運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
60件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-03-24 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第12号

例えば、金融機関であれば、今、マネロン対策役員みたいな者がいるわけでありますが、多分、個人情報データにおいてはこのCPOがその機能役割を果たすと思うんですが、EUの各国の企業も、中国にシンクタンクがあったりデータセンターがあったりコールセンターがあると思いますけれども、企業の中でしっかりファイアウォールを立てたり、データ連携のデカップリングをするだろうというふうに思いますので、この辺の機能強化

平将明

2021-02-09 第204回国会 衆議院 予算委員会 第7号

例えば、銀行証券ファイアウォール規制をどうするのか、海外巨大プラットフォーム国内金融業参入しようとしたときに、経済安全保障の観点からその事業内容をどのように適切に規制をしていくのか、あるいは、地域金融機関の非上場化という新たなオプションが提示をされておりますけれども、実際に既存株主もいます、この兼ね合いで、それをどのように実現をしていくかについてであります。  

小倉將信

2018-05-22 第196回国会 参議院 経済産業委員会 第8号

これも、でも非常に難しくて、アメリカは基本的に自由、EUは物すごく厳しくなっている、中国はもうグレートファイアウォールの中に囲んで独自の発展を遂げているという中で、これどうやってこのデータ利活用に関して国際的なルールをつくっていくかというのは非常に困難な課題でもありますけれども、日本は、きっちり保護するべきは保護する、だけど共有して活用するべきは活用するというスタンスをしっかり世界に発信をしていくことで

世耕弘成

2015-08-21 第189回国会 衆議院 厚生労働委員会 第34号

そこに、説明どおり設定となっているというのは、「業務系端末から厚労省統合ネットワーク経由外部通信は、スイッチ及びファイアウォールにより遮断される設定となっていることをシステム運用業者説明と資料により確認。また、現地において、NISC職員説明どおり設定となっていることを直接確認。」

塩崎恭久

2013-05-23 第183回国会 参議院 総務委員会 第10号

一、社会保障税番号制度の安定的な運用に資するため、地方公共団体情報システム機構においては、その運営する住民基本台帳ネットワークシステムに関し、専用回線利用ファイアウォールによる通信制御等外部からの不正侵入情報漏洩等を防止するための万全のセキュリティ対策を引き続き講ずるとともに、情報通信技術進展等を踏まえながら、本人確認情報を保護するために必要な高いセキュリティレベル確保すること。  

加賀谷健

2008-06-05 第169回国会 参議院 財政金融委員会 第15号

一 ファイアーウォール規制見直しについては、利益相反による弊害防止銀行等優越的地位濫用防止実効性確保するため、証券会社銀行等保険会社利益相反管理体制整備に対する厳正な監督を行うこと。  一 課徴金制度については、機動的な執行に努めるとともに、今後の実施状況等も踏まえ、制度全般の在り方について、引き続き実効的な抑止効果をもたらすよう検討を進めること。  

大久保勉

2006-04-20 第164回国会 衆議院 安全保障委員会 第6号

現在、言うならば三段階といいますか、攻撃をかけてくる間に、まずファイアウォールいわゆる外部からの不正侵入防止というものをしっかりかける。あるいはまたサーバー、いわゆるシステム管理者レベルにおいてもそれを防ぐような手だてを講じる。あるいはまたいわゆる端末レベル利用者レベルにおいてもそういったことのないようにやる。

高木毅

2003-05-07 第156回国会 衆議院 財務金融委員会 第13号

したがいまして、このような問題点に対応するために、証券業を行います部門投資一任業務を行います部門、この間に厳格なファイアウォール整備されている、そういうような一定の条件、すなわち不正行為が発生しないような体制整備されていることにつきまして当局の承認を得た場合には、自己売買に係る顧客への書面開示義務を免除するということと今回いたしておりまして、これは証券会社資産管理型営業への移行をスムーズに行

藤原隆

2002-07-04 第154回国会 衆議院 総務委員会 第26号

課はしっかり分けて、ファイアウォールということもないんですが、そこはきっちり分けていく。それから、局は企画管理局でやる、こういうことになると思いますし、私は、その方が、前に答弁したことがありますが、両方がわかって、きっちりしたことができる、合理的な監督ができる、こう考えております。  今、ほかもそうなんですよ、ほかの役所も。

片山虎之助

1998-10-06 第143回国会 参議院 金融問題及び経済活性化に関する特別委員会 第5号

もちろんファイアウォールは工夫をしているわけでありますが、だんだんそれも下がりつつあるという中で、我が国の法制がまだ十分そういうものを達成するに至るようなインフラ整備ができていないのじゃないだろうかということがかねてから言われていたわけでございます。  特に言われていることは、純粋持ち株会社というのがやっとできるようになりました、この間。

