運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
8件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2013-11-15 第185回国会 衆議院 内閣委員会 第6号

それで、また信用保証の方に戻っていくわけなんですが、仮に、では農業への信用保証ファンド的なもの、これを、今般のような法律に基づいた、国が絡むあるいは公共が絡むスキームではなくて、民間ファンド会社が組成しようというふうになった場合、それで金融庁さんに申請した場合、この登録だとか、あるいは運用一任勘定ということになるんでしょうか、の認可のための要件、これはどういったものがあるのか、金融庁さんに教えていただければと

大熊利昭

2012-11-14 第181回国会 衆議院 農林水産委員会 第3号

吉泉委員 小規模事業認定対象となる、それは大変ありがたいというふうに思うんですけれども、ただ、地域ファンドは、やはり投資をするわけですから、それだけ小さいものに投資を、銀行さんなりファンド会社なりが本当に出すのか、そういうふうになっていったときにはやはり非常に疑問が出てくるんだろうというふうに思っております。  

吉泉秀男

2012-04-13 第180回国会 衆議院 財務金融委員会 第14号

それから、アイティーエム証券、二番目のアイティーエム証券に、そのAIAというファンド会社から四十五億の残りの二十七億円が行っている。二十七億円が行っている。そして、アイティーエム証券からあなたのAIJ投資顧問、二から三に九億円のお金が行っている。これを全部精算しますと、総額百億円の手数料のうち、AIJに二十七億円、そしてアイティーエムが七十三億円、こういう内訳になります。

豊田潤多郎

2011-11-30 第179回国会 参議院 本会議 第9号

ところで、岩手県の復興機構運営会社外資系ファンド会社です。外資だからと敬遠する時代ではありませんが、一方で、大事な資産を失わないか、利用者側に不安があるのも事実です。  復興担当大臣に伺います。復興事業の主体は、ノウハウさえあれば外資でも何でもいいのでしょうか。基本的な考えをお聞かせください。  では、法案についての質問に入ります。  まず、どうしても確認しておきたいことがあります。

山田俊男

2008-04-16 第169回国会 衆議院 経済産業委員会 第7号

これが民間銀行とか民間ファンド会社とか民間のところだと、工場の奥までは入れてくれないわけです、ちょっとこれは秘密だからとか、ちょっとおたくと銀行取引がないからということで。  日本全体の絵を、今、多分ことしの前半ぐらいに書いておかないといけないのかなと私は思うんです。一たんつぶしてしまったら、なかなか立ち上がれないと思うんですよ。

大島敦

2005-03-30 第162回国会 衆議院 厚生労働委員会 第11号

現在国会に提出されている会社法案に対しても、外資による日本企業の買収が促進される、このことについてどうかという懸念が各所で示されているということだと思いますが、それに伴って、投資ファンド会社が特定の会社の株式を大量に取得してやっていく、そういうような動きも今見受けられるようになってきた、そういう状況だと思います。

御法川信英

2005-02-25 第162回国会 衆議院 財務金融委員会 第6号

十七年度の税制改正におきます、今御議論になっております国際課税適正化措置につきまして、一部の投資ファンド会社から対日投資促進方向性に反するのではないかとの意見書を受けていることは事実でございます。ただ、その詳細につきましては、相手方の了解はとれておりませんので、大変恐縮でございますけれども、コメントは差し控えたいと思います。  

福田進

  • 1