運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
6件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2013-03-27 第183回国会 衆議院 内閣委員会 第4号

豊田委員 これは、読み取る何かリーダーのようなものが必要になるので、ネットカフェとか、個人が勝手にどこでも番号を入れれば情報が出てくるものではないというふうに伺っているんですけれども、やはり、そういったとり得る限りのセキュリティーの向上というのは、今、さまざまなパソコン、ネットを使っての不正なアクセスというものの技術が進んでおりますので、それに対して余すところなく、考え得る措置を講じるといったことをやっていただきたいというふうに

豊田真由子

2000-11-17 第150回国会 衆議院 国会等の移転に関する特別委員会 第3号

権力構造も、ピラミッド型からネットワーク型に、あたかもスーパーコンピューター中心からパソコンネットワーキングにというように情報システムが変わってまいっておりますように、コラボレーションの、協働時代だ、こんなふうに思うわけでございます。  国民との関係も、強権と恩恵という大きな政府時代から、これからは分権と責任という小さな政府へ移行すべき段階である。  

梶原拓

1995-06-01 第132回国会 衆議院 消費者問題等に関する特別委員会 第8号

ある種の情報あっせんのためだけにこの指定法人をつくるというのは、これから多分通産省はいろいろパソコンネットやなんかを使った新しい情報あっせんというのも一つビジネスとしてお考えでしょうけれども、そういうビジネスが育つ芽も摘むことになるし、多様なリサイクルの機会も、画一的な指定法人をつくってみれば、幾らどう言おうと、どうしてもお役所的な形にならざるを得ないですよね。  

鮫島宗明

1995-04-13 第132回国会 参議院 逓信委員会 第9号

ところで、今江川局長の方からパソコンネットワークとインターネットという言葉が出ましたけれども、不幸中の幸いとしまして、実は今回の震災の経験からボランティア活動というものの意義というのが認識されたことと、それとあわせてパソコンネットが非常に威力を発揮したということが認識されたわけでございます。  

川橋幸子

  • 1