塩崎恭久

1998-09-30 第143回国会 衆議院 国会等の移転に関する特別委員会 第3号

むしろ会社なんかでも、やめた社員から何から全部、かなりもっと泥臭いというか、そこをちゃんとやらないと、もちろん暗号とかファイアウォールは必要なのでございますが、それで一〇〇%できませんので、先生の御指摘の、いろいろなそういう地震のバックアップからじっくりとやる必要は当然あると思いますね。

石井威望

1998-06-02 第142回国会 参議院 行財政改革・税制等に関する特別委員会 第9号

ファイアウォールこれがまず第一点です。  それから、ポリティカルアポインティーを入れたい、政治任命職として。私も大賛成です。もう総理は補佐官をたしか三名置かれましたですね。そのときに、文部大臣もおられますが、国立大学先生を、優秀だからとにかくあの人を入れたい。そうすると、ポリティカルアポインティースタッフで入っていただいた、終わったらさあどうするか。

峰崎直樹

1998-05-26 第142回国会 参議院 財政・金融委員会 第17号

そこで、利益相反の問題ということがやっぱり大きな点じゃないかと思うんですけれども、ファイアウォールがなくなるということ自体は大変あれでありますけれども、しかし果たして一般消費者投資家等から見た場合、これは主として個人の場合ですけれども、そういった自己責任ということだけで片づけられるような、到底これだけでは避け得ないいろいろな問題がやはりこれから出てくるのではないかと。  

海野義孝

1998-05-26 第142回国会 参議院 財政・金融委員会 第17号

それから二番目の業務が多様化する、証券子会社業務範囲も撤廃されるということに伴ってファイアウォールとかそういったものをどういうふうに処理していくのかという御質問でありますが、業務範囲が拡大をしてまいりますと、同じ会社の中で行う業務間の利益相反の問題というのが出てくることは予想されるわけであります。

関要

1998-05-15 第142回国会 衆議院 大蔵委員会 第28号

日本の場合はファイアウォール規制がかかっているわけでございまして、そういった意味では、ビッグバンになりますと、当然、各金融機関がしのぎを削る、競争ということは激しくなるものと予想されております。本当にやっていらっしゃるのでしょうか。私の聞いたお話というのは、ここで具体名を言うことは避けさせていただきますが、今のスタッフ体制でもできるのでしょうか。  

北橋健治

1998-04-17 第142回国会 衆議院 大蔵委員会 第22号

加藤さんがおられてちょっとお聞き苦しいかもしれないのですけれども、従来のファイアウォールというのは、どちらかというと、余り激しい競争になるなよという目的でいろいろなことが定められていた部分がございまして、これは必ずしも利用者立場に立って考えられていなかった部分があるのですけれども、今後はやはり利用者立場に立って、投資家の保護ということからこういう規制の中身を決めるべきなのではないかな。

岸曉

1997-12-04 第141回国会 参議院 大蔵委員会 第8号

それは各業態間のファイアウォールとか、そういうことはきちっと守っています。彼らも守るべきは守っています。守ることはしながらも客のニーズというものをきっちりとらえ、それに一〇〇%こたえる手だてというものをつくってきております。それは金融持ち株会社がなければできないと申し上げているわけではありません。

山口公生

1997-11-25 第141回国会 衆議院 大蔵委員会 第5号

長野政府委員 アメリカグラス・スティーガル法に相当します法体系を証取法が日本ではカバーをいたしておりますので私の方から御説明さしていただきますと、現在ファイアウォール規制といたしまして、役職員兼任禁止でありますとか証券取引に係るいわゆるアームズ・レングス・ルールあるいは信用供与利用した抱き合わせ的行為禁止といったものが法律禁止されておりますし、省令レベルでは利益相反に関する開示、親金融機関発行証券

長野厖士

1997-11-06 第141回国会 衆議院 本会議 第9号

銀行証券との兼業を認める場合は、その間に厳しい隔壁、ファイアウォールを設けることが常識であります。  ところが、本法案は、このアメリカ銀行証券関係のあり方をも大きく超えて、銀行持株会社の傘下に証券を公然と入れることを認めながら、その一方で、持株会社銀行に対する規制は極めて緩やかであります。

佐々木陸海

1997-11-06 第141回国会 衆議院 本会議 第9号

次に、ファイアウォール規定についてお尋ねがございました。  今回の法案では、銀行とその持株会社または兄弟会社との利益相反取引により銀行経営健全性が損なわれることなどの弊害を防止するための措置を講ずることとしております。弊害防止措置については、実効性のある必要最小限のものを確保することが大切であると考えております。  次に、中小金融機関の果たす役割について、御意見を交えてのお尋ねがありました。  

橋本龍太郎