運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
3件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2013-02-06 第183回国会 参議院 国民生活・経済・社会保障に関する調査会 第1号

この国会でも議題になると思いますけれども、その中で、私含めて公明党で、新しい福祉社会ビジョンという、二年前に、こうした孤立から支え合いの時代ということでのこの問題も取り上げてきたわけでございますけれども、今削減ということの部分が光が当たっておりますけれども、やっぱり自立という、どう困窮者の方々を自立させていくかという部分で、私も、釧路にも参りましたし、宮城被災地パーソナルサポートセンターとか東京

山本博司

2012-07-30 第180回国会 参議院 社会保障と税の一体改革に関する特別委員会 第10号

仙台市の民間団体パーソナルサポートセンターをお訪ねいたしました。ここは仙台市と協働就労支援相談センターを運営していますが、そこでハローワーク民間組織基礎自治体との連携について提案をいただきました。ハローワークのスタッフを民間で行っている就労支援の現場に、活動の場においでいただいて、是非連携をしてモデル的にもこの事業をやっていただきたい。

岡崎トミ子

2011-11-30 第179回国会 参議院 共生社会・地域活性化に関する調査会 第1号

これは、私どものNPOセンターだけではなくて、全国の様々なNPO、ジャパン・プラットフォーム、仙台青年会議所パーソナルサポートセンターそれからつなプロの四つの団体連携いたしまして、支援したい団体宮城NPO市民活動団体をつないで各団体専門性を生かして被災地を支援するという、そういう活動に取り組んでおります。  お手元のパワーポイントの資料の一というのを少し御覧になってください。  

大滝精一

  • 1