運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
29件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2021-08-25 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第31号

○十時政府参考人 新規感染者数の増加が続いていることから、パラリンピックにおいても、感染拡大防止を通じて医療体制の逼迫を防ぐということに取り組んでいるところでございまして、パラアスリート特性に配慮しながら、選手大会関係者について、定期的な検査、厳格な行動管理健康管理などの防疫上の措置を徹底するとともに、国内にお住まいの方々との接触を厳に回避することにより、大会参加者感染防止し、安全、安心

十時憲司

2021-08-19 第204回国会 参議院 内閣委員会 閉会後第3号

世界各国から参加するパラアスリートが幾多の困難を乗り越えてプレーする姿を直接目の当たりにすることで、将来を担う若者に勇気と希望を与え、真の意味での共生社会をつくり上げること、これは極めて重要だというふうに思っております。ただ、心配いたしますのは、観戦におけるまさに感染リスクであります。  

徳茂雅之

2021-08-19 第204回国会 参議院 内閣委員会 閉会後第3号

多様性共生社会への理解パラアスリートから学ぶことがたくさんある、そのとおりですよ。でも、それは様々な教育実践で可能です。パラリンピックのときだけでなく求められています。今問われているのは、感染拡大を抑えるためにどうするのか、この一点です。  十代以下の子供感染し、発症する、子供から家庭内感染が広がる、在宅死の悲しいニュースが相次ぐ。

田村智子

2021-08-17 第204回国会 参議院 議院運営委員会 閉会後第5号

来日したパラ関係者から感染市中感染拡大や、逆に市中からパラアスリートへの感染も考えられます。障害を持っているパラアスリートの中には、感染した際にリスクが大きい選手も考えられます。もし選手感染した際には、今の東京医療現場の状況で適切な医療が受けられるのでしょうか。政府としての考えを大臣にお伺いしたいと思います。

横沢高徳

2021-06-08 第204回国会 参議院 文教科学委員会 第16号

特に、パラアスリート日常生活上、医療行為が必要な方もおりますので、TUE治療使用特例を使っている選手も結構おります。人道的観点からTUE特例が必要だというのは理解できます。ただ、治療薬が今回覚醒剤成分を含むということで、覚醒剤の所持、使用を認めていない我が国で特例をつくることは、進め方を含めて慎重に議論していかなければならないと考えます。  

横沢高徳

2021-05-18 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第16号

ここで、おととしの十二月の質問ですから、今のことを聞こうと思ったら、環境省呼んでくれって言われたんで聞きませんが、元々この季節、この時期、限定されたこの時期に東京で開催するのは、アスリート観客、とりわけパラアスリート、観客障害を持った方々体温調節が非常に難しい方が多い、危険じゃないかという議論はずっとあったわけです。

足立信也

2021-05-07 第204回国会 衆議院 法務委員会 第19号

そうした中において、やはり、精神論ではなくて、科学的根拠、これが非常に重要だと思っておりますので、確認をさせていただきますが、オリンピックパラリンピックを開催する際、無観客であったとしても、出場選手、審判、監督、コーチ、トレーナー、ドクター、パラアスリート介助者などのアスリート等に加えて、IOC、IPC、NOC、NPC、IFなどの主催者、諸外国の要人、オリンピック放送機構報道各社など、多くの関係者

中谷一馬

2021-03-09 第204回国会 参議院 内閣委員会 第3号

パラリンピック成功大会成功の鍵との認識の下、パラアスリートがその力を最大限に発揮できるよう、適切な感染対策を講じるとともに、共生社会実現レガシーとすべく、共生社会ホストタウンを推進し、ユニバーサルデザイン町づくりと心のバリアフリー取組を強化してまいります。  多様性と調和は、東京大会基本コンセプトの一つです。東京大会は、大会史上、最もジェンダーバランスの良い大会となります。

丸川珠代

2021-03-05 第204回国会 衆議院 文部科学委員会 第2号

パラリンピック成功大会成功の鍵であるとの認識の下、パラアスリートがその力を最大限に発揮できるよう、介助者を含め適切な感染対策を講じるとともに、更なる機運醸成に取り組んでまいります。加えて、共生社会実現大会レガシーとすべく、共生社会ホストタウンを推進するとともに、ユニバーサルデザイン町づくりと心のバリアフリー取組を強化してまいります。  

