運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
21件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

1987-05-23 第108回国会 参議院 決算委員会 第3号

それから例えばこれも現実にあったことでございますが、サウジアラビアファイサル国王が亡くなりましたときに、御承知のようにああいう国は葬儀というものをほとんど翌日行います。したがってこれに間に合うための方法というのは非常に困難でございまして、この場合も専用機を持っていれば処理ができた、こういう経験もございました。

宮澤喜一

1975-04-02 第75回国会 参議院 予算委員会 第21号

最近のサウジアラビアファイサル国王暗殺についても、CIA謀略説が取りざたされておることは御存じだろうと思います。まことに恐るべきしろものであります。最近イギリスの下院で、アメリカ大使館員十名をCIA要員として国外退去を求めた動議が出されましたが、その理由などについて入手し得た情報を説明していただきたいのであります。

星野力

1975-04-01 第75回国会 参議院 予算委員会 第20号

近く外務大臣おいでになるということでございますが、さらにまた、日本石油関係あるいはオイルダラーを通じて非常に密接な関係がありますサウジアラビアファイサル国王不慮の死を遂げられましたときに、イスラエルとソ連以外の政府特使が皆弔問おいでになったというときに、日本弔問が遅れた。

柳田桃太郎

1975-04-01 第75回国会 参議院 予算委員会 第20号

中東和平調停はいまのところ失敗に終わったような状態になっておりますし、ファイサル国王は亡くなられましたが、大した大きな変化はないとは思いますが、身をもってどういうようにお感じになったか、簡単にひとつ今度の中東訪問の感想をお聞きしたいということが一つ。  次は、北鮮日本人の国籍を持ったままいわゆる日本人妻として帰還をいたしたといいますか、送還された方々が千八百人ぐらいおられるそうであります。

柳田桃太郎

1975-04-01 第75回国会 参議院 予算委員会 第20号

最初に、サウジアラビアわが国との今後の関係についてでございますが、私ちょうど新国王と新皇太子と御列席のもとに弔意を述べたわけでありますが、その際、新皇太子から、日本とのこのような特殊な温かい関係は前ファイサル国王によってつくられたものであるが、新国王自分もこのファイサル国王の遺志を継いでますます両国の国交を深め親善を高めてまいりたい方針であるということを言われました。

宮澤喜一

1975-03-31 第75回国会 参議院 予算委員会第二分科会 第2号

なお、アラブ全体、あるいは中東紛争との関連で申しますと、やはりファイサル国王が米国との間に特に深い信頼関係を持ち、他方でエジプト、サダト政権に対しても相当な説得力を持っておられたということから、これはサウジの国の力と申す点もございましょうけれどもファイサル氏の個人的な声望にも相当負うことが多かったわけでございますので、そういう意味では、やはりその点でも損失であったというふうに感じられたわけでございます

宮澤喜一

1975-03-31 第75回国会 参議院 予算委員会 第19号

また、サウジアラビアファイサル国王暗殺に伴うわが国石油輸入への影響国内石油産業経営難と対策、石油の九十日備蓄計画和装産業経営難、ことに韓国産大島つむぎ輸入急増による本場大島つむぎの危機に対し、ガット十九条に基づく緊急輸入制限関税法に基づく輸入規制等の措置をとる考えはないか」等の質疑がございました。

源田実

1975-03-29 第75回国会 参議院 予算委員会第二分科会 第1号

ファイサル国王の事件からたしか四日たっているわけですが、かなり御専門の領域から情報収集があり得ていると思います。  まず伺いたいのは、やはりOPECの中枢としてのサウジのドラスティックな変化によって相当サウジOPEC関連というか、サウジOPECに対して持つ影響力というか、これは変化があると思うのです。

秦豊

1975-03-28 第75回国会 衆議院 内閣委員会 第10号

受田委員 宮澤外務大臣は、御就任以来多忙な日々でいらっしゃるし、加うるに今夜はサウジアラビアへ、ファイサル国王逝去哀悼し、両国親善に貢献されようとしてお立ちになるのであります。非常にお疲れですが大任を果たしてこられることをお願いしておきます。  と同時に外務省に、この法案に直接関係する問題をまずお尋ねしたい。  

受田新吉

1975-03-28 第75回国会 衆議院 内閣委員会 第10号

ファイサル国王逝去されたという報は、あの晩になりまして、晩方私どもそういう情報を確認いたしました。さしずめ特使を、葬儀に列席するために派遣すべきではないかということで、実は深夜でありましたが、総理大臣にも御相談を申し上げ、内々考えておったわけでございます。  しかるところ、第一に葬儀は、回教徒の儀式に従って外部の者を入れずに内輪に行われるということが一点。

宮澤喜一

1975-03-28 第75回国会 衆議院 内閣委員会 第10号

ファイサル国王という、日本にもわざわざ来られて親善外交に努められ、また日本友好国と見ないという情勢の中で、三木総理、いまの総理がみずから乗り出して、友好国の列にまで引き上げてもらった。ファイサル国王の恩恵は相当なものです。その葬儀に、それぞれの国の元首、総理等が出かけて弔意を表しているときに、日本では野口という現地の代理大使——代理大使といえども身分は一等書記官にすぎない。

