運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
8件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2005-08-04 第162回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第8号

ただの野原では平地捜索の訓練だけしかできないわけでありますし、瓦れきの中での捜索や崩壊したビル内での捜索を訓練するために、公営住宅解体現場ビル解体現場などをぜひ使わせてほしいとの切実な声が聞かれました。  NPO団体である日本救助犬協会と、一朝事があった場合に犬を派遣してもらうという協定を結んでおられる自治体も幾つかあるようでございます。

小林憲司

1995-03-03 第132回国会 参議院 予算委員会 第7号

また、特に特段の飛散防止対策を講じていないようなビル解体撤去作業現場近傍地点等におきましては、周辺部の約十倍程度の濃度が測定されておりまして、ビル解体等に伴う直接的な濃度の増加も見られます。  このために、環境庁といたしましては、この飛散防止対策の強化が必要であると認識いたしておりまして、これは既に石綿対策関係省庁連絡会議というのがこの震災前からあります。

宮下創平

1995-02-10 第132回国会 衆議院 予算委員会 第11号

特に、委員指摘の、ビル解体等によるアスベスト問題等が報道もされ、私どもも大変神経を使ってその取り扱いには注意してまいりましたが、今建物等が損壊し、復旧のための解体作業が進んでおりますが、そうした中でアスベストの飛び散る問題ですね、あるいは今委員の御指摘のストックの問題等、問題が提起されております。  私は、この問題が提起されまして、直ちに労働省と建設省及び兵庫県、市に対しまして連絡をとりました。

宮下創平

1989-06-21 第114回国会 参議院 環境特別委員会 第3号

粕谷照美君 工場一般環境では違いますという説明になっているわけですけれども、しかし、住んでいる、生きている人間にとってみれば工場であろうと道路であろうとビル解体現場であろうと同じことなんですから、そういう説明というのはやっぱりみんなが納得、簡単にすとんと落ちるお話ではないのではないか、こういう感じがいたします。  

粕谷照美

1987-06-05 第108回国会 参議院 決算委員会 閉会後第2号

そうするとこれが解体されたときにはやっぱり産業廃棄物として出てくるものですから、今ビル解体等ブームの中でこういうものに対してどこの省庁がどうやって規制をしているのかなというのが、私すごく今疑問に思っているんです。  話は食品の方です、食品に関しては厚生省も御指導、これはたしか規制はないと思うんですが、行政指導食品については一切この手のものを使ってはいけないということになっていますね。

刈田貞子

  • 1