは、アップルマイクロソフトだって、別に国の援助を受けてできたわけじゃないです。  

青山雅幸

2020-11-20 第203回国会 衆議院 経済産業委員会 第3号

私は、いまだにフェイスブックに載っております毎日新聞夕刊一面の拡大パネルを掲げて演説されている宗清政務官写真を見て、これは毎日新聞拡張販売員さんではないかと思ってしまうほどであります。  実際のところ私自身はこの演説を聞いたわけではないのですが、この拡大パネルを掲げ演説したということは、全く事実ではない事柄を有権者にお話しされたということが推定されます。

美延映夫

2020-11-20 第203回国会 衆議院 経済産業委員会 第3号

十月二十七日の、これは政務官フェイスブックですからね、政務官フェイスブックに、この写真とともにこういうコメントが載せられております。これはそのとおり読ませていただきます。十月二十七日、きょうの午後は宗清万博担当大臣政務官と五カ所街頭活動。正しく知ろうとする方がどんどんふえています。必要な情報を隠されていたことに信用できなくなったようです。  

美延映夫