受田新吉

1975-03-26 第75回国会 衆議院 商工委員会 第11号

そこで、けさ新聞によりますと、中東サウジアラビアファイサル国王暗殺されたということは、これは中東戦争の一番中心的な役割りをしてき、また中東石油取りまとめ役というようなことをやってきた立場にある国王であるがために日本としては大変関心を持たざるを得ないことだと存じますけれども、この問題に対しての今後の情勢というものについてお聞かせ願えればと思うわけであります。

勝澤芳雄

1975-03-26 第75回国会 衆議院 外務委員会 第11号

宮澤国務大臣 政府といたしましても、ファイサル国王の突然の御逝去に対して、謹んで弔意を表したいと存じます。  何分にも急なことでございますので、ただいま小林委員お尋ねでございますが、十分にいろいろな事情がわかっておりませんので、明確に申し上げることができないのが事実でございますが、ファイサル国王わが国にもおいでになりましたことがありまして、日本に対して非常に親しい気持ちを持っておられました。

宮澤喜一

1975-03-26 第75回国会 参議院 予算委員会 第16号

きょうは私は、日銀、それから都市銀行中心にしてお尋ねをいたしたい、こう思っておりましたが、昨日テレビで知りましたファイサル国王の訃報、それについて、実は大平さんが来られたら、前外務大臣でもありましたし、ちょうど石油ショックのときの外務大臣ですからお聞きしようと思ったのですが、私の見解だけ先に副総理にちょっと申し上げます。  

玉置和郎

1975-03-26 第75回国会 参議院 予算委員会 第16号

これがすぐにファイサル国王のところに蒋介石総統親書を持って飛んだのです。蒋介石総統親書を持って飛んで、それで何という返事をもらってきたかというと、サウジアラビア自由諸国の利益を守るためには、最後の一滴になっても中華民国に石油を供給するであろうというファイサル国王親書を持って帰ってきたのです。台湾はすぐにそれを全島内に、全国民に発表した。それでみずから蒋経国院長はバスに乗って通い出した。

玉置和郎

1975-03-26 第75回国会 参議院 予算委員会 第16号

玉置和郎君 副総理ね、私一番心配しておるのは、副総理も御承知のように、五月のゴラン高原の問題、いわゆる国連軍を残すか撤兵するかという問題、それからもう一つ案外世界で知られていないのは、キッシンジャー国務長官ファイサル国王中心になって、それにサダトさんが入って、それにパーレビさんが入って、いわゆるタイムリミットの問題を八月三十一日に置いた。

玉置和郎

1974-10-18 第73回国会 衆議院 商工委員会 第3号

承知のように、最近の報道によりますと、サウジファイサル国王キッシンジャーに対してこう言っているんですね。われわれは、友人、というのはアメリカでしょう。友人に対する石油禁輸を再び行ないたくはないが、友人石油戦略意味を認識しなければ、禁輸を行なうかどうか友人の手にゆだねられておる。

板川正吾

1974-01-25 第72回国会 参議院 本会議 第8号

中東について言えば、たとえば一九七一年サウジアラビアファイサル国王が来日し、サウジアラビアは当然日本に対し答礼訪問を期待いたしておりましたけれども、それを政府は行なわず、ファイサル国王の不興を買ったこと、また、一九七三年にはイラクの国営石油会社総裁が来日し、日本への石油供給を提案したにもかかわらず、わが国政府はこれをにべもなくあしらったこと、さらに、昨年秋の総理訪ソに際しては、ソ連側は、その共同声明

向井長年

1973-12-13 第72回国会 参議院 予算委員会 第4号

とりわけ、サウジアラビアファイサル国王におかれては、日本友人に対しましてできるだけ自分としても努力をいたしたいと、そのことが近いうちに実を結ぶことを期待するという趣旨のことを述べられたということで、昨夜三木特使から電話をちょうだいいたしたわけでございまして、私ども中東政策は、そういう意味におきまして漸次アラブ関係国からも理解をいただいておると考えております。

大平正芳

1973-11-21 第71回国会 衆議院 内閣委員会 第54号

きのうおとといの状況をながめましても、すでにサウジアラビアファイサル国王のところに、アメリカ武器輸出の話し合いを再開して進めている。戦闘機を二十四機あるいは三十六機売ろうという交渉までしている。これは非常にみごとに転換姿勢が見えている、こういうわけであります。日本はそういった何らの外交手段も講じないというのでは、これは国民にとって外交ミスであり、政治ミスであることになってしまう。  

大出俊

1973-11-21 第71回国会 衆議院 内閣委員会 第54号

これとからみまして、サウジアラビアファイサル国王は、メッカ、メジナ、エルサレムという三大聖地の保護、これをはっきりさせることが自分の使命である、いま石油攻勢の頂点に立っているとの方は、この問題が片づかない限りは、サウジアラビアにおける石油戦争は終わらない、こう言っている記事がございます。この地域の方々にすれば当然な主張であります。

大出俊

1973-04-24 第71回国会 衆議院 商工委員会 第20号

一昨年の万博にあたりましても、サウジアラビアからファイサル国王陛下、あるいはいまの首長国連邦になりましたアブダビからも皇太子が見えられる、あるいはクウェートからも外務大臣経済大臣がしばしば見えられる、イランからも皇帝陛下がお見えになる、あるいは大臣がよくおいでになっておる。今回もエカフェの会議経済大臣アンサリという人が見えられております。

中曽根康弘

  • 1
  • 2