運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
25件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2016-03-18 第190回国会 参議院 予算委員会 第17号

国務大臣岸田文雄君) 沖縄におけるこの嘉手納飛行場普天間飛行場ホワイトビーチ地区この三か所の在日米軍施設区域につきましても、先ほど一九七二年五月十五日に日本政府として同意を与えたと申し上げましたが、その同意の中に含まれているわけです。  そして、国会においては、記録を見ますと、一九七二年八月二十二日の参議院外務委員会を始め、この問題が取り上げられ、正式に議論が行われております。

岸田文雄

2015-08-25 第189回国会 参議院 我が国及び国際社会の平和安全法制に関する特別委員会 第12号

米空軍嘉手納基地の第三五三特殊作戦群が二十日に、このホワイトビーチ地区のすぐ下にありますこの津堅島訓練場、ここでパラシュート降下訓練を行いました。定期便漁船が航行する海域に、突然米兵とそして物資がパラシュートで降りてきたわけですね。大変な事態ですよ。  

井上哲士

2015-08-25 第189回国会 参議院 我が国及び国際社会の平和安全法制に関する特別委員会 第12号

国務大臣中谷元君) 今月十二日に米陸軍ヘリによる着艦失敗事案が発生した水域が含まれるホワイトビーチ水域に係る分をお示しすることは困難でございますが、このホワイトビーチ地区、水域において、この事案が発生した第四区域におきましては、昨年度は漁船操業制限は行われていなかったということでございます。

中谷元

2014-04-08 第186回国会 衆議院 安全保障委員会 第6号

照屋委員 それでは、内閣府にお尋ねをいたしますが、私の住んでいるうるま市に所在をする米海軍基地ホワイトビーチ地区には、たびたび米原子力潜水艦が寄港をして、半ば母港化しております。  ところで、東電福島第一原発事故の後、原子力規制委員会は、原発被害想定範囲を半径十キロメートルから三十キロに拡大をする原子力災害対策指針を策定いたしました。  

照屋寛徳

2014-04-03 第186回国会 衆議院 安全保障委員会 第5号

沖縄県内米軍提供施設区域の中で、自衛隊日米地位協定第二条第四項(a)の適用ある施設区域として、現在共同使用しております施設区域の名称としては、八重岳通信所キャンプ・シュワブキャンプ・ハンセン嘉手納弾薬庫地区ホワイトビーチ地区、那覇港湾施設陸軍貯油施設出砂島射爆撃場津堅島訓練場となっております。  

山内正和

2012-03-16 第180回国会 衆議院 安全保障委員会 第2号

家族住宅以外の隊舎等につきましては、横浜ノースドックキャンプ座間相模総合補給廠横須賀海軍施設佐世保海軍施設北部訓練場キャンプ・コートニーキャンプ・シールズ及びホワイトビーチ地区の九施設において、太陽光発電システム太陽熱給湯システム及び照明の高効率化の整備を予定しております。  経費としては、二十八億五千万であります。

下条みつ

2009-06-30 第171回国会 参議院 内閣委員会 第11号

ただ、最近の実情はどうかということで、私どもの方でも、本年一月一日から五月三十一日までの間に海上自衛隊船舶沖縄県内のいわゆる港湾法上の港湾区域又は御指摘されましたホワイトビーチ地区に入港した実績について調べてみました。  その内容でございますが、まず、港湾法上の港湾区域への入港は十回でございます。

岸本邦夫

2009-03-24 第171回国会 参議院 内閣委員会 第3号

平成十五年度から平成二十年度までに、平成二十年度と申しますのは平成二十一年三月二十三日現在でございますが、防衛省米側などから通報を受けました米軍施設区域関連での油漏れの件数につきましては、普天間飛行場が一件、キャンプ瑞慶覧が七件、嘉手納飛行場が五件、陸軍貯油施設が二件、ホワイトビーチ地区が二件、那覇港湾施設が二件、キャンプ・ハンセンが一件、キャンプ・シュワブが一件の合計八施設二十一件でございます

山内正和

2001-10-15 第153回国会 衆議院 国際テロリズムの防止及び我が国の協力支援活動等に関する特別委員会 第6号

十月の三日、これはホワイトビーチ地区のことをおっしゃっておられるのですよね。これにおいては、施設区域境界のところから内部を観察している不審人物米軍軍事警察が発見し、施設区域外に出て当該人物に質問をしたところ、同人物報道関係者であることが判明したということです。  こうした報道ぶりと比較いたしまして、事実関係についての関係者の見方は一定ではありません。

田中眞紀子

1996-05-14 第136回国会 衆議院 外務委員会 第7号

日米地位協定に基づいて米軍使用を許している水域公海上に及んでいるところは、山口県沖の九州空戦訓練区域房総半島沖キロ区域沖縄ホワイトビーチ地区、インディア・インディア訓練区域等があります。これ以外に、米軍単独訓練日本周辺公海で行われていますし、自衛隊射撃訓練を行っています。

古堅実吉

1994-02-22 第129回国会 衆議院 予算委員会 第3号

キャンプ座間横須賀海軍施設、あるいは佐世保海軍施設横田空軍基地、あるいは嘉手納空軍基地、あるいは普天間空軍基地ホワイトビーチ地区と、ちゃんとこれ、国連軍基地として日本にあるわけですよ。そのもしもの経済制裁あるいは軍事制裁等が行われるということになったときに、ここの基地国連軍基地として活動を開始する可能性は十分我々は考えておかなければならない。  

中山太郎

1983-02-23 第98回国会 衆議院 外務委員会 第1号

これは、海上自衛隊ホワイトビーチ地区の土地の一部を米軍共同使用いたしまして、地位協定上二4(a)に当たりますが、近海の潮流等海洋環境調査研究目的に建設を予定しているものと承知いたしております。この共同使用につきましては、去る一月二十七日に日米合同委員会で合意されております。  

北村汎

1978-03-02 第84回国会 衆議院 内閣委員会 第7号

六〇〇一北部訓練場、六〇〇五伊江島補助飛行場、六〇〇六八重岳通信所、六〇〇七慶佐次通信所、六〇〇九キャンプ・シュワブ、六〇一〇辺野古弾薬庫、六〇一一キャンプ・ハンセン、六〇二二嘉手納弾薬庫地区、六〇二六楚辺通信所、六〇二九キャンプ・コートニー、六〇三二キャンプ・シールズ、六〇三六トリイ通信施設、六〇三七嘉手納飛行場、六〇四四キャンプ瑞慶覧、六〇四八ホワイトビーチ地区六〇五一普天間飛行場、六〇五六牧港補給地区

上原康助

  • 1
  • 2