2021-07-08 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 閉会後第1号
無観客観戦にして、このオリンピック、パラリンピック関係者はこれに該当しない。先ほども田島委員からありました。あり得ないと思います。何で無観客なのに何万人というオリンピック関係者が観戦するんですか。理由がないですよ。そして、この学校連携観戦プログラム、先生が引率しているから大丈夫で、この無観客の観戦の例外と言われていますが、あり得ないと思います。 今日、スポーツ庁に来ていただいています。
無観客観戦にして、このオリンピック、パラリンピック関係者はこれに該当しない。先ほども田島委員からありました。あり得ないと思います。何で無観客なのに何万人というオリンピック関係者が観戦するんですか。理由がないですよ。そして、この学校連携観戦プログラム、先生が引率しているから大丈夫で、この無観客の観戦の例外と言われていますが、あり得ないと思います。 今日、スポーツ庁に来ていただいています。
水際対策の強化など、こやり政務官にまずはお聞きする前に、これは一の四で準備しておりましたオリンピックの、パラリンピック関係者の特例入国についての質問も用意させていただいておりましたので、ちょっとまず初めにウガンダ選手団の関係でお聞きしたいんですけれども、ちょっと質問通告が週末だとできていないので分かる範囲で結構なんですけれども、これ、入ってきた残りの八人、陽性分かった一人以外の八人は、これ濃厚接触者
特に、オリンピック・パラリンピック関係者の入国規制は優先緩和をする方針なのか、政府の方針を伺います。 三点目。感染防止と経済社会活動との両立に、こここそデジタルをもっと使うべきだと思うんですね。
その上で、入国に緊急性がある場合には、十分な防疫措置を講じることを前提に、個別に入国を検討していく方針であり、東京オリンピック・パラリンピック関係者も、そうした中で検討していくこととしています。 いずれにしろ、引き続き、国内における感染の再拡大を防止するために、必要な措置を着実に実施していきたいというふうに思います。 残余の御質問については、担当大臣から答えさせます。
水際対策についても、オリンピック、パラリンピック関係者、これ緩和される可能性が高いんじゃないでしょうか。報道陣も含めて二週間待機ということになりますか。
当該の大会時の諸外国におけるオリンピック代表選手に対するインフルエンザのワクチンの接種ですとか、あるいはそれぞれの国で今までどのような接種をしてきたかということについては、このオリンピック、パラリンピック関係については、全ての情報が今整っているわけではありません。 リオデジャネイロのときもジカ熱という大きな問題がありましたけれども、そういったことでの事前の接種というのはございませんでした。
オリンピック、パラリンピック関係予算と、新型コロナウイルスによるスポーツ界への影響について伺います。 赤羽大臣はもう、もしよろしければ結構でございます。 オリパラ予算で、便乗予算が横行しているのではないかという指摘があります。
オリンピック・パラリンピック関係予算のうち番組制作に関する予算は、二百六十四億円のうち二百十三億円を見込んでおりました。令和二年度のこの東京オリンピック・パラリンピック関連で支出を見込んでおりました番組制作費につきましては、一部を通常編成に戻すことに伴う定時番組の制作などに充てるほか、延期された大会に関連した番組ですとか、準備のための費用は掛かるというふうに見込んでおります。
特定技能の外国人に月給制を適用するというのであれば、同じ外国人の建設業の技能実習生や、あるいは東京オリンピック・パラリンピック関係に従事されている外国人建設就労受入れ事業でも、やはり月給制を採用するべきではないかというふうに思うんですが、このあたりは検討されているんでしょうか。
オリンピック・パラリンピックのホストシティーとして東京都においては独自の条例案が提出されているということで、御指摘のたばこフリーのオリンピック・パラリンピックという点については、今、二〇二〇年東京オリンピック・パラリンピック競技大会関係府省庁連絡会議のもとに受動喫煙防止対策強化チームもつくっておりまして、そこには政府、そして東京都にもオブザーバーとして参加をしていただいておりますので、そうしたオリンピック・パラリンピック関係
