運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
6件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2019-06-04 第198回国会 参議院 法務委員会 第17号

この中で特別養子縁組がどう位置付けられているかということを説明資料をそのまま読みますと、「家庭養育優先理念を規定し、実親による養育が困難であれば、特別養子縁組による永続的解決パーマネンシー保障)や里親による養育推進する」などとなっておりまして、この文章だけ見ると、何だか特別養子縁組要件拡大が決め手であるかのようなふうにも読めるわけです。  

仁比聡平

2019-06-04 第198回国会 参議院 法務委員会 第17号

この策定要領の中では、特別養子縁組に関しまして、今回の民法改正にも留意しつつ検討対象となる子供の数を把握することとし、その上で、十分なアセスメントマッチングを行いながら、パーマネンシー保障ということで特別養子縁組による検討を行っていただくということを都道府県に対して求めているところでございます。  

藤原朋子

2019-06-04 第198回国会 参議院 法務委員会 第17号

そして、実親による養育が困難なのであれば、特別養子縁組によるパーマネンシー保障里親による養育推進というものが明記されています。  この平成二十八年改正児童福祉法理念を具体化するために、厚労大臣の下に置かれた検討会では、平成二十九年の八月に、新しい社会的養育ビジョンということで、おおむね五年以内に現状の約二倍である年間千人以上の特別養子縁組を成立させると、これを目指すことを掲げています。

元榮太一郎

2019-05-17 第198回国会 衆議院 法務委員会 第17号

けるということが重要かと思っておりまして、先ほど来御答弁申し上げておりますが、都道府県社会的養育推進計画、今年度中につくっていただくようにお願いしているわけでございますが、その計画の中で、今回の民法改正による特別養子縁組の見直しにも留意をしつつ、検討対象となる子供の数をまずは把握をしていただくということをお願いをしておりまして、その上で十分なアセスメントマッチング等を行っていただいて、特別養子縁組によるパーマネンシー

藤原朋子

2016-11-22 第192回国会 参議院 厚生労働委員会 第7号

その結果ですが、家庭養護原則が明定されたわけですけれども、日本も採択している国連のガイドライン、これにおいては、パーマネンシーといって、養育恒久性という意味ですけれども、これが要請されています。このパーマネンシー理念というのは、法的に安定した一貫した永続的養育者の確保、分かりやすく言いますと、子供が法的に安定した家庭で継続的に暮らす権利保障ということなんですね。

牧山ひろえ

2016-05-26 第190回国会 参議院 厚生労働委員会 第23号

パーマネンシーという考え方でございます。長期安定的な養育環境を提供する、そのために養子縁組里親以上に望ましいとされております。国によっては、実親の方に課題の解決を迫り、それが解決しないようであれば、短期間のうちに子供の処遇を里親から養子縁組に切り替えるというようなところもあります。  

木ノ内博道

2016-02-25 第190回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第1号

大臣、次の質問なんですが、里親ということと養子縁組ということは違うわけでありまして、里親は、いわゆる児童福祉法にしっかりと位置づけられているものでありますが、私は、特に新生児、生まれたばかり、新生児の赤ちゃんに関しては、優先順位として、里親ということよりも、むしろ特別養子縁組民法上の、今の制度上の特別養子縁組、これを基本に考えないと、先ほどの愛着障害の問題、あるいはよく言われるパーマネンシーの問題

田嶋要

  • 1