丸川珠代

2020-11-26 第203回国会 参議院 文教科学委員会 第4号

政府においては、関係閣僚会議で決定したユニバーサルデザイン二〇二〇行動計画に基づいて、心のバリアフリーを推進すべく、学習指導要領の改訂やパラアスリート、パラスポーツを題材としたパラリンピック教育の充実、ユニバーサルデザイン町づくりを推進すべく、バリアフリー法の改正及び鉄道駅、ホテル等バリアフリー基準見直し等に取り組むとともに、パラリンピック選手の受入れをきっかけに共生社会実現を目指す共生社会

橋本聖子

2020-11-24 第203回国会 参議院 文教科学委員会 第3号

このため、関係府省庁と調整を行いまして、オリパラ出場権に関する大会など東京大会に関連する国際大会に出場する選手コーチパラアスリート、介助者等に関し、滞在先移動手段を限定するなどの必要な防疫上の措置を講じた上で、帰国後十四日間、待機期間中の練習大会参加等を認めることといたしました。  アスリートが万全なコンディションでプレーができる、安全、安心な大会となるよう、全力を尽くしてまいります。

橋本聖子

2020-11-24 第203回国会 参議院 文教科学委員会 第3号

○国務大臣橋本聖子君) 横沢委員パラアスリート、パラリンピアンでありましたので、私もその気持ち十分承知をしているつもりであります。  今、JOCあるいはJPC、各競技団体JOCを中心といたしまして、また政府も一緒になってこのコロナ対策においての総合対応推進チームというのをつくりまして、春から精力的に各競技団体の要望にどのように応えていくことができるかということで連携をしております。

橋本聖子

2020-11-18 第203回国会 衆議院 文部科学委員会 第3号

ナショナルトレーニングセンター、先ほど萩生田大臣からもお話がありましたけれども、イーストもパラアスリート練習をしていただけるような構造にもなっておりまして、トレーニングも、今はパラアスリートとオリンピアンと、ともに練習をするという競技も出てまいりました。まさに一体のものだと私は思っております。  

橋本聖子

2020-11-17 第203回国会 参議院 文教科学委員会 第2号

横沢高徳君 決して冷たい気持ちはないと今おっしゃったので、パラアスリートたちに伝えておきます。ありがとうございます。  それに関連しまして、ちょうどオリンピックパラリンピックが開催される二〇二一年は、東日本大震災から十年の節目を迎えます。当時小学生、中学生だった子供たちが今社会人になっております。  

横沢高徳

2020-04-03 第201回国会 衆議院 国土交通委員会 第6号

車椅子を利用する障害者パラアスリートホテルの選択肢は狭いままであります。バリアフリー対応ではない一般客室で不自由を強いられているというのも、現実でもありましょう。  パラリンピックも一年後になりましたので、この間に更に改善が進むことを願っておりますが、先ほどお伝えしたとおり、私自身は電動車椅子を二カ月ほどレンタルしてバリアフリー体験も重ねさせていただきました。

小宮山泰子

2020-03-10 第201回国会 参議院 文教科学委員会 第2号

なお、パラアスリートへの指導につきましては、指導者において障害特性やあるいは生活実態理解等を含めた知識、技術が不可欠となります。このため、スポーツ庁では、日本障がい者スポーツ協会が行う障害者スポーツ人材養成研修事業への補助を通じ、このようなノウハウを有し必要な配慮等が行える専門人材の育成を進めてまいります。  以上でございます。

瀧本寛

2020-03-10 第201回国会 参議院 文教科学委員会 第2号

アスリートを育てていく観点から見ますと、特にパラアスリート選手への合理的配慮は不可欠でございます。この点につきましてまだ十分に体制が整っていないスポーツ団体もあると聞いております。今以上、もう一歩踏み込んだこのガバナンスコードの遵守に関する取組が必要だと考えますが、大臣の御見解をお伺いいたします。

横沢高徳

2020-03-10 第201回国会 参議院 文教科学委員会 第2号

オリンピックアスリートに加え、今まで注目されにくかったパラアスリートセカンドキャリアとして、広い視点で、例えば講師や部活動指導員など、教育現場での活躍はこれから期待できると考えます。児童生徒にとっても、共生社会実現のため、良い学びとなる機会となると思います。  この点につきまして、大臣パラアスリート教育現場でこれからセカンドキャリアで採用するお考え、見解をよろしくお願いいたします。

横沢高徳

  • 1
  • 2