運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
7件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2020-05-20 第201回国会 衆議院 外務委員会 第8号

アフガニスタン語パシュトゥン語の高橋さんとか、ロシア語何とかさんとか、インドネシア語何とかさんとか、何人か有名な人とお会いしたことがありますけれども、ほかの国の、アメリカの外交官に、日本の外務省の特殊言語の人はすごい人がいると非常に褒められたのを聞いたことがありますけれども、そういう人を大事にしていっていただきたいと思います。  次の質問に行きたいと思います。  

山内康一

2008-10-17 第170回国会 衆議院 国際テロリズムの防止及び我が国の協力支援活動並びにイラク人道復興支援活動等に関する特別委員会 第3号

ここが厳しい情勢になると、いわゆる西部というか、その真西にアフガニスタンという国が存在しているわけで、これは行かれたことがあると思いますのでおわかりと思いますが、国境はないみたいなもので、すぐ、港区から隣の千代田区に移るみたいな感じで、もう全く人は、そこなんかどんどん、同じ部族でパシュトゥン語を使いますので、普通に移動しておる。

麻生太郎

2006-04-17 第164回国会 衆議院 国際テロリズムの防止及び我が国の協力支援活動並びにイラク人道復興支援活動等に関する特別委員会 第3号

アフガニスタン並びパキスタン国境パシュトゥン語のあの辺のところが主に実施されているんですが、これはそれなりの成果は上げておると思っております。事実、あの辺の治安はそんなにかつてほどむちゃくちゃではなくなってきておるとも思っております。

麻生太郎

2003-10-01 第157回国会 衆議院 国際テロリズムの防止及び我が国の協力支援活動並びにイラク人道復興支援活動等に関する特別委員会 第3号

私、パキスタンに勤めたときには、パシュトゥン語の話せる人もいて、ヘクマティアル等と直接会ったりしていろいろ現地でもやりましたけれども、果たして今、アフガンの我々の大使館、十分の情報収集体制というものがあるのかどうか。その辺は、外務大臣、いかがでしょうか。

山口壯

2001-10-15 第153回国会 衆議院 国際テロリズムの防止及び我が国の協力支援活動等に関する特別委員会 第6号

実際に通訳する方はパシュトゥン語通訳の方らしいんですよね。そうすると、今まで私たちパシュトゥン人から追われて逃げてきましたなんというのを、ちゃんとこう通訳してくれないわけですよ。申告書にもそう書いてくれないわけですよ。ですから私たちは、こういう難民を受け入れるに当たっても、抑圧されてきた人たちの意見を聞くのに抑圧してきた側言語で聞いていたら、絶対意味がないわけです。

首藤信彦

2001-10-12 第153回国会 衆議院 国際テロリズムの防止及び我が国の協力支援活動等に関する特別委員会 第4号

そして、事情のわからない、この間、自衛隊員パシュトゥン語をしゃべれる人、いるんですかと。どうもいないようですが。事情がわからない武器を持った他国の軍隊が入っていくということによって引き起こされたトラブルが発端で大きな火が広がる。特に、今クーデターを非常に気にしていますね、パキスタンでは。それは皆さん御承知のとおりですよ。

辻元清美

  • 1