運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
12件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2014-02-26 第186回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第1号

次に、どういった場合に弁護士会懲戒請求したかという御質問でございますけれども、懲戒請求を行う事例につきましては、個別具体の事案に応じまして、外部交通に関する規定を潜脱するなど、特に悪質と認められ、弁護士の責任を問うべきものと認められる場合がこれに該当するものと承知しておりまして、少し具体的に申し上げますと、例えば、面会室で撮影した映像を使いましてビデオレターを作成して、未決拘禁者と第三者との間で不正

西田博

2011-04-12 第177回国会 衆議院 総務委員会 第9号

いずれにしても、我々が非常に苦労したのは、情報提供が少なくてということで、かなりの数が各団地に散らばっておりますから、住民説明会ということもやったりしたわけですが、なかなかそれだけでは避難生活もうまくいかないということで、当時、職員を三宅島の方に派遣してビデオを撮ってきて、ビデオレターというのですか、そういうものを見せて、Aさんのうちは現状はこうなっていますよ、Bさんのうちはこうなっていますよと。

平野祐康

2007-03-23 第166回国会 衆議院 安全保障委員会 第3号

その上で、留守家族に対するケアとしては、基本的に、例えば、留守家族電話をして状況の確認をするということであるとか、それから現地部隊ビデオレターのようなものをつくってもらって、それをまた御家族に配付する、それから、現地部隊が冊子のようなものをつくって、例えばイラク便りとかいうふうな形でそういう雑誌をつくって、それを御家族の方にお渡しするというようなこととか、それから、あえて言えば、共済組合制度

増田好平

2004-11-08 第161回国会 参議院 行政監視委員会 第2号

不安を抱かないということがポイントであろうと、こういうことが大変重要な、こういう情報を与えることは大変大事なことだと、こういうふうに考えておりまして、まず派遣前でございますけれども、これに当たりましては、現地の情勢あるいは任務の内容等十分家族の方に御説明すると、それからそのほかに派遣後にも、こういう派遣後のものについても隊員勤務状況あるいは日常生活の様子、こういうものを機関紙だとかあるいはビデオレター

西川徹矢

2004-11-08 第161回国会 参議院 行政監視委員会 第2号

○愛知治郎君 今おっしゃったように、必要以上の情報を流すとまた活動にも支障を来すということでしたから、難しいのかとは思いますけれども、今例えばテレビ電話とか、顔を、安心な、まあビデオレターというと多分時間、タイムラグがあると思うんですけれども、直接そういう対話をするような手法というのは今あるのでしょうか。ちょっとお伺いしたいと思います。

愛知治郎

2003-10-09 第157回国会 参議院 国際テロリズムの防止及び我が国の協力支援活動等に関する特別委員会 第5号

それから、アフガニスタンテレビ女性キャスターであります、今はマラライという女性誌を発行、編集していらっしゃいますジャミラさんなどをお招きして、ここでも、一人の女性として、あるいは母として、一市民としてというような立場からのアフガニスタン現状を、その立場から本当に率直に聞かせていただいて、彼女たちとの交流は今でもメールやビデオレターなどで続けているところです。  

神本美恵子

2003-03-17 第156回国会 参議院 予算委員会 第12号

二十一世紀の中ごろには石油の問題での紛争よりも水による紛争が起こるのではないかということで討議進めておる中で、急遽、シラク大統領欠席されてビデオレターであいさつされたという現状でございます。  水問題の緊急性を訴えるビデオレターでございましたけれども、この水フォーラムで具体的に今後、紛争の問題含めて取り扱われると思います。

福本潤一

2001-12-04 第153回国会 参議院 外交防衛委員会 第12号

また、派遣部隊の継続的な補給を行い、派遣隊員派遣先において安んじて業務に専念できるようにするために、航空自衛隊輸送機による追送品、品物、あるいは食糧、慰問品等輸送留守家族支援派遣隊員に対するビデオレター等の送付を実施いたしております。派遣先国との密接な連携を保つための連絡調整要員派遣国連PKO司令部との緊密な意思疎通を図るための司令部要員派遣等を行ってきたところであります。  

萩山教嚴

2001-10-15 第153回国会 衆議院 国際テロリズムの防止及び我が国の協力支援活動等に関する特別委員会 第6号

例えば、留守家族間のビデオレター等の交換をして、絶えず家族との連絡を密にするとか、極力、留守にしている家族皆様方が心配をしないようにいたしたいと思いますし、また、財政的な補償措置におきましても充実をするべきだというふうに思っております。  

中谷元

  • 1