○もとむら委員 次に、パラリンピック関係でたくさん質問を用意したんですが、ちょっと時間がないので大臣に一問質問させていただきますが、例えば、国会見学が、毎日、小中学生が全国からいらしていますけれども、車椅子で来た場合、案内は可能なわけでありますが、ほかの児童生徒と違うコースを見学しなければならないということがございまして、国会は歴史がある古い建物でありますけれども、国会だからこそ、こうしたバリアフリー
次に、二〇二〇年の東京オリンピック・パラリンピック関係で質問をさせていただきます。 外国人観光客四千万人時代を見据え、訪日外国人等のトラブルについて伺います。 外国人とトラブルになったことがあるという方の中で、三一%の方が直接注意をし、どうすることもできなかった、諦めた、かかわらないようにしたが五〇%強、警察や役所など公的機関に相談したのは一六・五%でした。
また、サイバーコロッセオ、東京オリンピック・パラリンピック関係でございますけれども、これは、今年度、六十名の組織委員会のセキュリティー担当者の育成を予定しております。最終的には、本番となります二〇二〇年の段階で二百二十名の育成を予定しております。
例えて言いますと、オリンピック・パラリンピック関係、ラグビーワールドカップ、あるいはまた震災の関係等ございまして、こういうものにつきましては、その状況を踏まえながら、それを協賛する宝くじ、あるいはその財源に充てるための宝くじというものの発売についても的確に許可をしていく、こういう方針で臨んでいるところでございます。
予算につきまして、先ほど委員から御指摘いただいたような金額ではございますが、ただ、二十八年度の予算につきましては、オリンピック競技関係は全体として約一割程度の増に対して、パラリンピック関係は約五割程度の増を図るなど、その伸び率においては、よりパラリンピックに重点を置いた予算の編成になるように努めているところでございます。
次に、パラリンピック関係についてお伺いします。 二〇二〇年の東京大会の成功のためには、パラリンピックの成功が必須です。大会が盛り上がるためには、オリンピックの参加国・地域数二百四とパラリンピックの参加国・地域数百六十四の差を縮めることが重要だと考えます。その取組と方針をお伺いしたいと思います。
そして、パラリンピックの発展などスポーツの発展に尽力をされ、二〇一六年の招致のときから、IPC会長のフィリップ・クレイブン卿を初め、パラリンピック関係者からも非常に信頼をされているということを伺っております。
平成二十七年度予算におきましては、パラリンピック関係予算として二十二億円を計上し、強化合宿等の選手強化費、競技別強化拠点事業等について大幅に増加したところであります。
そんな中で、昨年九月に、下村オリパラ担当大臣の指示の下で厚労省が行った歴代のオリンピック・パラリンピックの開催都市における受動喫煙防止対策の調査結果というのがオリンピック・パラリンピック関係閣僚会議で報告されたというふうに伺いました。
聞くところによると、オリンピック・パラリンピック関係の予算も、今のところ、そういう予算の枠組み方というのはまだ現在しておりません、これからどういう形になるかわかりませんが。 となると、このままだと、大臣は置いたはいいけれども、実際どういう形で総合調整機能が発揮されていくのかというのが非常にわかりにくいと思うわけであります。
そのことによって、特に今年度からはパラリンピックの所管が文科省に移り、パラリンピック選手の競技力強化を含む、ことし平成二十六年度におけるパラリンピック関係予算は、前年度七億三千八百万円だったんですが、今度は二十一億三千五百万円ということで、かなり大きく増額したという経緯もございます。
二〇二〇年の東京オリンピックまたパラリンピックに対し、先ほどからもあります、東京に来たならば、関東近県、埼玉もそうですし日光もそうです、横浜もそうでしょう、さまざまなところに皆さんにも行っていただきたいし、見てもいただきたい、そういった思いはどこも一緒だと思っておりますので、オリンピック・パラリンピック関係の、地域におきましての円滑な輸送確保に向けてどのような対策をとられるのか、どのような計画になっていくのか