運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
8件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2004-10-28 第161回国会 衆議院 総務委員会 第4号

先ほど大臣も、地方でできることは地方で、今までの明治以来の中央集権ピラミッド方式のやり方では、一番底辺から遠いところにいる中央官庁の役人が机上の空論で絵をかいて全部下へ押しつけてしまうからうまくいかなくなる部分があるんだという趣旨でおっしゃったんだろうと思いますが、ここを直していくには、最初にその見直しが必要だ。  

五十嵐文彦

1986-12-09 第107回国会 衆議院 内閣委員会 第10号

こういう逆ピラミッド方式でいくと、これは悪く言えば、戦略上は恐らく一たん有事になれば頭でっかちなものにしておけばすそ野は補強できるというお考えでやっているかもしれませんがね。  では角度を変えて少しお尋ねをしておきますが、現在の陸海空の三自衛隊のいわゆる実存人員はおおよそ何名ですか。

上原康助

1984-05-18 第101回国会 衆議院 運輸委員会 第11号

御存じのように労災の図式といいますとピラミッド方式になります。その頂点が労災の死亡、その下が四日以上の休業労災、その下に不休災害があります。この不休災害のところが大変な内容になっていると言わざるを得ないと思います。時間の関係がありますからそれは若干省略しますけれども、ここに全国的な労災の資料がございます。

森下賢一

1977-04-06 第80回国会 衆議院 文教委員会入試問題に関する小委員会 第4号

われわれ先ほど申しましたピラミッドというのは、そういうものを総合された上での学力というものをピラミッド方式として考えておるわけでございます。それに当然学力以外のものは入りますけれども。だから、異質というもののとらえ方にもよるのではないかという気はしておるのですが、どうですか。

加藤陸奥雄

1976-05-18 第77回国会 衆議院 商工委員会 第12号

その内容は、ホリデイマジック社販売員ピラミッド方式の四段階に分けまして、上に上ればその販売実績にかかわりなく報奨金的なものが非常に多額に入るという制度をとりまして、それをまた盛んに宣伝いたしまして販売員を勧誘した、これが不公正な取引方法の六に該当するということで審決をしております。

野上正人

1970-03-17 第63回国会 参議院 文教委員会 第5号

しかしこれはピラミッド方式で各県集会を積み重ねて一万二千人になっているわけですから、すそ野は非常に広いわけです。しかも、私も現場を離れてみて、最近学校の教科書がどうなっているかろくろく知らない、初めて大阪書籍社会科をひろげてみるとこんなに変わったかなと思ったことがいっぱいあります。教科書の問題はまた別の機会に文部大臣の所信をお聞きしたいと思っておりますが、非常な変わり方であります。

杉原一雄

1956-11-20 第25回国会 衆議院 本会議 第5号

まず、公務員制度調査会の答申をいかに結びつけて検討されておるかということ、次に、人事院勧告にある給与改善方式をベース・アップ方式に改める用意はないかということ、民間給与と同様に初任給の引き上げをしてはどうかということ、さらに、公務員職員組織は、民間会社ピラミッド方式ではなくして、戦後大量に採用された人々が多数おるという、円筒形をなしておるということに対する特殊事情を考慮しておるかということ、これらがいかに

受田新吉

  • 1